代表的な商品分類
マーケティング、商品企画、統計分析、株式投資、各種マスタ・コード作成のために、世の中に既に存在しており、比較的入手しやすい商品分類・サービス分類をまとめている。
| 商品分類・サービス分類 | 作成元 |
|---|---|
| 日本標準商品分類 (JIS X 0405) | 経済産業省 |
| サービス分野の生産物分類 | 総務省 |
| 経済センサス調査品目 | 経済産業省 |
| 産業連関表における部門分類コード | 総務省 |
| 生産動態統計調査の品目分類 | 経済産業省 |
| 工業統計調査の商品分類表 | 経済産業省 |
| 商業統計調査の商品分類 | 経済産業省 |
| 商業動態統計の商品分類 | 経済産業省 |
| 日本百貨店協会商品分類 | 日本百貨店協会 |
| 日経・JPX商品指数 | 日本経済新聞社・JPX |
| 日経商品指数 | 日本経済新聞社 |
| JIS部門記号 | 日本産業標準調査会(JISC) |
| HSコード 輸出統計品目表 | 世界税関機構(WCO) 税関 |
| JANコード | 一般財団法人流通システム開発センター |
| ニース国際分類 | 世界知的所有権機関(WIPO) |
統計の視点
日本標準商品分類
日本標準商品分類における商品の範囲は、価値ある有体的商品で市場において取り引きされ、かつ移動できるもののすべてである。 したがって、サービス、土地、家屋(組立家屋を除く。)、立木、地下にある資源等は含まれない。 価値ある有体的商品には、従来、電力及びガスを含めていたが、今回の改定により用水を含めることとした。
日本標準商品分類(平成2年6月改定)の意義、改定方針、概要等
- 大分類(10)
- 中分類(97)
- 小分類(678)
- 細分類(3,634)
- 細々分類(11,400)
その下位は、6桁分類、7桁分類、8桁分類、9桁分類、10桁分類が場合によって採番されている。
| 大分類コード | 大分類名称 |
|---|---|
| 1 | 粗原料及びエネルギー源 |
| 2 | 加工基礎材及び中間製品 |
| 3 | 生産用設備機器及びエネルギー機器 |
| 4 | 輸送用機器 |
| 5 | 情報通信機器 |
| 6 | その他の機器 |
| 7 | 食料品、飲料及び製造たばこ |
| 8 | 生活・文化用品 |
| 9 | スクラップ及びウェイスト |
| 00 | 分類不能の商品 |
| 大分類 | 大分類名称 | 中分類 | 中分類名称 |
|---|---|---|---|
| 1 | 粗原料及びエネルギー源 | 01 | 生き物 |
| 02 | 動物粗製品 | ||
| 03 | 植物粗製品 | ||
| 04 | 金属鉱物 | ||
| 05 | 非金属鉱物及び岩石 | ||
| 06 | 石炭及び石炭製品 | ||
| 07 | 原油及び石油製品 | ||
| 08 | 電力、ガス及び用水 | ||
| 09 | その他の粗原料及びエネルギー源 | ||
| 2 | 加工基礎材及び中間製品 | 10 | 革製基礎材 |
| 11 | ゴム製基礎材 | ||
| 12 | 木製基礎材 | ||
| 13 | パルプ及び紙 | ||
| 14 | 紡織基礎製品 | ||
| 15 | 化学薬品 | ||
| 16 | 基礎化学製品 | ||
| 17 | 非金属鉱物基礎製品 | ||
| 18 | 鉄及び銅 | ||
| 19 | 貴金属 | ||
| 20 | 非鉄金属 | ||
| 21 | 金属加工基礎製品 | ||
| 22 | 電線及びケーブル | ||
| 23 | シール | ||
| 24 | 工業生産建築物及び建築部材 | ||
| 25 | 容器 | ||
| 26 | その他の加工基礎材及び中間製品 | ||
| 3 | 生産用設備機器及びエネルギー機器 | 27 | ボイラ |
| 28 | 機関及びタービン | ||
| 29 | 原子力機器 | ||
| 30 | 重電機器 | ||
| 31 | ポンプ、圧縮機、真空ポンプ、送風機、油圧機器及び空気圧機器 | ||
| 32 | 金属加工機械 | ||
| 33 | マニピュレータ、ロボット及びその関連装置 | ||
| 34 | 工具、金型及びロール | ||
| 35 | 運搬・昇降・貨物取扱装置及びその関連装置 | ||
| 36 | 繊維機械及び縫製機械 | ||
| 37 | 印刷関連機械及び紙工機械 | ||
| 38 | 化学機械 | ||
| 39 | 鉱山・建設機械 | ||
| 40 | 農林・漁業用機器 | ||
| 41 | 保安・環境保全機器 | ||
| 42 | トラクタ | ||
| 43 | その他の産業用機械 | ||
| 44 | 軸受、チェーン、歯車、動力伝導装置及び潤滑装置 | ||
| 45 | 弁及び管継手 | ||
| 4 | 輸送用機器 | 46 | 車両 |
| 47 | 自動車及び二輪自動車 | ||
| 48 | 自転車 | ||
| 49 | その他の輸送用車両 | ||
| 50 | 船舶 | ||
| 51 | 航空機、ロケット及び人工衛星 | ||
| 5 | 情報・通信機器 | 52 | 電子計算機及び関連装置 |
| 53 | プログラム | ||
| 54 | 通信装置及び関連装置 | ||
| 55 | 電子部品 | ||
| 6 | その他の機器 | 56 | 冷凍機、冷凍機応用製品及び装置 |
| 57 | 商業及びサービス業用機器 | ||
| 58 | 自動販売機及び自動サービス機 | ||
| 59 | 事務用機械及び装置 | ||
| 60 | 民生用電気・電子機械器具 | ||
| 61 | 電子応用装置 | ||
| 62 | その他の電気・電子機械器具 | ||
| 63 | 計量器、分析機器、試験機及び計測機器 | ||
| 64 | 時計 | ||
| 65 | 理化学機械及び光学機械 | ||
| 66 | 医療用機器 | ||
| 67 | 武器 | ||
| 68 | 利器工匠具及び手道具 | ||
| 7 | 食料品、飲料及び製造たばこ | 69 | 農産食品 |
| 70 | 畜産食品 | ||
| 71 | 水産食品 | ||
| 72 | 農産加工食品 | ||
| 73 | 畜産加工食品 | ||
| 74 | 水産加工食品 | ||
| 75 | その他の食料品 | ||
| 76 | 飲料、氷及び製造たばこ | ||
| 8 | 生活・文化用品 | 77 | 台所用品及び食卓用品 |
| 78 | 衣服 | ||
| 79 | 身の回り品 | ||
| 80 | 履物 | ||
| 81 | 装身具、身辺細貨品及び銀器 | ||
| 82 | 家庭用繊維製品 | ||
| 83 | 家具 | ||
| 84 | 冷暖房用、食品調理用器具及び装置 | ||
| 85 | その他の住生活用品 | ||
| 86 | 医療用品及び関連製品 | ||
| 87 | 医薬品及び関連製品 | ||
| 88 | 化粧品、歯みがき、石けん、家庭用合成洗剤及び家庭用化学製品 | ||
| 89 | 娯楽装置及びがん具 | ||
| 90 | 楽器 | ||
| 91 | スポーツ用具 | ||
| 92 | 印刷物、フィルム、レコード及びその他の記録物 | ||
| 93 | 文具、紙製品、事務用具及び写真用品 | ||
| 94 | 美術品、収集品及び骨とう品 | ||
| 95 | その他の生活・文化用品 | ||
| 9 | スクラップ及びウエイスト | 96 | スクラップ及びウエイスト |
| 0 | 分類不能の商品 | 99 | 分類不能の商品 |


サービス分野の生産物分類
GDP統計の精度向上を図るため、産業連関表の供給・使用表体系への移行に向けた基盤整備として、SUTにおける生産額、投入額及び産出額推計の基礎とするために暫定分類コードが設定された。
- 統合分類(394)
- 小細分類(782)
生産物とは、経済活動における生産の成果として産出される財及びサービスである。本分類における生産物には、有形財(輸送可能財・輸送不可能財(建物等))、無形財(ソフトウェア、研究開発、特許権、商標権、著作権等の知的財産)及びサービスが含まれる。一方で、土地及び金融資産・負債は本分類における生産物には含まれない。
サービス分野の生産物分類(2019年設定)
- 分類基準
- 生産物の用途の違い
- 生産物の需要先
- 生産物の代替性
- 生産物の質の違い
- 生産物の用途の違い
- 特徴的な分類思考(「参考1 サービス分野の生産物分類(2019年設定)の利用上の留意点」より抜粋)
- 知的財産関連生産物
- 知的財産の制作(請負)サービス
- 知的財産のオリジナル
- 知的財産の使用許諾サービス
- 広告関連生産物
- 広告代理店が提供する広告サービス
- メディア等が提供する広告枠・広告スペース提供サービス
- 広告制作業者が提供する広告制作サービス
- リース・レンタル
- ファイナンスリース
- オペレーティングリース
- レンタル
- パッケージサービス
- 結婚式サービス、サードパーティーロジスティクスサービスなど、複数のサービスによって構成され、それぞれを区分して把握することが困難な複合的なサービス
- 本社サービス
- 人事・人材育成、総務、財務・経理、法務など、企業内取引として費用のみが計上されるもの
- 預金サービス・貸付サービス
- 金融業の生産物
- 預金サービス:金融機関が貸手に支払う預金利息
- 貸付サービス:金融機関が借手から受領する貸出金利息
- 金融業の生産物
- 生産物に関連して把握が必要な収入項目
- 生産物分類には含まれないが、SUTの推計又は統計調査の実施上必要なもの
- 貸付以外の資金運用
- 土地の譲渡
- 土地の賃貸
- 不動産の譲渡(販売用不動産を除く)
- 持株会社による子会社等の株式保有(受取配当金)
- 知的財産の譲渡
- 補助金、寄付金
- 生産物分類には含まれないが、SUTの推計又は統計調査の実施上必要なもの
- 知的財産関連生産物
経済センサスの調査品目
経済センサスの各種調査において、約3,000の調査品目が存在するといわれている。
簡単に入手できるのは次の3つ。
