第一共和国(1948年 – 1960年)
- 1948年8月15日 建国
- 1950年6月25日 朝鮮戦争勃発
- 1960年4月19日 四月革命(4.19革命)
代
氏名
在任期間
事績
1代
1948.7.20 – 1952.8.15
2代
1952.8.15 – 1956.8.15
1953年7月27日 朝鮮戦争休戦
1954.11: 四捨五入改憲(現職大統領に限り三選禁止条項を撤廃)
3代
1956.8.15 – 1960.4.26
第二共和国(1960年 – 1961年)
- 1961年 5・16軍事クーデター
代
氏名
在任期間
事績
–
1960.4.27 – 1960.6.15
内閣首班として大統領権限を臨時代行
1960.6: 第二共和国憲法が制定
- 議院内閣制を採用
- 政治的実権は国務総理が担当
1960.6.15 – 1960.8.12
国務総理として大統領権限を臨時代行
4代
1960.8.13 – 1961.5.19
軍政(1961年 – 1963年)
代
氏名
在任期間
事績
–
1962.3.22 – 1963.12.16
大統領不在で国家再建最高会議議長が国家元首となる
1962: 第一次五ヵ年計画が始まる
1962.12.26: 第三共和国憲法が制定
第三共和国(1963年 – 1972年)
- 1965年 日韓基本条約
- 1972年10月17日 十月維新
代
氏名
在任期間
事績
第四共和国(1972年 – 1981年)
- 1979年10月26日 朴正煕暗殺事件
- 1980年5月17日 5・17クーデター(5・17非常戒厳令拡大措置)
- 1980年5月18日 – 27日 光州事件
代
氏名
在任期間
事績
8代
1972.12.27 – 1978.12.26
10代
1979.12.8 – 1980.8.16
第五共和国(1981年 – 1988年)
代
氏名
在任期間
事績
12代
1981.3.3 – 1988.2.24
第六共和国(1988年 – 1988年)
代
氏名
在任期間
事績
13代
1988.2.25 – 1993.2.24
14代
1993.2.25 – 1998.2.24
15代
1998.2.25 – 2003.2.24
16代
2003.2.25 – 2004.3.12
参与政府
2003.2.26 南北首脳会談関連対北朝鮮送金疑惑特別検察法が国会で可決(拒否権発動せず)
2003.4.2 イラクに韓国軍を派兵
2004.3.12 盧武鉉韓国大統領弾劾訴追
–
2004.3.12 – 2004.5.14
国会の大統領弾劾訴追により盧武鉉大統領の大統領権限が停止され、国務総理として大統領権限を臨時代行
2004.4.15 17代国会議員総選挙で実質的な与党「開かれたウリ党」が過半数を得て勝利
17代
2008.2.25 – 2013.2.24
18代
2013.2.25 – 2016.12.9
2014.4.16 セウォル号沈没事故
2016.10 崔順実ゲート事件が表面化
2016.12.9 朴槿恵韓国大統領弾劾訴追
19代
2017.5.10 – 2022.5.9
- 2024.12.14 ユン大統領の弾劾議案可決

参考リンク


あわせて読みたい



コメント