原価計算基準 二二(二)[前段]等価係数(インプット基準)追加しました
PR

ロシア連邦の地域区分

ロシア連邦の地域区分 分類する

概要

領土・行政区分

ロシアは連邦制を採用しており、同国の第一級行政区画であって、いずれも地位の等しい連邦構成主体がロシア連邦を構成する。

連邦構成主体は、「領土・行政区分の分類コードOKATO: Общероссийский классификатор объектов административно-территориального деления)」で次のように定義されている。

種類説明
48(46)連邦大統領により指名される知事と地元で州民に選出される立法府を持つレニングラード州
共和国24(21)比較的大集団の少数民族による自治。共和国に民族名を冠しており「基幹民族」と呼ばれる。独自の憲法と言語と立法府を持っているが、国際外交関係では連邦政府が代表するカレリア共和国
チェチェン共和国
地方9法的に州と同一。ロシア帝国時代に国境地帯に置かれた歴史的な地方区分名に由来カムチャツカ地方
自治管区4実質的または支配的な少数民族を有する。「自治地区」「自治区」とも呼ばれる。別の州の一部とされているものも含まれるが、連邦構成主体とされるハンティ・マンシ自治管区
連邦市3(2)単独で連邦構成主体として機能する主要都市モスクワ
自治州1現存するのはユダヤ自治州のみ。ロシア各地に分散して住むユダヤ人に対し、公用語が通用する独自の領域を形式上与えるために創設ユダヤ自治州
※ 数の()内は国際的に承認されていないとされるウクライナの領土を除いたもの

この他、日本になぞらえれば、都道府県・市町村長の位置づけとなる地方自治体の組織体系を定めている「行政区分の分類コードОКТМО, Общероссийский классификатор территорий муниципальных образований)」による分類がある。2014年1月1日からは租税関連で使用されている。

種類ロシア語補足
город

都市管区
Городские районы
Городской округ
地区район
農村管区Сельский населённый пункт
都市型集落посёлок городского типа
農村居住拠点Сельское поселение
非法人地域межселенные территории農村人口密度よりも低い地域に設定

実態は個別事情が絡みもっと複雑だが、大まかな構造は下図のようになる。

連邦管区(Federal districts)

ロシア 連邦管区

複数の連邦構成主体をまたぐ連邦管区を設置し、それを管轄する連邦管区全権代表を置くことにした。連邦管区全権代表は、連邦政府(中央政府)が地方を監督する代理人である。これは連邦中央による地方の統制を強めようとした意図によるものである。

ウラジーミル・プーチン政権の進める中央集権化計画の一環として、2000年に署名された大統領令に基づき設置された。

#連邦管区本部連邦構成
主体の数
面積(km²)人口(人)人口密度(人/km²)GRP
(10億RUB)
1人当たり GRP (千RUB/人)
1中央連邦管区
Центральный
モスクワ
Москва
18650,20540,198,65961.8241,6851,064.0
2北西連邦管区
Северо-Западный
サンクトペテルブルク
Санкт-Петербург
111,686,97213,840,3528.216,6121,193.3
3南部連邦管区 *
Южный
ロストフ・ナ・ドヌ
Ростов-на-Дону
8447,82116,624,08137.127,952483.1
4北カフカース連邦管区
Северо-Кавказский
ピャチゴルスク
Пятигорск
7170,43910,251,08360.152,696270.0
5沿ヴォルガ連邦管区
Приволжский
ニジニ・ノヴゴロド
Нижний Новгород
141,036,97528,540,83227.5216,878582.9
6ウラル連邦管区
Уральский
エカテリンブルク
Екатеринбург
61,818,49712,262,2956.7416,6991,356.3
7シベリア連邦管区
Сибирский
ノヴォシビルスク
Новосибирск
104,361,72716,567,1433.811,287666.0
8極東連邦管区
Дальневосточный
ウラジオストク
Владивосток
116,952,5557,866,3441.137,374909.4
X所属連邦管区未確定地 *ドネツク人民共和国, ルガンスク人民共和国, ザポロージェ州, ヘルソン州4
ロシア
Россия
モスクワ
Москва
8917,125,191146,150,7898.53121,183830.8
* クリミア共和国・セヴァストポリ市含む ** 国際的に承認されていないとされるウクライナの領土

ヨーロッパ

アジア

経済地域(Economic regions)