- 製造業向け調査における「製造品に関する統計表」で使用される品目
- 鉱業・採石業・砂利採取業向け調査における「生産数量及び生産金額統計表」で使用される品目
- 卸売業・小売業向け調査における「事業別売上(収入)金額の内訳」で使用される商品分類
製造品
- 大分類(24)
- 中分類(1784)
| 大分類コード | 大分類名称 |
|---|---|
| 090000 | 食料品 |
| 100000 | 飲料・たばこ・飼料 |
| 110000 | 繊維工業品 |
| 120000 | 木材・木製品 |
| 130000 | 家具・装備品 |
| 140000 | パルプ・紙・紙加工品 |
| 150000 | 印刷・同関連品 |
| 160000 | 化学工業製品 |
| 170000 | 石油製品・石炭製品 |
| 180000 | プラスチック製品 |
| 190000 | ゴム製品 |
| 200000 | なめし革・同製品・毛皮 |
| 210000 | 窯業・土石製品 |
| 220000 | 鉄鋼 |
| 230000 | 非鉄金属 |
| 240000 | 金属製品 |
| 250000 | はん用機械器具 |
| 260000 | 生産用機械器具 |
| 270000 | 業務用機械器具 |
| 280000 | 電子部品・デバイス・電子回路 |
| 290000 | 電気機械器具 |
| 300000 | 情報通信機械器具 |
| 310000 | 輸送用機械器具 |
| 320000 | その他の製品 |
鉱業品目
- 大分類(6)
- 中分類(64)
| 大分類 |
|---|
| 金属鉱物 |
| 石炭・亜炭 |
| 原油・天然ガス |
| 採石,砂・砂利・玉石 |
| 窯業原料用鉱物(耐火物・陶磁器・ガラス・セメント原料に限る) |
| その他の鉱物 |
| 大分類名称 | 中分類 | 中分類名称 |
|---|---|---|
| 金属鉱物 | 05111 | 金鉱 |
| 05112 | 銀鉱 | |
| 05121 | 鉛鉱 | |
| 05122 | 亜鉛鉱 | |
| 05131 | 鉄鉱 | |
| 05191 | 銅鉱 | |
| 05199 | その他の金属鉱物 | |
| 石炭・亜炭 | 05211 | 石炭 |
| 05221 | 亜炭 | |
| 原油・天然ガス | 05311 | 原油 |
| 05321 | 天然ガス | |
| 05329 | その他の原油・天然ガス | |
| 採石,砂・砂利・玉石 | 05411 | 花こう岩・同類似岩石 |
| 05421 | 石英粗面岩・同類似岩石 | |
| 05431 | 安山岩・同類似岩石 | |
| 05441 | 大理石 | |
| 05451 | ぎょう灰岩 | |
| 05461 | 砂岩 | |
| 05471 | 粘板岩 | |
| 05481 | 砂・砂利・玉石 | |
| 05491 | かんらん岩 | |
| 05492 | かんらん岩 | |
| 05493 | オビンサンド | |
| 05499 | その他の採石,砂・砂利・玉石 | |
| 窯業原料用鉱物(耐火物・陶磁器 ・ガラス・セメント原料に限る) | 05511 | 木節・頁岩粘土 |
| 05512 | 木節・頁岩粘土 | |
| 05513 | がいろ目粘土 | |
| 05514 | がいろ目粘土 | |
| 05519 | その他の耐火粘土 | |
| 05521 | ろう石 | |
| 05522 | ろう石 | |
| 05523 | ろう石クレー | |
| 05531 | ドロマイト | |
| 05532 | ドロマイト | |
| 05541 | 長石 | |
| 05542 | 長石 | |
| 05543 | 半花こう岩 | |
| 05544 | 半花こう岩 | |
| 05545 | 風化花こう岩(含むサバ) | |
| 05546 | 風化花こう岩(含むサバ) | |
| 05551 | 軟けい石 | |
| 05552 | 軟けい石 | |
| 05553 | 白・炉材けい石 | |
| 05554 | 白・炉材けい石 | |
| 05561 | 人造けい砂 | |
| 05562 | 天然けい砂(含むがいろ目けい砂) | |
| 05563 | 天然けい砂(含むがいろ目けい砂) | |
| 05571 | 石灰石 | |
| 05572 | 石灰石 | |
| 05591 | 陶石 | |
| 05592 | 陶石 | |
| 05593 | 陶石クレー | |
| 05594 | カオリン | |
| 05595 | カオリン | |
| 05599 | その他の窯業原料用鉱物 | |
| その他の鉱物 | 05911 | 酸性白土 |
| 05912 | 酸性白土 | |
| 05921 | ベントナイト | |
| 05922 | ベントナイト | |
| 05931 | けいそう土 | |
| 05932 | けいそう土 | |
| 05941 | 滑石 | |
| 05942 | 滑石 | |
| 05999 | 他に分類されないその他の鉱物 |
商品
卸売部門と小売部門に対し、個人経営調査票にて事業別売上(収入)金額の内訳、単独事業所調査票にて年間商品販売額等の内訳として利用されている。
- 部門(2)
- 大分類(24)
- 商品分類(150)
| 部門 | 大分類番号 | 大分類 |
|---|---|---|
| 卸売部門 | 511 | 繊維品 |
| 512 | 衣服 | |
| 513 | 身の回り品 | |
| 521 | 農畜産物・水産物 | |
| 522 | 食料・飲料 | |
| 531 | 建築材料 | |
| 532 | 化学製品 | |
| 533 | 石油・鉱物 | |
| 534 | 鉄鋼製品 | |
| 535 | 非鉄金属 | |
| 536 | 再生資源 | |
| 541 | 産業機械器具 | |
| 542 | 自動車 | |
| 543 | 電気機械器具 | |
| 549 | その他の機械器具 | |
| 551 | 家具・建具・じゅう器等 | |
| 552 | 医薬品・化粧品等 | |
| 553 | 紙・紙製品 | |
| 559 | その他 | |
| 小売部門 | 57 | 織物・衣服・身の回り品 |
| 58 | 飲食料品 | |
| 59 | 自動車・自転車 | |
| 59 | 機械器具 | |
| 60 | その他 |
| 業種 | 大分類番号 | 大分類 | 分類番号 | 商品名 |
|---|---|---|---|---|
| 卸売部門 | 511 | 繊維品 | 5111 | 繊維原料 |
| 5112 | 糸 | |||
| 5113 | 織物(室内装飾繊維品を除く) | |||
| 512 | 衣服 | 5121 | 男子服 | |
| 5122 | 婦人・子供服 | |||
| 5123 | 下着類 | |||
| 5129 | 他の衣服 | |||
| 513 | 身の回り品 | 5131 | 寝具類 | |
| 5132 | 靴・履物 | |||
| 5133 | かばん・袋物 | |||
| 5139 | 他の身の回り品 | |||
| 521 | 農畜産物・水産物 | 5211 | 米麦 | |
| 5212 | 雑穀・豆類 | |||
| 5213 | 野菜 | |||
| 5214 | 果実 | |||
| 5215 | 食肉 | |||
| 5216 | 生鮮魚介 | |||
| 5219 | 他の農畜産物・水産物 | |||
| 522 | 食料・飲料 | 5221 | 砂糖・味そ・しょう油 | |
| 5222 | 酒類 | |||
| 5223 | 乾物 | |||
| 5224 | 菓子・パン類 | |||
| 5225 | 飲料(牛乳を除く・茶類飲料を含む) | |||
| 5226 | 茶類 | |||
| 5227 | 牛乳・乳製品 | |||
| 5229 | 他の食料・飲料 | |||
| 531 | 建築材料 | 5311 | 木材・竹材 | |
| 5312 | セメント | |||
| 5313 | 板ガラス | |||
| 5314 | 建築用金属製品(建築用金物を除く) | |||
| 5319 | 他の建築材料 | |||
| 532 | 化学製品 | 5321 | 塗料 | |
| 5322 | プラスチック | |||
| 5329 | 他の化学製品 | |||
| 533 | 石油・鉱物 | 5331 | 石油 | |
| 5332 | 鉱物(石油を除く) | |||
| 534 | 鉄鋼製品 | 5341 | 鉄鋼粗製品 | |
| 5342 | 鉄鋼一次製品 | |||
| 5349 | 他の鉄鋼製品 | |||
| 535 | 非鉄金属 | 5351 | 非鉄金属地金 | |
| 5352 | 非鉄金属製品 | |||
| 536 | 再生資源 | 5361 | 空瓶・空缶等空容器 | |
| 5362 | 鉄スクラップ | |||
| 5363 | 非鉄金属スクラップ | |||
| 5364 | 古紙 | |||
| 5369 | 他の再生資源 | |||
| 541 | 産業機械器具 | 5411 | 農業用機械器具 | |
| 5412 | 建設機械・鉱山機械 | |||
| 5413 | 金属加工機械 | |||
| 5414 | 事務用機械器具 | |||
| 5419 | 他の産業機械器具 | |||
| 542 | 自動車 | 5421 | 自動車(二輪自動車を含む) | |
| 5422 | 自動車部分品・附属品(中古品を除く) | |||
| 5423 | 自動車中古部品 | |||
| 543 | 電気機械器具 | 5431 | 家庭用電気機械器具 | |
| 5432 | 電気機械器具(家庭用電気機械器具を除く) | |||
| 549 | その他の機械器具 | 5491 | 輸送用機械器具(自動車を除く) | |
| 5492 | 計量器・理化学機械器具・光学機械器具等 | |||
| 5493 | 医療用機械器具(歯科用機械器具を含む) | |||
| 551 | 家具・建具・じゅう器等 | 5511 | 家具・建具 | |
