リンク切れを再構成し「企業会計基準委員会による会計基準」を更新しました
PR

フランス共和国の州(Région)

フランス共和国の州(Région) 分類する
フランス共和国の州(Région)

州/地域圏(Région)とは

フランス共和国は憲法により地方分権(décentralisation)が謳われており、第72条第1項において、地方自治体(collectivités territoriales)は下記のように規定されている。

  • コミューン(commune)
  • 県(département)
  • 州(région)
  • 特別な地位を有する地方自治体(collectivité à statut particulier)
  • 第74条の規定に基づく海外自治体(collectivité d’outre-mer)
  • 上記に代わり、必要に応じて、法律によって創設される地方自治体

フランスでは、行政区画(circonscriptions administratives)は、行政機関が権限を行使する所管区域を示す地理的区分にすぎず、行政区画自体は法人格を持たない。

地方自治体である州、県及びコミューンの各行政区画は国の行政区画にもなっており、それぞれに国の代表者が置かれている。州及び県の場合は共に、地方自治体の代表者は議会議長(président)、国の代表者は地方長官(préfet)である一方、コミューンの場合は、地方自治体を代表者であるメールが国の代表者も兼ねる。

「région: レジオン」は、ここでは一旦「州」と訳しているが、「地域圏」「地方」という和訳がされることもある。

州は県を数県包括した広域的な行政区画であり、本土(ヨーロッパ)に13、海外に5、合計18が存在する。

フランスには中世以来、歴史的な「地方」「領邦」(province)という地域区分が存在しており、現在の州区分もその影響を色濃く受けている。

県域を超えた広域に及ぶ総合的な行政単位としての「州・地域圏」が成立していった経緯は以下の通り。

  1. 第二次大戦中にヴィシー政権が、戦時下における治安の維持と経済体制の強化のために18の州を創設し、州長官を任命
  2. 1948年:ド・ゴール臨時政府における「州総監」の設置、行政と軍事にわたる広域的な権限をもつ「行政監督特命官」の設置
  3. 1955年:「州活動計画」策定
  4. 1959年:複数県の行政を統合し国の経済計画を実現するための「州活動管区」設定
  5. 1960年: 21の州活動管区の線引き
  6. 1964年3月14日:デクレによって、州活動管区が「州」(région)と改められ、「州地方長官」「州経済発展委員会」などの行政機構が整備されて、州制度が創設
  7. 1972年7月5日法:州を「公施設法人」と位置付け、直接公選によらないが議決機関としての州評議会、諮問機関としての「経済社会評議会」、執行機関としての政府任命による州長官を設置、州の財政的な自主性を認める
  8. 1982年地方分権法:州は公選の「州議会議員」(conseiller régional)と「州議会議長」を備える
  9. 2003年3月:共和国の地方分権化に関する憲法改正(72条)で、州が憲法上の地方自治体となる
  10. 2015年1月16日公布:「州の再編・統合、州・県議会の選挙及び選挙期日の変更に関する法律」
  11. 2016年1月1日:本土22州が現在の13州に再編

●2016年再編前の州/地域圏

2016年再編前の州/地域圏

●2016年再編後の州/地域圏

2016年再編後の州/地域圏

全体概要

18州/地域圏別地図

フランス18州・地域圏別地図
フランス18州・地域圏別地図

18州/地域圏の一覧

#位置州名首府面積
(km2)
人口
(2019)
人口密度
(2019)
 (人/km2)
INSEE
コード
1本土オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ 
Auvergne-Rhône-Alpes
リヨン
Lyon
69,7118,042,936115.484
2本土ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ 
Bourgogne-Franche-Comté
ディジョン
Dijon
47,7842,805,58058.727
3本土ブルターニュ
Bretagne
レンヌ
Rennes
27,2083,354,854123.353
4本土サントル=ヴァル・ド・ロワール
Centre-Val de Loire
オルレアン
Orléans
39,1512,573,18065.724
5本土コルス
Collectivité territoriale de Corse
アジャクシオ
Ajaccio
8,680340,44039.294
6本土グラン・テスト
Grand Est
ストラスブール
Strasbourg
57,4415,556,21996.744
7本土オー=ド=フランス
Hauts-de-France
リール
Lille
31,8066,004,947188.832
8本土イル=ド=フランス
Île-de-France
パリ
Ville de Paris
12,01112,262,5441020.911
9本土ノルマンディー
Normandie
ルーアン
Rouen
29,9073,325,032111.228
10本土ヌーヴェル=アキテーヌ
Nouvelle-Aquitaine
ボルドー
Bordeaux
84,0366,010,28971.575
11本土オクシタニー
Occitanie
トゥールーズ
Toulouse
72,7245,933,18581.676
12本土ペイ・ド・ラ・ロワール
Pays de la Loire
ナント
Nantes
32,0823,806,461118.652
13本土プロヴァンス=アルプ
=コート・ダジュール