ロシア 経済地域 Economic regions

経済地域とは、経済政策や統計のために全国を12地域に分割したものである。

比較的類似した経済状況と潜在力、同様の気候・生態学的・地質条件、新築工事の技術検査、税関監理のための括りで、住民の全体的な生活環境は似通っているとされている。

連邦管区と同様に、全ロシア経済地域分類(OKER)として経済地域の設立・廃止、その構成変更はロシア連邦政府によって決定される。

#経済地域人口(千人)面積(千km2)GDP (百万米ドル)
1中央経済地域
Центральный
33,291482.3611,550
2中央チェルノーゼム経済地域
 Центрально-Чернозёмный
6908167.962,098
3東シベリア経済地域
Восточно-Сибирский
60423371.873,250
4極東経済地域
Дальневосточный
61226952.6100.286
5北部経済地域
Северный
40201476.669,754
6北コーカサス経済地域
Северо-Кавказский
23,208381.6145.11
7北西部経済地域
Северо-Западный
8786195.2192,610
8ヴォルガ経済地域
Поволжский
15,592539.8128.221
9ウラル経済地域
Уральский
18,194823.3154,034
10ヴォルガ・ヴィャトカ経済地域
Волго-Вятский
6793264.844.635
11西シベリア経済地域
Западно-Сибирский
14,4162454234,600
12カリーニングラード経済地域
Калининградский
103415.110,600

マクロ経済圏(Economic zones / Macrozones)

ロシア マクロ経済圏 Economic zones Macrozones

2018年、ロシア経済開発省はロシアの空間開発戦略を策定し、その中で14のマクロ地域への分割を導入することが提案された。 2019年2月に戦略が承認され、12のマクロ地域への分割が導入された。

#マクロ経済圏説明人口(千人)面積(千km2)
1中央 マクロ経済圏
Центральный
中央経済地域と同じ33,291482.3
2中央チェルノーゼム マクロ経済圏
Центрально-Чернозёмный
中央チェルノーゼム経済地域と同じ6908167.9
3北西部 マクロ経済圏
Северо-Западный
 12,122680.3
4北部 マクロ経済圏
Северный
 17191006.7
5南部 マクロ経済圏
Южный
南部連邦管区と同じ16,624447.8
6北コーカサス マクロ経済圏
Северо-Кавказский
北カフカース連邦管区と同じ10,251170.5
7ヴォルガ・カマ マクロ経済圏
Волго-Камский
 14,726535
8ヴォルガ・ウラル マクロ経済圏
Волго-Уральский
 13,815502
9ウラル・シベリア マクロ経済圏
Уральско-Сибирский
ウラル連邦管区と同じ12,2621818.5
10南シベリア マクロ経済圏
Южно-Сибирский
 10,525990
11アンガラ・エニセイ マクロ経済圏
Ангаро-Енисейский
東シベリア経済地域と同じ6,0423371.8
12極東 マクロ経済圏
Дальневосточный
極東経済地域極東連邦管区と同じ6,1226169.3

軍管区(Military Districts)

ロシア 軍管区

ロシア連邦領内の軍事組織を管理している。戦争時に国家とその軍隊の準備に関連する活動の実施を確保し、軍隊、軍隊、軍事訓練をより意図的に組織することを目的としている。

境界線と国内線があり、通常は司令部の本部が置かれている都市や地域にちなんで名付けられている。

2024年3月現在、ロシアにはモスクワレニングラード南部中央東部の5つの軍管区が存在する。

 

#軍管区本部説明
1モスクワ軍管区モスクワ2024年2月26日、プーチン大統領の決定により、モスクワ軍管区はロシアの独立した軍事行政単位として西部軍管区から分離
2レニングラード
軍管区
レニングラードサンクトペテルブルク市、レニングラード領土内に駐留。この地区の歴史は、1864年に軍区改革の結果として形成されたサンクトペテルブルク軍管区にまで遡る
3南部軍管区ロストフ・ナ・ドヌ2010年10月4 日に、北コーカサス軍管区(NCMD)に基づいて設立。ウクライナ戦争への参加、クリミア併合、北コーカサスでの国際テロ集団の活動によって引き起こされた東ヨーロッパにおけるNATO軍事プレゼンスの増加により、南部軍管区は大幅に強化
4中央軍管区エカテリンブルクシベリア、ウラル、ヴォルガ連邦管区に駐留。2010年12月1日、 ヴォルガ・ウラル軍管区とシベリア軍管区の一部の軍隊に基づいて設立
5東部軍管区ハバロフスクトランスバイカリアと極東に駐留

参考リンク

あわせて読みたい

コメント