| 5512 | 荒物 | |||
| 5513 | 畳 | |||
| 5514 | 室内装飾繊維品 | |||
| 5515 | 陶磁器・ガラス器 | |||
| 5519 | 他のじゅう器 | |||
| 552 | 医薬品・化粧品等 | 5521 | 医薬品 | |
| 5522 | 医療用品 | |||
| 5523 | 化粧品 | |||
| 5524 | 合成洗剤 | |||
| 553 | 紙・紙製品 | 5531 | 紙 | |
| 5532 | 紙製品 | |||
| 559 | その他 | 5591 | 金物 | |
| 5592 | 肥料・飼料 | |||
| 5593 | スポーツ用品 | |||
| 5594 | 娯楽用品・がん具 | |||
| 5595 | たばこ | |||
| 5596 | ジュエリー製品 | |||
| 5597 | 書籍・雑誌 | |||
| 5599 | その他 | |||
| 小売部門 | 57 | 織物・衣服・身の回り品 | 5711 | 呉服・服地 |
| 5712 | 寝具 | |||
| 5721 | 男子服 | |||
| 5731 | 婦人服 | |||
| 5732 | 子供服 | |||
| 5741 | 靴 | |||
| 5742 | 履物(靴を除く) | |||
| 5791 | かばん・袋物 | |||
| 5792 | 下着類 | |||
| 5793 | 洋品雑貨・小間物 | |||
| 5799 | 他の衣服・身の回り品 | |||
| 58 | 飲食料品 | 5821 | 野菜 | |
| 5822 | 果実 | |||
| 5831 | 食肉 | |||
| 5832 | 卵・鳥肉 | |||
| 5841 | 鮮魚 | |||
| 5851 | 酒 | |||
| 5861 | 菓子(製造) | |||
| 5862 | 菓子(非製造) | |||
| 5863 | パン(製造) | |||
| 5864 | パン(非製造) | |||
| 5892 | 牛乳 | |||
| 5893 | 飲料(牛乳を除く・茶類飲料を含む) | |||
| 5894 | 茶類 | |||
| 5895 | 料理品(他から仕入れたもの又は作り置きのもの) | |||
| 5896 | 米穀類 | |||
| 5897 | 豆腐・かまぼこ等加工食品 | |||
| 5898 | 乾物 | |||
| 5899 | 他の飲食料品 | |||
| 59 | 自動車・自転車 | 5911 | 自動車(新車) | |
| 5912 | 自動車(中古) | |||
| 5913 | 自動車部分品・附属品 | |||
| 5914 | 二輪自動車 | |||
| 5921 | 自転車 | |||
| 59 | 機械器具 | 5931 | 電気機械器具(中古品を除く) | |
| 5932 | 電気事務機械器具(中古品を除く) | |||
| 5933 | 中古電気製品 | |||
| 5939 | 他の機械器具 | |||
| 60 | その他 | 6011 | 家具 | |
| 6012 | 建具 | |||
| 6013 | 畳 | |||
| 6014 | 宗教用具 | |||
| 6021 | 金物 | |||
| 6022 | 荒物 | |||
| 6023 | 陶磁器・ガラス器 | |||
| 6029 | 他のじゅう器 | |||
| 6032 | 一般用医薬品 | |||
| 6033 | 医療用医薬品 | |||
| 6034 | 化粧品 | |||
| 6041 | 農業用機械器具 | |||
| 6042 | 苗・種子 | |||
| 6043 | 肥料・飼料 | |||
| 6051 | 燃料(ガソリンスタンド) | |||
| 6052 | 燃料(ガソリンスタンドを除く) | |||
| 6061 | 書籍・雑誌(古本を除く) | |||
| 6062 | 古本 | |||
| 6063 | 新聞 | |||
| 6064 | 紙・文房具 | |||
| 6071 | スポーツ用品 | |||
| 6072 | がん具・娯楽用品 | |||
| 6073 | 楽器 | |||
| 6081 | 写真機・写真材料 | |||
| 6082 | 時計・眼鏡・光学機械 | |||
| 6092 | たばこ・喫煙具 | |||
| 6093 | 花・植木 | |||
| 6094 | 建築材料 | |||
| 6095 | ジュエリー製品 | |||
| 6096 | ペット・ペット用品 | |||
| 6097 | 骨とう品 | |||
| 6098 | 中古品(骨とう品を除く) | |||
| 6099 | その他 |

産業連関表における部門分類コード
国民経済計算において、産業ごとの投入と産出を把握するために用いられる部門分類は、財・サービスの取引を産業ごとに識別する重要な役割を果たしている。
- 13部門分類(13)
- 統合大分類(37)
- 統合中分類(107)
- 統合小分類(187)
- 基本分類(行:509、列:391)
| 13部門C | 13部門分類項目 | 大分類C | 統合大分類項目 |
|---|---|---|---|
| 01 | 農林漁業 | 01 | 農林漁業 |
| 02 | 鉱業 | 06 | 鉱業 |
| 03 | 製造業 | 11 | 飲食料品 |
| 15 | 繊維製品 | ||
| 16 | パルプ・紙・木製品 | ||
| 39 | その他の製造工業製品 | ||
| 20 | 化学製品 | ||
| 21 | 石油・石炭製品 | ||
| 22 | プラスチック・ゴム製品 | ||
| 39 | その他の製造工業製品 | ||
| 25 | 窯業・土石製品 | ||
| 26 | 鉄鋼 | ||
| 27 | 非鉄金属 | ||
| 28 | 金属製品 | ||
| 29 | はん用機械 | ||
| 30 | 生産用機械 | ||
| 31 | 業務用機械 | ||
| 32 | 電子部品 | ||
| 33 | 電気機械 | ||
| 34 | 情報通信機器 | ||
| 35 | 輸送機械 | ||
| 39 | その他の製造工業製品 | ||
| 68 | 事務用品 | ||
| 04 | 建設 | 41 | 建設 |
| 05 | 電力・ガス・水道 | 46 | 電力・ガス・熱供給 |
| 47 | 水道 | ||
| 06 | 商業 | 51 | 商業 |
| 07 | 金融・保険 | 53 | 金融・保険 |
| 08 | 不動産 | 55 | 不動産 |
| 09 | 運輸・郵便 | 57 | 運輸・郵便 |
| 10 | 情報通信 | 59 | 情報通信 |
| 11 | 公務 | 61 | 公務 |
| 12 | サービス | 48 | 廃棄物処理 |
| 63 | 教育・研究 | ||
| 64 | 医療・福祉 | ||
| 65 | 他に分類されない会員制団体 | ||
| 66 | 対事業所サービス | ||
| 67 | 対個人サービス | ||
| 13 | 分類不明 | 69 | 分類不明 |
| 70 | 内生部門計 | 70 | 内生部門計 |
| 13部門C | 13部門分類項目 | 大分類C | 統合大分類項目 | 中分類C | 統合中分類項目 | 小分類C | 統合小分類項目 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 01 | 農林漁業 | 01 | 農林漁業 | 011 | 耕種農業 | 0111 | 穀類 |
| 0112 | いも・豆類 | ||||||
| 0113 | 野菜 | ||||||
| 0114 | 果実 | ||||||
| 0115 | その他の食用作物 | ||||||
| 0116 | 非食用作物 | ||||||
| 012 | 畜産 | 0121 | 畜産 | ||||
| 013 | 農業サービス | 0131 | 農業サービス | ||||
| 015 | 林業 | 0151 | 育林 | ||||
| 0152 | 素材 | ||||||
| 0153 | 特用林産物 | ||||||
| 017 | 漁業 | 0171 | 海面漁業 | ||||
| 0172 | 内水面漁業 | ||||||
| 02 | 鉱業 | 06 | 鉱業 | 061 | 石炭・原油・天然ガス | 0611 | 石炭・原油・天然ガス |
| 062 | その他の鉱業 | 0621 | 砂利・砕石 | ||||
| 0629 | その他の鉱物 | ||||||
| 03 | 製造業 | 11 | 飲食料品 | 111 | 食料品 | 1111 | 畜産食料品 |
| 1112 | 水産食料品 | ||||||
| 1113 | 精穀・製粉 | ||||||
| 1114 | めん・パン・菓子類 | ||||||
| 1115 | 農産保存食料品 | ||||||
| 1116 | 砂糖・油脂・調味料類 | ||||||
| 1119 | その他の食料品 | ||||||
| 112 | 飲料 | 1121 | 酒類 | ||||
| 1129 | その他の飲料 | ||||||
| 113 | 飼料・有機質肥料 (別掲を除く。) | 1131 | 飼料・有機質肥料(別掲を除く。) | ||||
| 114 | たばこ | 1141 | たばこ | ||||
| 15 | 繊維製品 | 151 | 繊維工業製品 | 1511 | 紡績糸 | ||
| 1512 | 織物 | ||||||
| 1513 | ニット生地 | ||||||
| 1514 | 染色整理 | ||||||
| 1519 | その他の繊維工業製品 | ||||||
| 152 | 衣服・その他の繊維既製品 | 1521 | 織物製・ニット製衣服 | ||||
| 1522 | その他の衣服・身の回り品 | ||||||
| 1529 | その他の繊維既製品 | ||||||
| 16 | パルプ・紙・木製品 | 161 | 木材・木製品 | 1611 | 木材 | ||
| 1619 | その他の木製品 | ||||||
