- ドイツ首相の名称について
- 北ドイツ連邦(1867年-1871年)
- ドイツ帝国(1871年-1919年)
- オットー・フォン・ビスマルク
Otto von Bismarck - レオ・フォン・カプリヴィ
Leo von Caprivi - クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト
Chlodwig Karl Victor Fürst zu Hohenlohe-Schillingsfürst - ベルンハルト・フォン・ビューロー
Bernhard von Bülow - テオバルト・フォン・ベートマン・ホルヴェーク
Theobald von Bethmann Hollweg - ゲオルク・ミヒャエリス
Georg Michaelis - ゲオルク・フォン・ヘルトリング
Georg von Hertling - バーデン大公マクシミリアン
Prinz Maximilian von Baden
- オットー・フォン・ビスマルク
- ドイツ国 ヴァイマル共和政(1919年-1933年)
- フリードリヒ・エーベルト
Friedrich Ebert - フィリップ・シャイデマン
Philipp Scheidemann - グスタフ・バウアー
Gustav Bauer - ヘルマン・ミュラー
Hermann Müller - コンスタンティン・フェーレンバッハ
Konstantin Fehrenbach - ヨーゼフ・ヴィルト
Joseph Wirth - ヴィルヘルム・クーノ
Wilhelm Cuno - グスタフ・シュトレーゼマン
Gustav Stresemann - ヴィルヘルム・マルクス
Wilhelm Marx - ハンス・ルター
Hans Luther - ヴィルヘルム・マルクス
Wilhelm Marx - ヘルマン・ミュラー
Hermann Müller - ハインリヒ・ブリューニング
Heinrich Brüning - フランツ・フォン・パーペン
Franz von Papen - クルト・フォン・シュライヒャー
Kurt von Schleicher
- フリードリヒ・エーベルト
- ドイツ国 ナチス・ドイツ(1933年-1945年)
- 占領下(1945年-1949年)
- ドイツ民主共和国(東ドイツ)(1949年-1990年)
- ドイツ連邦共和国(西ドイツ)(1949年-現在)
- コンラート・アデナウアー
Konrad Hermann Joseph Adenauer - ルートヴィヒ・エアハルト
Ludwig Wilhelm Erhard - クルト・ゲオルク・キージンガー
Kurt Georg Kiesinger - ヴィリー・ブラント
Willy Brandt - ヴァルター・シェール
Walter Scheel - ヘルムート・シュミット
Helmut Heinrich Waldemar Schmidt - ヘルムート・コール
Helmut Josef Michael Kohl - ゲアハルト・シュレーダー
Gerhard Fritz Kurt Schröder - アンゲラ・メルケル
Angela Dorothea Merkel - オラフ・ショルツ
Olaf Scholz
- コンラート・アデナウアー
- 参考リンク
- あわせて読みたい
ドイツ首相の名称について
カンツラー(独: Kanzler、英: chancellor)は、神聖ローマ帝国において「宮廷や法廷の門衛、案内役、事務員、秘書官、書記官」を意味した。これが帝国内の最高書記官の意味で「Erzkanzler」と呼ばれるようになる。
北ドイツ連邦成立時に「Bundeskanzler(連邦宰相)」、帝政ドイツ成立時に「Reichskanzler(帝国宰相)」と呼称した。
「宰相」の訳語が用いられたのは、「大臣」のように内閣を構成しておらず、宰相が単独で君主に対して行政上の責任を負っていたからである。
冷戦下の東ドイツ(ドイツ民主共和国)では、建国時には「総理大臣」(Ministerpräsident)とされていたが、1968年の憲法改正で「閣僚評議会議長」(Vorsitzende des Ministerrates)に改められた。
一方、西ドイツ(ドイツ連邦共和国)では「連邦宰相」(Bundeskanzler)に戻された。慣行上、日本では「連邦首相」や単に「首相」と訳されることが多い。
本稿では一括して「首相」として表記する。
北ドイツ連邦(1867年-1871年)
代
氏名
在任期間
事績
初代
1867.7.1 – 1871.3.21
1862: プロイセン国王ヴィルヘルム1世からプロイセン首相に任命
1867: 普墺戦争の勝利で北ドイツ連邦を樹立
ドイツ帝国(1871年-1919年)
代
氏名
在任期間
事績
初代
オットー・フォン・ビスマルク
Otto von Bismarck
無所属
1871.3.21 – 1890.3.20
1871: 普仏戦争の勝利で南ドイツ諸国も取り込んだ統一ドイツ国家「ドイツ国(ドイツ帝国)」を建国
1871-78 文化闘争
1878.6-7 ベルリン会議:露土戦争の結果起こった国際紛争解決
ビスマルク体制
3代
クロートヴィヒ・ツー・ホーエンローエ=シリングスフュルスト
Chlodwig Karl Victor Fürst zu Hohenlohe-Schillingsfürst
自由保守党(FKP)
1894.10.29 – 1900.10.17
5代
テオバルト・フォン・ベートマン・ホルヴェーク
Theobald von Bethmann Hollweg
無所属/内務省
1909.7.14 – 1917.7.13
1911.7.1 第二次モロッコ事件(アガディール事件)
1914.7.28 第一次世界大戦勃発
1916.8.31 ヒンデンブルグ計画発表
1917.7.13 ライヒ議会でマティアス・エルツベルガーの平和決議が社会民主党、ドイツ進歩党、中央党の連合で可決→辞任
8代
バーデン大公マクシミリアン
Prinz Maximilian von Baden
無所属/軍人
1918.10.3 – 1918.11.9
1918.10 帝国憲法を大幅に改正(イギリス型の立憲君主制に移行)
1918.11.3-1919.8.11 ドイツ革命
1918.11.9 ヴィルヘルム2世のドイツ皇帝位(及びプロイセン王位)からの退位を発表→ドイツ共和国宣言
ドイツ国 ヴァイマル共和政(1919年-1933年)
代
氏名
内閣
在任期間
事績
初代
フリードリヒ・エーベルト
Friedrich Ebert
ドイツ社会民主党(SPD)
初代
1918.11.9 – 1919.2.13
ドイツ社会民主党(SPD)とドイツ独立社会民主党(USPD)による臨時政府
2代
フィリップ・シャイデマン
Philipp Scheidemann
ドイツ社会民主党(SPD)
2代
1919.2.13 – 1919.6.20
ヴェルサイユ条約受諾に反対して首相とSPD党首を辞任
3代
3代
1919.6.21 – 1920.3.26
4代
4代
1920.3.27 – 1920.6.8
6代
7代
ヴィルヘルム・クーノ
Wilhelm Cuno
無所属(ドイツ人民党を離党)
8代
1922.11.22 – 1923.8.12
1923.1.11 ルール占領
ルール地方の労働者にストライキを呼びかけ受動的な抵抗運動を試みる 政府がスト中の労働者の給料を建て替えたことにより財政危機を招く
1923 ヴァイマル共和政のハイパーインフレーション
9代