Provence-Alpes
-Côte d’Azur
マルセイユ
Marseille
31,4005,081,101161.893
14海外グアドループ
Guadeloupe
バステール
Basse-Terre
1,628384,23923601
15海外マルティニーク
Martinique
フォール=ド
=フランス
Fort-de-France
1,128364,508323.102
16海外フランス領ギアナ
(ギュイヤンヌ)

Guyane
カイエンヌ
Cayenne
83,534281,6783.403
17海外レユニオン
La Réunion
サン=ドニ
Saint-Denis
2,504861,210343.904
18海外マヨット
Mayotte
マムズ
Mamoudzou
法律上は
ザウジ

Dzaoudzi
374256,518685.906

各州へのコンタクトとロケーション

フランス・メトロポリテーヌ France métropolitaine

フランス・メトロポリテーヌ France métropolitaine

「フランス首都圏」「フランスのヨーロッパ領土」とも呼ばれる。

オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ
Auvergne-Rhône-Alpes

旧オーヴェルニュ地域圏とローヌ・アルプ地域圏を合わせた12の県から成る。フランス第2の都市リヨンがあり、モンブラン、シャルトルーズ山塊、アルデッシュ渓谷など、美しい景観が望める。

ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ
Bourgogne-Franche-Comté

旧ブルゴーニュ地域圏とフランシュ=コンテ地域圏が統合して2016年1月1日に発足。世界的に有名なブルゴーニュ・ワインの産地で、最高級ワイン、ロマネコンティもこの地方で産み出される。エスカルゴやシャロレー牛が有名。多くがハードタイプのチーズは、コンテやエメンタールなどが個性豊か。ヴォージュ山脈やジュラ山脈、数多くの湖や森に恵まれ、スイスと国境を接する。

ブルターニュ
Bretagne

かつて英国から渡ってきたケルト人によって作られ、ケルト系ブルトン人の言語、風俗が強く残存した文化的にも学術的にも他の地域とは大きく異なる。ブルターニュとはフランス語でイギリスを意味する。海に面した地域でブロン牡蠣が名産。タラソテラピーの発祥地としても有名。

サントル=ヴァル・ド・ロワール
Centre-Val de Loire

ロワール川流域は、「今に生きる文化的景観」としてフランスで最も広大なユネスコの世界遺産である。ルネッサンス形式建築の最高傑作のシャンボール城、17世紀の装飾をそのまま残しているシュヴェルニー城、ロワールの真珠と謳われるアゼ・ル・リドー城などがある。主要都市は、トゥール、アンボワーズ、ブロワなどで、首府オルレアンはジャンヌ・ダルクゆかりの場所でもある。りんご菓子タルト・タタンはこの地方発祥である。

コルス
Collectivité territoriale de Corse

1991年のジョックス法により他の地域圏にはない組織と権限が付与され、現在の形となる。地中海で4 番目に大きい島である。首府アジャクシオは後のフランス皇帝、ナポレオン ボナパルトの生誕地でもある。マヨット島とフ​​ランス領ギアナに次いで、フランスで 3 番目に人口の少ない地域である。名称は、コルシカ(コルシカ語: Corsica)、または、コルス(仏: Corse)である。

グラン・テスト
Grand Est

ドイツやスイス、ベルギーとの国境に接している北東地方にあり、旧アルザス地域圏、シャンパーニュ=アルデンヌ地域圏、ロレーヌ地域圏が統合して誕生。アルザス地方は、壮麗なゴシック聖堂の街で首府のストラスブールや、昔ながらの家々が美しいコルマールが、クリスマス市で有名。アルザスにシャンパーニュとフランスが世界に誇るワインの名産地が名を連ね、シャンパーニュ-アルデンヌ地方はシャンパン・メーカーの本拠地が数多くあるシャンパンの産地である。ロレーヌ地方の中心都市ナンシーは、アールヌーヴォー発祥の地であると同時にロココ美術発展の地でもあり、装飾芸術の町として知られる。

オー=ド=フランス
Hauts-de-France

旧ノール=パ・ド・カレー地域圏とピカルディ地域圏が統合され2016年1月1日に発足。イル=ド=フランス地域圏とベルギーを道路網や鉄道網でつなぐ接合部分で、英仏海峡トンネルによってイギリスともつながっている。ノール・パ・ドゥ・カレ地方は、アラスのグラン・プラス(大広場)、ベチューヌの鐘楼、「カレーの市民」像など、多くの建物やモニュメントを有するミュージアムの宝庫。ムール貝にフライドポテトを付け合わせたムール・フリットが有名。

イル=ド=フランス
Île-de-France

フランス本土の総人口約6500万人のうち、約19%が集中している。購買力平価換算のGDP(2018年)は、フランス全体の3分の1を占める。エッフェル塔や凱旋門を有する花の都パリが首府。セーヌ川、オワーズ川、マルヌ川などに囲まれた地形から、直訳すれば「フランスの島」がイル・ド・フランスの由来。