| 162 | 家具・装備品 | 1621 | 家具・装備品 | ||||
| 163 | パルプ・紙・板紙・加工紙 | 1631 | パルプ | ||||
| 1632 | 紙・板紙 | ||||||
| 1633 | 加工紙 | ||||||
| 164 | 紙加工品 | 1641 | 紙製容器 | ||||
| 1649 | その他の紙加工品 | ||||||
| 39 | その他の製造工業製品 | 191 | 印刷・製版・製本 | 1911 | 印刷・製版・製本 | ||
| 20 | 化学製品 | 201 | 化学肥料 | 2011 | 化学肥料 | ||
| 202 | 無機化学工業製品 | 2021 | ソーダ工業製品 | ||||
| 202 | (続き)無機化学工業製品 | 2029 | その他の無機化学工業製品 | ||||
| 203 | 石油化学系基礎製品 | 2031 | 石油化学系基礎製品 | ||||
| 204 | 有機化学工業製品 (石油化学系基礎製品・ 合成樹脂を除く。) | 2041 | 脂肪族中間物・環式中間物 ・合成染料・有機顔料 | ||||
| 2042 | 合成ゴム | ||||||
| 2049 | その他の有機化学工業製品 | ||||||
| 205 | 合成樹脂 | 2051 | 合成樹脂 | ||||
| 206 | 化学繊維 | 2061 | 化学繊維 | ||||
| 207 | 医薬品 | 2071 | 医薬品 | ||||
| 208 | 化学最終製品 (医薬品を除く。) | 2081 | 油脂加工製品・界面活性剤 | ||||
| 2082 | 化粧品・歯磨 | ||||||
| 2083 | 塗料・印刷インキ | ||||||
| 2084 | 農薬 | ||||||
| 2089 | その他の化学最終製品 | ||||||
| 21 | 石油・石炭製品 | 211 | 石油製品 | 2111 | 石油製品 | ||
| 212 | 石炭製品 | 2121 | 石炭製品 | ||||
| 22 | プラスチック・ゴム製品 | 221 | プラスチック製品 | 2211 | プラスチック製品 | ||
| 222 | ゴム製品 | 2221 | タイヤ・チューブ | ||||
| 2229 | その他のゴム製品 | ||||||
| 39 | その他の製造工業製品 | 231 | なめし革・革製品・毛皮 | 2311 | 革製履物 | ||
| 2312 | なめし革・革製品・毛皮 (革製履物を除く。) | ||||||
| 25 | 窯業・土石製品 | 251 | ガラス・ガラス製品 | 2511 | ガラス・ガラス製品 | ||
| 252 | セメント・セメント製品 | 2521 | セメント・セメント製品 | ||||
| 253 | 陶磁器 | 2531 | 陶磁器 | ||||
| 259 | その他の窯業・土石製品 | 2591 | 建設用土石製品 | ||||
| 2599 | その他の窯業・土石製品 | ||||||
| 26 | 鉄鋼 | 261 | 銑鉄・粗鋼 | 2611 | 銑鉄・粗鋼 | ||
| 2612 | 鉄屑 | ||||||
| 262 | 鋼材 | 2621 | 熱間圧延鋼材 | ||||
| 2622 | 鋼管 | ||||||
| 2623 | 冷延・めっき鋼材 | ||||||
| 263 | 鋳鍛造品(鉄) | 2631 | 鋳鍛造品(鉄) | ||||
| 269 | その他の鉄鋼製品 | 2699 | その他の鉄鋼製品 | ||||
| 27 | 非鉄金属 | 271 | 非鉄金属製錬・精製 | 2711 | 非鉄金属製錬・精製 | ||
| 2712 | 非鉄金属屑 | ||||||
| 272 | 非鉄金属加工製品 | 2721 | 電線・ケーブル | ||||
| 2729 | その他の非鉄金属製品 | ||||||
| 28 | 金属製品 | 281 | 建設用・建築用金属製品 | 2811 | 建設用金属製品 | ||
| 2812 | 建築用金属製品 | ||||||
| 289 | その他の金属製品 | 2891 | ガス・石油機器・暖房・調理装置 | ||||
| 2899 | その他の金属製品 | ||||||
| 29 | はん用機械 | 291 | はん用機械 | 2911 | ボイラ・原動機 | ||
| 2912 | ポンプ・圧縮機 | ||||||
| 2913 | 運搬機械 | ||||||
| 2914 | 冷凍機・温湿調整装置 | ||||||
| 2919 | その他のはん用機械 | ||||||
| 30 | 生産用機械 | 301 | 生産用機械 | 3011 | 農業用機械 | ||
| 3012 | 建設・鉱山機械 | ||||||
| 3013 | 繊維機械 | ||||||
| 3014 | 生活関連産業用機械 | ||||||
| 3015 | 基礎素材産業用機械 | ||||||
| 3016 | 金属加工機械 | ||||||
| 3017 | 半導体製造装置 | ||||||
| 3019 | その他の生産用機械 | ||||||
| 31 | 業務用機械 | 311 | 業務用機械 | 3111 | 事務用機械 | ||
| 3112 | サービス用・娯楽用機器 | ||||||
| 3113 | 計測機器 | ||||||
| 3114 | 医療用機械器具 | ||||||
| 3115 | 光学機械・レンズ | ||||||
| 3116 | 武器 | ||||||
| 32 | 電子部品 | 321 | 電子デバイス | 3211 | 電子デバイス | ||
| 329 | その他の電子部品 | 3299 | その他の電子部品 | ||||
| 33 | 電気機械 | 331 | 産業用電気機器 | 3311 | 産業用電気機器 | ||
| 332 | 民生用電気機器 | 3321 | 民生用電気機器 | ||||
| 333 | 電子応用装置・電気計測器 | 3331 | 電子応用装置 | ||||
| 3332 | 電気計測器 | ||||||
| 339 | その他の電気機械 | 3399 | その他の電気機械 | ||||
| 34 | 情報通信機器 | 341 | 通信・映像・音響機器 | 3411 | 通信機器 | ||
| 3412 | 映像・音響機器 | ||||||
| 342 | 電子計算機・同附属装置 | 3421 | 電子計算機・同附属装置 | ||||
| 35 | 輸送機械 | 351 | 乗用車 | 3511 | 乗用車 | ||
| 352 | その他の自動車 | 3521 | トラック・バス・その他の自動車 | ||||
| 3522 | 二輪自動車 | ||||||
| 353 | 自動車部品・同附属品 | 3531 | 自動車部品・同附属品 | ||||
| 354 | 船舶・同修理 | 3541 | 船舶・同修理 | ||||
| 359 | その他の輸送機械・同修理 | 3591 | 鉄道車両・同修理 | ||||
| 3592 | 航空機・同修理 | ||||||
| 3599 | その他の輸送機械 | ||||||
| 39 | その他の製造工業製品 | 391 | その他の製造工業製品 | 3911 | がん具・運動用品 | ||
| 3919 | その他の製造工業製品 | ||||||
| 392 | 再生資源回収・加工処理 | 3921 | 再生資源回収・加工処理 | ||||
| 68 | 事務用品 | 681 | 事務用品 | 6811 | 事務用品 | ||
| 04 | 建設 | 41 | 建設 | 411 | 建築 | 4111 | 住宅建築 |
| 4112 | 非住宅建築 | ||||||
| 412 | 建設補修 | 4121 | 建設補修 | ||||
| 413 | 公共事業 | 4131 | 公共事業 | ||||
| 419 | その他の土木建設 | 4191 | その他の土木建設 | ||||
| 05 | 電力・ガス・水道 | 46 | 電力・ガス・熱供給 | 461 | 電力 | 4611 | 電力 |
| 462 | ガス・熱供給 | 4621 | 都市ガス | ||||
| 4622 | 熱供給業 | ||||||
| 47 | 水道 | 471 | 水道 | 4711 | 水道 | ||
| 06 | 商業 | 51 | 商業 | 511 | 商業 | 5111 | 卸売 |
| 5112 | 小売 | ||||||
| 07 | 金融・保険 | 53 | 金融・保険 | 531 | 金融・保険 | 5311 | 金融 |
| 5312 | 保険 | ||||||
| 08 | 不動産 | 55 | 不動産 | 551 | 不動産仲介及び賃貸 | 5511 | 不動産仲介及び賃貸 |
| 552 | 住宅賃貸料 | 5521 | 住宅賃貸料 | ||||
| 553 | 住宅賃貸料(帰属家賃) | 5531 | 住宅賃貸料(帰属家賃) | ||||
| 09 | 運輸・郵便 | 57 | 運輸・郵便 | 571 | 鉄道輸送 | 5711 | 鉄道旅客輸送 |
| 5712 | 鉄道貨物輸送 | ||||||
| 572 | 道路輸送(自家輸送を除く。) | 5721 | 道路旅客輸送 | ||||
| 5722 | 道路貨物輸送 (自家輸送を除く。) | ||||||
| 573 | 自家輸送 | 5731 | 自家輸送(旅客自動車) | ||||
| 5732 | 自家輸送(貨物自動車) | ||||||
| 574 | 水運 | 5741 | 外洋輸送 | ||||
| 5742 | 沿海・内水面輸送 | ||||||
| 5743 | 港湾運送 | ||||||
| 575 | 航空輸送 | 5751 | 航空輸送 | ||||
| 576 | 貨物利用運送 | 5761 | 貨物利用運送 | ||||
| 577 | 倉庫 | 5771 | 倉庫 | ||||
| 578 | 運輸附帯サービス | 5781 | こん包 | ||||
| 5789 | その他の運輸附帯サービス | ||||||
