概要
北欧理事会(Nordic Council)は、北ヨーロッパに位置する諸国の議会間の正式な協調・協力のための公式機関である。北欧諸国の団結を目指してスカンディナヴィア三王国が中心となり1952年に設立された。理事会事務局(本部)はデンマークのコペンハーゲンにあり、北欧諸国の議会には各国事務局がある。北欧会議と訳す場合もある。
デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンのほか、フェロー諸島、グリーンランド、オーランド諸島の自治地域から87名の代表者が参加している。代表者はそれぞれの国または地域の議会議員であり、それらの議会によって選出される。北欧理事会の継続的な政治活動は、委員会と政党グループによって行われている。
北欧閣僚理事会(Nordic Council of Ministers)は、1971年に理事会を補完する政府間フォーラムとして設立された。
「サーミ議会」は北欧理事会のオブザーバー資格を持つ唯一の機関である。北欧閣僚理事会は、北欧地域外にエストニア、ラトビア、リトアニア、ドイツのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州の4か所に事務所を設置している。北欧理事会と閣僚理事会は、エストニア、ラトビア、リトアニア、ロシアを「隣接地域」と定義し、隣接地域政策の枠組みに基づいてこれらの国と正式な協力関係を築いている。
沿革
第二次世界大戦中に受けた戦禍から戦後、北欧諸国は相互防衛を確保するためスカンジナビア防衛同盟の構想を追求した。北欧諸国は外交政策と防衛を統一し、紛争時には中立を保とうと構想したが、デンマーク、ノルウェー、アイスランドがNATOの創設メンバーとして加盟した。
経済関税同盟などの北欧諸国間のさらなる協力も失敗に終わったため、デンマークのハンス・ヘドフト首相は 1951年8月13日、議会間の協議機関の設置を提案、1952年3月15日〜16日にコペンハーゲンで開催された会議で、デンマーク、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの4か国によって承認された。
スターリンの死後、フィンランドとソ連の関係が緩和されると、フィンランドは1955年10月28日のフィンランド議会での投票により理事会に加盟し、同年12月23日から発効した。
- 1952 北欧理事会が創設
- 1954.7.2 北欧労働市場が創設
- 1955 北欧社会保障条約
- 1955.12.23 フィンランドが加盟
- 1958 北欧パスポート同盟が創設
- 1962.3.24 評議会の運営を概説したヘルシンキ条約が発効
- 1968 ノルデック(EECに似た北欧経済協力組織)の設立提案
- 1970 ノルディック設立合意もフィンランド不参加により構想を放棄
- 1970 フェロー諸島とオーランド諸島の代表が、デンマークとフィンランドの代表団の一員として北欧理事会への参加が認められる
- 1971 北欧閣僚理事会が設立
- 1984 グリーンランドの代表がデンマーク代表団に加わることが許可
- 1996 北欧パスポート同盟がEUのシェンゲン圏に吸収
組織
- 評議会:加盟国の議会から選出
- テーマ別会議
- 閣僚理事会:政府間の協力を担当、日常業務を調整する北欧協力大臣と北欧協力委員会に委任
- 理事会事務総長
- 理事会事務局
関連団体
- 北欧産業基金
- ノルトテスト
- 北欧投資銀行
- 共同エネルギーネットワーク
- 北欧科学政策評議会
加盟国
5つの正会員国(主権国家)と 3つの準会員国(正会員国の自治地域)から成る。
時期 | 状況 | メンバーシップ |
---|---|---|
1952 | 創立 | スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、アイスランド |
1955 | 新規加盟 | フィンランド |
1970 | 新規加盟 | フェロー諸島、オーランド諸島 |
1984 | 新規加盟 | グリーンランド |
スウェーデン王国
Kingdom of Sweden
- 国土面積は、450,295km2 (日本の約1.2倍)で世界54位、人口は1035万人で世界84位
- 立憲君主制、1971年に両院制からリクスダーゲン (Riksdagen)の一院制に変わる
- 名目国内総生産(GDP)は世界23位、購買力平価(PPP)で世界40位
●首都
ストックホルム
デンマーク王国
Kingdom of Denmark
- 国土面積は、43,094km2 (九州とほぼ同じ)で世界130位、グリーンランドとフェロー諸島を加えると 2,220,093km2 で第13位、人口は579万人(兵庫県とほぼ同じ)で世界112位
- 立憲君主制、議院内閣制、一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界37位、購買力平価(PPP)で世界57位
●首都
コペンハーゲン
ノルウェー王国
Kingdom of Norway
- 国土面積は、385,207km2(日本とほぼ同じ)で世界61位、人口は5,550,203人で世界117位
- 立憲君主制、議院内閣制、2009年からストーティングの一院制に移行
- 名目国内総生産(GDP)は世界32位、購買力平価(PPP)で世界47位
●首都
オスロ
アイスランド
Iceland
- 国土面積は、10万3000km2(北海道よりやや大きい)で世界105位、人口は34万1000人で世界170位
- 共和制、直接選挙による大統領が国家元首、議院内閣制、通常は多数党の党首が大統領によって首相に任命、アルシングの一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界108位、購買力平価(PPP)で世界146位
●首都
レイキャヴィーク
フィンランド共和国
Republic of Finland
- 国土面積は、338,431km2 (日本よりやや小さい)で世界65位、人口は554万人で世界114位
- 共和制で大統領が国家元首、2000年のフィンランド基本法制定及び2012年の改正によって半大統領制体制から議院内閣制へ、エドゥスクンタ(Eduskunta)の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界43位、購買力平価(PPP)で世界60位
●首都
ヘルシンキ
フェロー諸島
Føroyar
- 国土面積は1,398.85km2で世界189位、人口は52,337人で世界221位
- 国家元首はデンマーク国王、域内行政は自治政府、議院内閣制、フェロー諸島議会の一院制、デンマークの国会であるフォルケティングにも2議席を有する
- 名目国内総生産(GDP)は購買力平価(PPP)で30億ドル、一人当たり61,325ドル
●主都
トースハウン
オーランド諸島
Landskapet Åland
- 国土面積は1,580km2、人口は30,129人
- オーランド諸島自治法と国際条約に基づいて統治、非武装地域、議院内閣制、ラントラードが政府の長、オーランド諸島議会の一院制、フィンランド議会にも1議席有する
- 名目国内総生産(GDP)は不明
●主都
マリエハムン
グリーンランド
Kalaallit Nunaat / Grønland
- 国土面積は2,166,088km2で世界11位、人口は55,877人
- 立憲君主制、自治政府首相が行政府の長、議院内閣制、議会(ランスティング)の一院制、デンマーク本土の議会(フォルケティング)にも2議席を有する
- 名目国内総生産(GDP)は17億ドル、購買力平価(PPP)で世界190位
●主都
ヌーク
コメント