ノルマンディー
Normandie

旧バス=ノルマンディー地域圏とオート=ノルマンディー地域圏が統合され、2016年1月1日に発足。イギリス海峡に面した一帯は9世紀頃、北方から侵攻してこの地に住み着いたノルマン人(ヴァイキング)にちなみ、ノルマンディと呼ばれるようになる。中世に巡礼地として多くの巡礼者が訪れたモン・サン・ミッシェルは、現在では世界遺産として毎年300万人もの観光客が訪れる。

ヌーヴェル=アキテーヌ
Nouvelle-Aquitaine

旧アキテーヌ地域圏、リムーザン地域圏、ポワトゥー=シャラント地域圏が統合され、2016年1月1日に発足。大西洋岸にある 4つの歴史あるリゾートのうちの3つ(アルカション、ビアリッツ、ロワイヤン)、いくつかのスキーリゾート (グレットが有名)がある。ボルドー、メドックなど、高級ワインで有名な醸造地があり、コニャックの産地でもある。航空宇宙産業、デジタル経済とデザイン、パラケミカルと製薬産業があり、金融セクター(ニオール)、工業用セラミックス(リモージュ)も立地する。

オクシタニー
Occitanie

旧のラングドック=ルシヨン地域圏とミディ=ピレネー地域圏が統合され、2016年1月1日に発足。人口は非常に不均一に分布しており、2つの大都市 (トゥールーズとモンペリエ)、かなり人口密度の高い地中海沿岸、「 空白の対角線 」と呼ばれる過疎の農村地域がある。穏やかな地中海性気候で、年間を通じて過ごしやすい。ルシヨン地方はカタロニア文化の影響も色濃く残った、フランス文化とはひと味違うエキゾチックな地方でもある。

ペイ・ド・ラ・ロワール
Pays de la Loire

ロワール川が大西洋に注ぎ込む河口近くの港町ナントは首府でもあり、16〜18世紀にかけてはフランス最大の港として栄え、アフリカ、アメリカを結ぶ三角貿易により、巨大な富を得た。北西部・ナント周辺は隣接するブルターニュ地域圏と同様にケルト(ブルトン)文化の影響を強く受けている。自動車の24時間耐久レースで知られるル・マンは地域圏内第2都市で、冶金・自動車製造業・電子機器工業が盛んである。

プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール
Provence-Alpes-Côte d’Azur

地中海沿いの地域圏で、PACA (パカ)と略される。国際的に名高い風光明媚な海岸コート・ダジュールがある。ニース、カンヌなどの別荘地も名高い。首府はフランス第二の都市・マルセイユ。ラタトゥイユやブイヤベース、お酒のパスティスが有名。

フランス・ドゥトル=メール France d’outre-mer

フランス・ドゥトル=メール France d'outre-mer

フランスの海外県・海外領土と呼ばれ、ヨーロッパ以外に有する13の地域の総称である。

日常的に使われる名称だが、行政的・法律的な意味は有していない。

5つの州/地域圏(=海外県)と、5つの海外準県、特別共同体(ニューカレドニア)、海外領土、海外領邦からなる。

グアドループ
Guadeloupe

一般にフランス領アンティルと呼ばれる地域に属し、カリブ海に浮かぶ西インド諸島のなかのリーワード諸島の一角をなす島嶼群からなるフランスの海外県。グアドループ島は蝶が羽を広げたような形をしている。

マルティニーク
Martinique

一般にフランス領アンティルと呼ばれる地域に属し、カリブ海に浮かぶ西インド諸島南部の小アンティル諸島の中のウィンドワード諸島に属する島からなるフランスの海外県。マルティニークの語源は、カリブ人の言葉で「マディニーナ(Madinina、花の島)」、または「マティニーノ(Matinino、女の島)」である。

フランス領ギアナ(ギュイヤンヌ・フランセーズ
Guyane

南アメリカ北東部に位置するフランスの海外県ならびに海外地域圏で、ブラジルとスリナムに面している。1858年から1900年まで、ゴールドラッシュが起こり人口が急増した。フランス国立宇宙研究センターのギアナ宇宙センターがある。

レユニオン
La Réunion

マダガスカル島東方のインド洋上に位置するフランスの海外県ならびに海外地域圏である。コーヒーの品種の一つブルボン種の原産地。ピトン・デ・ネージュ火山の出現とともに誕生した火山島で、この火山は、標高 3,070メートルで、マスカレーヌ山脈とインド洋で最も高い山でもある。

マヨット
Mayotte

マダガスカル島との間のモザンビーク海峡に浮かぶコモロ諸島に属する島からなるフランスの海外県ならびに海外地域圏である。マヨット島を除く他の島々は独立国家コモロ連合であり、フランスに対し、マヨット島の領有権および返還を主張している。

参考リンク

  • いわゆるヨーロッパ本土(コルシカ島除く)の12州/地域圏の簡単な紹介がある
  • CLAIR(クレア)のサイトは、フランスに限らず、各国の地方自治制度の比較分析も容易にできる

あわせて読みたい