| 579 | 郵便・信書便 | 5791 | 郵便・信書便 | ||||
| 10 | 情報通信 | 59 | 情報通信 | 591 | 通信 | 5911 | 通信 |
| 592 | 放送 | 5921 | 放送 | ||||
| 593 | 情報サービス | 5931 | 情報サービス | ||||
| 594 | インターネット附随サービス | 5941 | インターネット附随サービス | ||||
| 595 | 映像・音声・文字情報制作 | 5951 | 映像・音声・文字情報制作 | ||||
| 11 | 公務 | 61 | 公務 | 611 | 公務 | 6111 | 公務(中央) |
| 6112 | 公務(地方) | ||||||
| 12 | サービス | 48 | 廃棄物処理 | 481 | 廃棄物処理 | 4811 | 廃棄物処理 |
| 63 | 教育・研究 | 631 | 教育 | 6311 | 学校教育 | ||
| 6312 | 社会教育・その他の教育 | ||||||
| 632 | 研究 | 6321 | 学術研究機関 | ||||
| 6322 | 企業内研究開発 | ||||||
| 64 | 医療・福祉 | 641 | 医療 | 6411 | 医療 | ||
| 642 | 保健衛生 | 6421 | 保健衛生 | ||||
| 643 | 社会保険・社会福祉 | 6431 | 社会保険・社会福祉 | ||||
| 644 | 介護 | 6441 | 介護 | ||||
| 65 | 他に分類されない会員制団体 | 659 | 他に分類されない会員制団体 | 6599 | 他に分類されない会員制団体 | ||
| 66 | 対事業所サービス | 661 | 物品賃貸サービス | 6611 | 物品賃貸業 (貸自動車業を除く。) | ||
| 6612 | 貸自動車業 | ||||||
| 662 | 広告 | 6621 | 広告 | ||||
| 663 | 自動車整備・機械修理 | 6631 | 自動車整備 | ||||
| 6632 | 機械修理 | ||||||
| 669 | その他の対事業所サービス | 6699 | その他の対事業所サービス | ||||
| 67 | 対個人サービス | 671 | 宿泊業 | 6711 | 宿泊業 | ||
| 672 | 飲食サービス | 6721 | 飲食サービス | ||||
| 673 | 洗濯・理容・美容・浴場業 | 6731 | 洗濯・理容・美容・浴場業 | ||||
| 674 | 娯楽サービス | 6741 | 娯楽サービス | ||||
| 679 | その他の対個人サービス | 6799 | その他の対個人サービス | ||||
| 13 | 分類不明 | 69 | 分類不明 | 691 | 分類不明 | 6911 | 分類不明 |
| 70 | 内生部門計 | 70 | 内生部門計 | 700 | 内生部門計 | 7000 | 内生部門計 |


生産動態統計調査の品目分類
大きく製品と原材料の区別があり、それぞれに月次統計値が集計されている。
- 製品(12)
- 原材料(8)
製品
| 製品大分類 |
|---|
| 鉄鋼 |
| 非鉄金属 |
| 金属製品 |
| はん用・生産用・業務用機械 |
| 電気・電子デバイス・情報通信機械 |
| 輸送機械 |
| 窯業・土石(建材)製品 |
| パルプ・紙・紙加工品 |
| 化学工業 |
| ゴム製品、プラスチック製品 |
| 繊維工業、その他の工業 |
| 鉱業・石油・石炭製品 |
原材料
| 原材料大分類 |
|---|
| 鉄鋼 |
| 非鉄金属 |
| 金属製品 |
| パルプ・紙・紙加工品 |
| ゴム製品 |
| プラスチック製品 |
| 繊維工業 |
| 化学工業 |

工業統計調査の商品分類コード
経済産業省が実施している「工業統計調査」に用いる商品分類コード・名称が定義されている。
- 中分類(24)- 09: 食料品
- 小分類(563)- 0971: パン
- 品目(2375)- 097111: 食パン
| 中分類コード | 中分類名称 |
|---|---|
| 09 | 食料品 |
| 10 | 飲料・たばこ・飼料 |
| 11 | 繊維工業品 |
| 12 | 木材・木製品 |
| 13 | 家具・装備品 |
| 14 | パルプ・紙・紙加工品 |
| 15 | 印刷・同関連品 |
| 16 | 化学工業製品 |
| 17 | 石油製品・石炭製品 |
| 18 | プラスチック製品 |
| 19 | ゴム製品 |
| 20 | なめし革・同製品・毛皮 |
| 21 | 窯業・土石製品 |
| 22 | 鉄鋼 |
| 23 | 非鉄金属 |
| 24 | 金属製品 |
| 25 | はん用機械器具 |
| 26 | 生産用機械器具 |
| 27 | 業務用機械器具 |
| 28 | 電子部品・デバイス・電子回路 |
| 29 | 電気機械器具 |
| 30 | 情報通信機械器具 |
| 31 | 輸送用機械器具 |
| 32 | その他の製品 |
商業統計調査の商品分類
卸売・小売の別にそれぞれ定義されている。
いずれも、大分類は業態に即して定義されている。
- 卸売 – 大分類(19)、細分類(103)
- 小売 – 大分類(5)、細分類(99)
| 大分類 | 大分類名称 | 細分類 | 細分類名称 |
|---|---|---|---|
| 511 | 繊維品卸売 | 51111 | 生糸・繭卸売 |
| 51112 | 化学繊維卸売 | ||
| 51119 | 他の繊維原料(生糸・繭を除く)卸売 | ||
| 51121 | 糸卸売 | ||
| 51131 | 織物(室内装飾繊維品を除く)卸売 | ||
| 512 | 衣 服卸売 | 51211 | 男子服卸売 |
| 51221 | 婦人・子供服卸売 | ||
| 51231 | 下着類卸売 | ||
| 51291 | その他の衣服卸売 | ||
| 513 | 身の回り品卸売 | 51311 | 寝具類卸売 |
| 51321 | 靴卸売 | ||
| 51322 | 履物(靴を除く)卸売 | ||
| 51331 | かばん・袋物卸売 | ||
| 51391 | 他の身の回り品卸売 | ||
| 521 | 農畜産物・ 水産物卸売 | 52111 | 米麦卸売 |
| 52121 | 雑穀・豆類卸売 | ||
| 52131 | 野菜卸売 | ||
| 52141 | 果実卸売 | ||
| 52151 | 食肉卸売 | ||
| 52161 | 生鮮魚介卸売 | ||
| 52191 | 他の農畜産物・水産物卸売 | ||
| 522 | 食料・飲料卸売 | 52211 | 砂糖卸売 |
| 52212 | 味そ・しょう油卸売 | ||
| 52221 | 酒類卸売 | ||
| 52231 | 乾物卸売 | ||
| 52241 | 菓子・パン類卸売 | ||
| 52251 | 飲料(茶類飲料を含む)卸売 | ||
| 52261 | 茶類卸売 | ||
| 52271 | 牛乳・乳製品卸売 | ||
| 52291 | 缶詰・瓶詰食品(気密容器入りのもの)卸売 | ||
| 52299 | 他の食料・飲料卸売 | ||
| 531 | 建築材料卸売 | 53111 | 木材・竹材卸売 |
| 53121 | セメント卸売 | ||
| 53131 | 板ガラス卸売 | ||
| 53141 | 建築用金属製品(建築用金物を除く)卸売 | ||
| 53191 | 他の建築材料卸売 | ||
| 532 | 化学製品卸売 | 53211 | 塗料卸売 |
| 53221 | プラスチック卸売 | ||
| 53291 | 染料・顔料卸売 | ||
| 53292 | 油脂・ろう卸売 | ||
| 53299 | 他の化学製品卸売 | ||
| 533 | 石油・鉱物卸売 | 53311 | 原油卸売 |
| 53312 | 揮発油卸売 | ||
| 53313 | 灯油卸売 | ||
| 53314 | 軽油卸売 | ||
| 53315 | 重油卸売 | ||
| 53316 | 液化石油ガス(LPG)卸売 | ||
| 53319 | 他の石油卸売 | ||
| 53321 | 鉱物(石油を除く)卸売 | ||
| 534 | 鉄鋼製品卸売 | 53411 | 鉄鋼粗製品卸売 |
| 53421 | 鉄鋼一次製品卸売 | ||
| 53491 | 他の鉄鋼製品卸売 | ||
| 535 | 非鉄金属卸売 | 53511 | 非鉄金属地金卸売 |
| 53521 | 非鉄金属製品卸売 | ||
| 536 | 再生資源卸売 | 53611 | 空瓶・空缶等空容器卸売 |
| 53621 | 鉄スクラップ卸売 | ||
| 53631 | 非鉄金属スクラップ卸売 | ||
| 53641 | 古紙卸売 | ||
| 53691 | 他の再生資源卸売 | ||
| 541 | 産業機械器具卸売 | 54111 | 農業用機械器具卸売 |
| 54121 | 建設機械・鉱山機械卸売 | ||
| 54131 | 金属加工機械卸売 | ||
| 54141 | 事務用機械器具卸売 | ||
| 54191 | はん用内燃機関卸売 | ||
| 54192 | 繊維機械器具卸売 | ||
| 54193 | ポンプ・圧縮機卸売 | ||
| 54199 | 他の産業機械器具卸売 | ||
| 542 | 自動車卸売 | 54211 | 乗用車卸売 |
| 54212 | トラック卸売 | ||
| 54213 | 二輪自動車卸売 | ||
| 54219 | 他の自動車卸売 | ||
| 54221 | 自動車部分品・附属品 (中古品を除く)卸売 | ||
| 54231 | 自動車中古部品卸売 | ||
| 543 | 電気機械器具卸売 | 54311 | 家庭用電気機械器具卸売 |
| 54321 | 電気機械器具(家庭用電気機械器具を除く)卸売 | ||
| 549 | その他の機械器具卸売 | 54911 | 自転車卸売 |
| 54919 | 他の輸送用機械器具 (自動車を除く)卸売 | ||
| 54921 | 写真機卸売 | ||
| 54922 | 時計卸売 | ||
| 54929 | 他の計量器・理化学機械器具・光学機械器具卸売 | ||
| 54931 | 医療用機械器具 (歯科用機械器具を含む)卸売 | ||
| 551 | 家具・建具・ じゅう器卸売 | 55111 | 家具・建具卸売 |
| 55121 | 荒物卸売 | ||
| 55131 | 畳卸売 | ||
| 55141 | 室内装飾繊維品卸売 | ||
| 55151 | 陶磁器・ガラス器卸売 | ||
| 55191 | 他のじゅう器卸売 | ||
| 552 | 医薬品・化粧品卸売 | 55211 | 医薬品卸売 |
| 55221 | 医療用品卸売 | ||
| 55231 | 化粧品卸売 | ||
| 55232 | 石けん卸売 | ||
| 55241 | 合成洗剤卸売 | ||
| 553 | 紙・紙製品卸売 | 55311 | 紙卸売 |
| 55321 | 紙製品卸売 | ||
| 559 | 他に分類され ない卸売 | 55911 | 金物卸売 |
| 55921 | 肥料・飼料卸売 | ||
| 55931 | スポーツ用品卸売 | ||
| 55941 | 娯楽用品・がん具卸売 | ||
| 55951 | たばこ卸売 | ||
| 55961 | ジュエリー製品卸売 | ||
| 55971 | 書籍・雑誌卸売 | ||
| 55991 | なめし革卸売 | ||
| 55999 | その他卸売 |
| 大分類 | 大分類名称 | 細分類 | 細分類名称 |
|---|---|---|---|
| 561 | 百貨店,総合スーパー | 56111 | 紳士服・洋品小売 |
| 56112 | 婦人・子供服・洋品小売 | ||
| 56113 | その他の衣料品小売 | ||
| 56114 | 身の回り品小売 | ||
| 56115 | 飲食料品小売 | ||
| 56116 | 家具小売 | ||
| 56117 | 家庭用電気機械器具小売 | ||
| 56118 | 家庭用品小売 | ||
| 56119 | その他商品小売 | ||
| 57 | 織物・衣服・身の回り品小売 | 57111 | 呉服・服地小売 |
| 57121 | 寝具小売 | ||
| 57211 | 男子服小売 | ||
| 57311 | 婦人服小売 | ||
| 57321 | 子供服小売 | ||
| 57411 | 靴小売 | ||
| 57421 | 履物(靴を除く)小売 | ||
| 57911 | かばん・袋物小売 | ||
| 57921 | 下着類小売 | ||
| 57931 | 洋品雑貨・小間物小売 | ||
| 57991 | 他の衣服・身の回り品小売 | ||
| 58 | 飲食料品小売 | 58211 | 野菜小売 |
| 58221 | 果実小売 | ||
| 58311 | 食肉小売 | ||
| 58321 | 卵・鳥肉小売 | ||
| 58411 | 鮮魚小売 | ||
| 58511 | 酒小売 | ||
| 58611 | 菓子(製造小売)小売 | ||
| 58621 | 菓子(非製造小売)小売 | ||
| 58631 | パン(製造小売)小売 | ||
| 58641 | パン(非製造小売)小売 | ||
| 58921 | 牛乳小売 | ||
| 58931 | 飲料(牛乳を除く・茶類飲料を含む)小売 | ||
| 58941 | 茶類(葉・粉・豆などのもの)小売 | ||
| 58951 | 料理品(他から仕入れたもの又は作り置きのもの)小売 | ||
| 58961 | 米穀類小売 | ||
| 58971 | 豆腐・かまぼこ等加工食品小売 | ||
| 58981 | 乾物小売 | ||
| 58991 | めん(麺)類(チルドめん(麺)を含む・冷凍めん(麺)を除く)小売 | ||
| 58992 | 乳製品小売 | ||
| 58993 | 冷凍食品(冷凍めん(麺)を含む)小売 | ||
| 58999 | 他の飲食料品小売 | ||
| 59 | 機械器具小売 | 59111 | 乗用車(新車)小売 |
| 59112 | トラック(新車)小売 | ||
| 59121 | 乗用車(中古)小売 | ||
| 59122 | トラック(中古)小売 | ||
| 59131 | 自動車部分品・附属品小売 | ||
| 59141 | 二輪自動車小売 | ||
| 59211 | 自転車小売 | ||
| 59311 | AV機器(中古品を除く)小売 | ||
| 59312 | 白物家電(中古品を除く)小売 | ||
| 59319 | 他の電気機械器具(中古品を除く)小売 | ||
| 59321 | 電気事務機械器具(中古品を除く)小売 | ||
| 59331 | 中古電気製品小売 | ||
| 59391 | ミシン・編機小売 | ||
| 59399 | 他の機械器具小売 | ||
| 60 | その他の小売 | 60111 | 家具小売 |
| 60112 | じゅうたん・カーテン小売 | ||
| 60121 | 建具小売 | ||
| 60131 | 畳小売 | ||
| 60141 | 宗教用具小売 | ||
| 60211 | 金物小売 | ||
| 60221 | 荒物小売 | ||
| 60231 | 陶磁器・ガラス器小売 | ||
| 60291 | 他のじゅう器小売 | ||
| 60321 | 一般用医薬品小売 | ||
| 60331 | 医療用医薬品小売 | ||
| 60341 | 化粧品小売 | ||
| 60411 | 農業用機械器具小売 | ||
| 60421 | 苗・種子小売 | ||
| 60431 | 肥料・飼料小売 | ||
| 60511 | 揮発油小売 | ||
| 60512 | 軽油小売 | ||
| 60513 | 重油小売 | ||
| 60514 | ブタンガス小売 | ||
| 60519 | 他の石油小売 | ||
| 60521 | 灯油小売 | ||
| 60522 | プロパンガス小売 | ||
| 60529 | 他の非石油系燃料小売 | ||
| 60611 | 書籍・雑誌(古本を除く)小売 | ||
| 60621 | 古本小売 | ||
| 60631 | 新聞小売 | ||
| 60641 | 紙・文房具小売 | ||
| 60711 | スポーツ用品小売 | ||
| 60721 | がん具・娯楽用品(ゲーム機関連を除く)小売 | ||
| 60722 | ゲーム機関連(中古品を除く)小売 | ||
| 60731 | 楽器小売 | ||
| 60811 | 写真機・写真材料小売 | ||
| 60821 | 時計・眼鏡・光学機械小売 | ||
| 60921 | たばこ・喫煙具小売 | ||
| 60931 | 花・植木小売 | ||
| 60941 | 建築材料小売 | ||
| 60951 | ジュエリー製品小売 | ||
| 60961 | ペット小売 | ||
| 60962 | ペット用品小売 | ||
| 60971 | 骨とう品小売 | ||
| 60981 | 中古品小売 (骨とう品を除く) | ||
| 60991 | みやげ品小売 | ||
| 60992 | 合成洗剤小売 | ||
| 60999 | その他小売 |

商業動態統計の商品分類
経済産業省が実施している「商業動態統計」に用いる商品分類コード・名称が業態ごとに定義されている。
- 大規模卸売店(18)
- 百貨店・スーパー(10)
- コンビニエンスストア(3)
- 家電大型専門店(11)
- ドラッグストア(9)
- ホームセンター(9)
大規模卸売店
単一階層の商品分類。主に取り扱い品種ごとの業種に近い分類になっている。
| コード | 名称 | 英語 |
|---|---|---|
| 0101 | 繊維品 | Textiles |
| 0102 | 衣服・身の回り品 | Apparel & Accessories |
| 0103 | 農畜産物・水産物 | Livestock & Aquatic Products |
| 0104 | 食料・飲料 | Food & Beverages |
| 0105 | 医薬品・化粧品 | Medicine & Cosmetics |
| 0106 | 化学製品 | Chemicals |
| 0107 | 石油・石炭 | Petroleum & Coal |
| 0108 | 鉱 物 | Minerals & Metals |
| 0109 | 鉄 鋼 | Iron & Steel |
| 0110 | 非鉄金属 | Non-ferrous Metals |
| 0111 | 一般機械器具 | Industrial Machinery |
| 0112 | 自動車 | Motor Vehicles |
| 0113 | その他の輸送用機械器具 | Other Transport Equipment |
| 0114 | 家庭用電気機械器具 | Household Electrical Machinery |
| 0115 | その他の機械器具 | Other Machinery |
| 0116 | 建築材料 | Construction Materials |
| 0117 | 紙・紙製品 | Paper & Paper Products |
| 0118 | その他の商品 | Others |
百貨店・スーパー
衣料品、飲食料品、その他に大別され、その下に10の商品分類がある。
有体物以外に、「食堂 ・ 喫茶」というサービス品目が設けられている。
| 大分類 | 大分類名称 | コード1 | コード2 | 中分類名称 |
|---|---|---|---|---|
| 衣料品 | Clothes | 0101 | 0141 | 紳士服・洋品 |
| 0102 | 0142 | 婦人・子供服・洋品 | ||
| 0103 | 0143 | その他の衣料品 | ||
| 0104 | 0144 | 身の回り品 | ||
| 飲食料品 | Food and Beverages | 0105 | 0145 | 飲食料品 |
| その他 | Others | 0106 | 0146 | 家具 |
| 0107 | 0147 | 家庭用電気機械器具 | ||
| 0108 | 0148 | 家庭用品 | ||
| 0109 | 0149 | その他の商品 | ||
| 0110 | 食堂 ・ 喫茶 |
コンビニエンスストア
簡略化された物販品目が3種類のみ定義されている。
最近取り扱いが増えたサービス関連を分類するものがない。
| 商品名称 | 英語 |
|---|---|
| ファーストフード及び日配食品 | Fast foods & Dailyfoods |
| 加工食品 | Processed Foods |
| 非食品 | Non-Foods |
家電大型専門店
大分類(6)、中分類(12)の2階層で構成されている。
| 大分類 | 大分類-英語 | 中分類 | 中分類-英語 |
|---|---|---|---|
| AV家電 | Audio visual home electronics | ビジュアル家電 | Visual home electronics |
| オーディオ家電 | Audio home electronics | ||
| 情報家電 | Information appliances | 情報家電 本体 | Main unit |
| 情報家電 周辺機器 | Peripherals | ||
| 通信家電 | Communication appliances | ||
| カメラ類 | Cameras | ||
| 生活家電 | Home electric appliances | 家事家電 | household appliances |
| 調理家電 | Cooking appliances | ||
| 理美容家電 | Beauty home appliances | ||
| 季節家電 | Seasonal appliances | ||
| その他 | Others | 住宅設備家電 | Housing equipment |
| その他 | Others |
ドラッグストア
9つの商品分類が単一階層で定義されている。
| 商品分類 | 英語 |
|---|---|
| 調剤医薬品 | Dispensing pharmaceutical products |
| OTC医薬品 | Over the counter medical products |
| ヘルスケア用品(衛生用品) ・介護・ベビー | Health care (sanitary goods), nursing care, and baby products |
| 健康食品 | Health foods |
| ビューティケア(化粧品・小物) | Beauty care (cosmetic products and goods) |
| トイレタリー | Toiletry goods |
| 家庭用品・日用消耗品・ペット用品 | Household utensils, daily necessities, pet products |
| 食品 | Food |
| その他 | Others |
ホームセンター
9つの商品分類が単一階層で定義されている。
| 商品分類 | 英語 |
|---|---|
| DIY用具・素材 | D.I.Y. tools and materials |
| 電気 | Electric appliances |
| インテリア | Interiors |
| 家庭用品・日用品 | Household utensils and daily necessities |
| 園芸・エクステリア | Gardening and exteriors |
| ペット・ペット用品 | Pet and pet products |
| カー用品・アウトドア | Car supplies and outdoor goods |
| オフィス・カルチャー | Office products and hobbies |
| その他 | Others |

日本百貨店協会商品分類
有体物だけではなく、食堂・喫茶、サービス(各種修理加工料、クリーニング、貸衣裳、美容・理容、ブライダル関連、写真室等)が加えられている。
| 大分類 | 細分類 |
|---|---|
| 衣料品 | 紳士服・洋品 |
| 婦人服・洋品 | |
| 子供服・洋品 | |
| その他衣料品 | |
| 身のまわり品 | 身のまわり品 |
| 雑貨 | 化粧品 |
| 美術・宝飾・貴金属 | |
| その他雑貨 | |
| 家庭用品 | 家具 |
| 家電 | |
| その他家庭用品 | |
| 食料品 | 生鮮食品 |
| 菓子 | |
| 惣菜 | |
| その他食料品 | |
| 食堂・喫茶 | 食堂・喫茶 |
| サービス | サービス |
| その他 | その他 |


日経・JPX商品指数における商品分類
大阪取引所と東京商品取引所で取引されている貴金属・石油・ゴム・農産物の価格水準を総合的に表す指数
- 2020年7月27日以降採用されている品目
- 金
- 銀
- 白金
- パラジウム
- ガソリン
- 灯油
- 原油
- ゴム
- 一般大豆
- 小豆
- とうもろこし


日経商品指数
日本経済新聞社が、一定の条件を基に開発した商品指数で、 商品の対象は日次(17品目)、月次(42品目)で算出される
多数の事業者が自由に現物を取引し、需給や競争によって価格が変動する品目を採用している
主要商品の国内企業間取引価格を基にしているため、内閣府が作成・発表する景気動向指数の先行系列の一つにも採用されている
| 指数 | 構成品目 |
|---|---|
| 鋼材 | 棒鋼、山形鋼、H形鋼、冷延薄鋼板、厚鋼板、機械構造用炭素鋼(SC材)、ステンレス鋼板 |
| 非鉄 | 銅地金、鉛地金、亜鉛地金、アルミニウム地金、すず地金、伸銅品黄銅丸棒、伸銅品銅条、金地金 |
| 木材 | 米ツガ正角、ヒノキ正角、杉小幅板、合板 |
| 石油 | ガソリン、灯油、C重油、軽油 |
| 化学 | カセイソーダ、ベンゼン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニール樹脂 |
| 紙・板紙 | ダンボール古紙、上質紙、コーテッド紙、段ボール原紙 |
| 繊維 | 綿糸40単、ポリエステル長繊維、ナイロン長繊維、アクリル紡績糸 |
| 食品 | 砂糖、大豆、大豆油 |
| その他 | セメント、天然ゴム、牛原皮 |
業務の視点
JIS部門記号
日本産業規格(JIS: Japanese Industrial Standards)は、主務大臣が制定する規格であり、日本の国家標準のひとつ。JIS(ジス)またはJIS規格(ジスきかく)と通称されている。
JISには、次に示すように固有の番号が付いています。この番号は、部門記号を表すアルファベット一文字と分類番号を表す4桁の数字 (対応国際規格との整合の観点から5桁以上の数字もあります。)との組合せからなります。この固有の番号を用いることで、 仕様書、契約書などにおいて規格名称を記載することなく、取引や調達などを行うことができます。
JIS(Japanese Industrial Standards)とは|日本産業標準調査会(JISC)
HSコード
「商品の名称及び分類についての統一システム(Harmonized Commodity Description and Coding System)に関する国際条約(HS条約)」に基づいて定められたコード番号。
「輸出入統計品目番号」「関税番号」「税番」とも呼ばれる。
外国との貿易において、通関申告時に輸入申告書に記載すべき関税額は関税率に基づいて計算される。関税率はHSコードにより規程されるため、HSコードを特定しなければ輸出入ができないことを意味する。
コード体系は、通常、6桁+3桁の9桁で採番され、上6桁はHS条約加盟国の間では世界共通、下3桁は、加盟国の運用となる。
日本は、NACCS(国際輸出入貨物に関する税関手続きの電子情報システム)用に統計目的で第10桁目を加えた運用になっている。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 類(Chapter) | ● | ● | ||||||||
| 項(Heading) | ● | ● | ● | ● | ||||||
| 号(Sub-heading) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| 統計細分 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
| NACCS管理用 | ◎ |
第1部 動物(生きているものに限る。)及び動物性生産品
- 第 1類 動物(生きているものに限る。)
- 第 2類 肉及び食用のくず肉
- 第 3類 魚並びに甲殻類、軟体動物及びその他の水棲無脊椎動物
- 第 4類 酪農品、鳥卵、天然はちみつ及び他の類に該当しない食用の動物性生産品
- 第 5類 動物性生産品(他の類に該当するものを除く。)
第2部 植物性生産品
- 第 6類 生きている樹木その他の植物及びりん茎、根その他これらに類する物品並びに切花及び装飾用の葉
- 第 7類 食用の野菜、根及び塊茎
- 第 8類 食用の果実及びナット、かんきつ類の果皮並びにメロンの皮
- 第 9類 コーヒー、茶、マテ及び香辛料
- 第10類 穀物
- 第11類 穀粉、加工穀物、麦芽、でん粉、イヌリン及び小麦グルテン
- 第12類 採油用の種及び果実、各種の種及び果実、工業用又は医薬用の植物並びにわら及び飼料用植物
- 第13類 ラック並びにガム、樹脂その他の植物性の液汁及びエキス
- 第14類 植物性の組物材料及び他の類に該当しない植物性生産品
第3部 動物性又は植物性の油脂及びその分解生産物、調製食用脂並びに動物性又は植物性のろう
第4部 調製食料品、飲料、アルコール、食酢、たばこ及び製造たばこ代用品
- 第16類 肉、魚又は甲殻類、軟体動物若しくはその他の水棲無脊椎動物の調製品
- 第17類 糖類及び砂糖菓子
- 第18類 ココア及びその調製品
- 第19類 穀物、穀粉、でん粉又はミルクの調製品及びベーカリー製品
- 第20類 野菜、果実、ナットその他植物の部分の調製品
- 第21類 各種の調製食料品
- 第22類 飲料、アルコール及び食酢
- 第23類 食品工業において生ずる残留物及びくず並びに調製飼料
- 第24類 たばこ及び製造たばこ代用品
第5部 鉱物性生産品
第6部 化学工業(類似の工業を含む。)の生産品
- 第28類 無機化学品及び貴金属、希土類金属、放射性元素又は同位元素の無機又は有機の化合物
- 第29類 有機化学品
- 第30類 医療用品
- 第31類 肥料
- 第32類 なめしエキス、染色エキス、タンニン及びその誘導体、染料、顔料その他の着色料、ペイント、ワニス、パテその他のマスチック並びにインキ
- 第33類 精油、レジノイド、調製香料及び化粧品類
- 第34類 せつけん、有機界面活性剤、洗剤、調製潤滑剤、人造ろう、調製ろう、磨き剤、ろうそくその他これに類する物品、モデリングペースト、歯科用ワックス及びプラスターをもととした歯科用の調製品
- 第35類 たんぱく系物質、変性でん粉、膠着剤及び酵素
- 第36類 火薬類、火工品、マッチ、発火性合金及び調製燃料
- 第37類 写真用又は映画用の材料
- 第38類 各種の化学工業生産品
第7部 プラスチック及びゴム並びにこれらの製品
第8部 皮革及び毛皮並びにこれらの製品、動物用装着具並びに旅行用具、ハンドバッグその他これらに類する容器並びに腸の製品
第9部 木材及びその製品、木炭、コルク及びその製品並びにわら、エスパルトその他の組物材料の製品並びにかご細工物及び枝条細工物
第10部 木材パルプ、繊維素繊維を原料とするその他のパルプ、古紙並びに紙及び板紙並びにこれらの製品
- 第47類 木材パルプ、繊維素繊維を原料とするその他のパルプ及び古紙
- 第48類 紙及び板紙並びに製紙用パルプ、紙又は板紙の製品
- 第49類 印刷した書籍、新聞、絵画その他の印刷物並びに手書き文書、タイプ文書、設計図及び図案
第11部 紡織用繊維及びその製品
- 第50類 絹及び絹織物
- 第51類 羊毛、繊獣毛、粗獣毛及び馬毛の糸並びにこれらの織物
- 第52類 綿及び綿織物
- 第53類 その他の植物性紡織用繊維及びその織物並びに紙糸及びその織物
- 第54類 人造繊維の長繊維並びに人造繊維の織物及びストリップその他これに類する人造繊維製品
- 第55類 人造繊維の短繊維及びその織物
- 第56類 ウォッディング、フェルト、不織布及び特殊糸並びにひも、綱及びケーブル並びにこれらの製品
- 第57類 じゆうたんその他の紡織用繊維の床用敷物
- 第58類 特殊織物、タフテッド織物類、レース、つづれ織物、トリミング及びししゆう布
- 第59類 染み込ませ、塗布し、被覆し又は積層した紡織用繊維の織物類及び工業用の紡織用繊維製品
- 第60類 メリヤス編物及びクロセ編物
- 第61類 衣類及び衣類附属品(メリヤス編み又はクロセ編みのものに限る。)
- 第62類 衣類及び衣類附属品(メリヤス編み又はクロセ編みのものを除く。)
- 第63類 紡織用繊維のその他の製品、セット、中古の衣類、紡織用繊維の中古の物品及びぼろ
第12部 履物、帽子、傘、つえ、シートステッキ及びむち並びにこれらの部分品、調製羽毛、羽毛製品、造花並びに人髪製品
- 第64類 履物及びゲートルその他これに類する物品並びにこれらの部分品
- 第65類 帽子及びその部分品
- 第66類 傘、つえ、シートステッキ及びむち並びにこれらの部分品
- 第67類 調製羽毛、羽毛製品、造花及び人髪製品
第13部 石、プラスター、セメント、石綿、雲母その他これらに類する材料の製品、陶磁製品並びにガラス及びその製品
第14部 天然又は養殖の真珠、貴石、半貴石、貴金属及び貴金属を張つた金属並びにこれらの製品、身辺用模造細貨類並びに貨幣
第15部 卑金属及びその製品
- 第72類 鉄鋼
- 第73類 鉄鋼製品
- 第74類 銅及びその製品
- 第75類 ニッケル及びその製品
- 第76類 アルミニウム及びその製品
- 第77類 (欠番)
- 第78類 鉛及びその製品
- 第79類 亜鉛及びその製品
- 第80類 すず及びその製品
- 第81類 その他の卑金属及びサーメット並びにこれらの製品
- 第82類 卑金属製の工具、道具、刃物、スプーン及びフォーク並びにこれらの部分品
- 第83類 各種の卑金属製品
第16部 機械類及び電気機器並びにこれらの部分品並びに録音機、音声再生機並びにテレビジョンの映像及び音声の記録用又は再生用の機器並びにこれらの部分品及び附属品
第17部 車両、航空機、船舶及び輸送機器関連品
- 第86類 鉄道用又は軌道用の機関車及び車両並びにこれらの部分品、鉄道又は軌道の線路用装備品及びその部分品並びに機械式交通信号用機器(電気機械式のものを含む。)
- 第87類 鉄道用及び軌道用以外の車両並びにその部分品及び附属品
- 第88類 航空機及び宇宙飛行体並びにこれらの部分品
- 第89類 船舶及び浮き構造物
第18部 光学機器、写真用機器、映画用機器、測定機器、検査機器、精密機器、医療用機器、時計及び楽器並びにこれらの部分品及び附属品
第19部 武器及び銃砲弾並びにこれらの部分品及び附属品
第20部 雑品
- 第94類 家具、寝具、マットレス、マットレスサポート、クッションその他これらに類する詰物をした物品並びにランプその他の照明器具(他の類に該当するものを除く。)及びイルミネーションサイン、発光ネームプレートその他これらに類する物品並びにプレハブ建築物
- 第95類 がん具、遊戯用具及び運動用具並びにこれらの部分品及び附属品
- 第96類 雑品
第21部 美術品、収集品及びこつとう
JANコード(EANコード/GTIN:商品識別コード)
概要
JANとは、Japanese Article Number の略で、「どの事業者のどの商品か」を表す世界共通の商品識別番号・バーコード規格のひとつ
POSシステムや在庫管理、受発注システムなどで価格や商品の検索キーとして用いられる
JANコードは日本国内での呼び方であり、世界共通の規格としては、EANコード(イアンコード、European Article Number)、あるいは、GTIN(ジーティン)-13、GTIN-8 とも呼ばれる
JANコードは、国内では、JIS-X0507 バーコードシンボル-EAN/UPC-基本仕様に包含される形で標準化されている
GTIN は Global Trade Item Number の略で、JANコード(GTIN-13、GTIN-8)や集合包装用商品コード(GTIN-14)など商品・サービスに対して設定するGS1標準の商品識別コードである
GS1識別コードは、商品識別コードならば GTIN、企業・事業所識別コードならば GLN というふうに、GS1という流通コードの管理及び流通標準に関する国際機関によって規格化されている
従来の「EAN協会」に米国・カナダが加盟(実質的にグローバル化)した2005年に「GS1」に名称を変更した
JANコードは、WPC(World Product Code)と呼ばれるコード体系に属し、主に北米で使用されている「UPCコード」を参考に規格化されたEANコードをベースに規格化されたため、UPCコードに対しては上位互換となっている
コード体系
JANコード標準タイプ(GTIN-13)
- GS1事業者コード(JAN企業コード)(9桁)
- 商品アイテムコード(3桁)
- チェックデジット(1桁)
GTIN-8(JANコード短縮タイプ)
- 国コード(2桁)
- メーカコード(4桁)
- 商品コード(1桁)
- チェックディジット(1桁)

ニース国際分類
1961年に発効した国際協定である「ニース協定」に基づき、加盟国間における商標の登録のための商品及びサービスに関する国際的に共通の分類
現在は毎年改訂されるため、「第11-2021版」(版の数字-発効年)という形で管理されている
- 第1類:未処理酢酸セルローズ など
- 第2類:ペイント用接合剤 など
- 第3類:研磨布 など
- 第4類:自動車燃料用添加剤(化学品を除く。)など
- 第5類:脱脂綿 など
- 第6類:金属製アコーディオンドア など
- 第7類:3Dプリンター など
- 第8類:研磨用具(手持工具に当たるものに限る。)など
- 第9類:3D眼鏡 など
- 第10類:腹帯 など
- 第11類:アセチレンバーナー など
- 第12類:チューブ修理用粘着性ゴムパッチ など
- 第13類:アセチルニトロセルロース など
- 第14類:めのう など
- 第15類:アコーディオン など
- 第16類:紙製又はプラスチック製の吸収機能を有する食品包装用シート など
- 第17類:アクリル樹脂(半加工品)など
- 第18類:アルペンストック など
- 第19類:アコーディオンドア(金属製のものを除く。)など
- 第20類:エアベッド(医療用のものを除く。)など
- 第21類:手袋状あかすり など
- 第22類:動物給餌用ネット など
- 第23類:シェニール糸 など
- 第24類:熱により貼付する粘着性生地 など
- 第25類:粘着性ブラジャー など
- 第26類:アップリケ(裁縫用小物)など
- 第27類:人工芝 など
- 第28類:娯楽装置(硬貨投入式)など
- 第29類:料理用寒天 など
- 第30類:竜舌蘭シロップ(天然甘味料)など
- 第31類:未加工の食用又は飼料用の藻類 など
- 第32類:炭酸水 など
- 第33類:果実入りアルコール飲料 など
- 第34類:喫煙パイプ用吸収紙 など

マーケティングの視点
購買態度による分類(コープランドの製品分類)
- 生産財
- 消費財
- 最寄品:単価が安く購買頻度が高い
- 買回品(かいまわりひん):購買頻度が低く単価が高い
- 専門品:高単価で購買までに十分な検討の必要性がある
購買態度による分類(マッカーシーの製品分類)
- 生産財
- 消費財
- 最寄品:単価が安く購買頻度が高い
- 生活必需品
- 衝動品
- 応急品
- 買回品(かいまわりひん):購買頻度が低く単価が高い
- 同質的買回品
- 異質的買回品
- 専門品:高単価で購買までに十分な検討の必要性がある
- 特別なブランド
- ユニークな新製品
- 非探索品:購買に意欲を示さない
- 新非探索品
- 通常非探索品
- 最寄品:単価が安く購買頻度が高い





コメント