- 概要
- 加盟国
アルゼンチン共和国
Argentine Republicボリビア多民族国
Plurinational State of Boliviaブラジル連邦共和国
Federative Republic of Brazilチリ共和国
Republic of Chileコロンビア共和国
Republic of Colombiaキューバ共和国
Republic of Cubaエクアドル共和国
Republic of Ecuadorメキシコ合衆国
United Mexican Statesパラグアイ共和国
Republic of Paraguayパナマ共和国
República de Panamá
Republic of Panamaペルー共和国
Republic of Peruウルグアイ東方共和国
Oriental Republic of Uruguayベネズエラ・ボリバル共和国
Bolivarian Republic of Venezuela
- あわせて読みたい
- 参考リンク
概要
ラテンアメリカ統合連合(ALADI)は、世界貿易機関(WTO: World Trade Organization)に承認された地域経済統合体のひとつで、ラテンアメリカの貿易統合組織である。
- 英語: Latin American Integration Association
- スペイン語: Asociación Latinoamericana de Integración
- ポルトガル語: Associação Latino-Americana de Integração
前身であるラテンアメリカ自由貿易連合(LAFTA)を改編し、モンテビデオ条約に基づいて1980年8月12日に設立された。本部はモンテビデオにあり13か国が加盟している。経済開発と社会開発領域での共同市場の設立を目的としている。
基本機能
- 相互貿易の促進と規制
- 経済補完
- 市場拡大に貢献する経済協力活動の開発
統合メカニズム
(1)域内特恵関税の設定、(2)全域協定(全加盟国が参加する協定)、(3)域内部分協定(域内の一部の国のみが参加する協定)の3点を通じた経済的特恵地域の設置により、段階的にラテンアメリカ共同市場を達成することを目的としている。
この地域の比較的経済的に発展していない国々(ボリビア、エクアドル、パラグアイ)は、比較的経済的に発展していない国々に有利な各国が提供する市場開放リスト、協力の特別プログラム(ビジネスラウンド、事前投資、融資、技術支援)、内陸国に有利な相殺措置を通じて、特恵制度の恩恵を受けている。
ALADI の法的構造には、大陸で増加している最も強力なサブ地域的、複数国間、および二国間統合協定が含まれている。ALADI は、地域統合の制度的および法的枠組み、または「傘」として、共通経済空間の漸進的な確立に向けたこれらの取り組みを支援し促進するための活動を展開している。
沿革と加盟国拡大
1980年のモンテビデオ条約は、ラテンアメリカのどの国でも加盟できる。1999年8月26日、1980年のモンテビデオ条約への最初の加盟が発効し、キューバ共和国がALADIの加盟国として組み込まれた。2012年5月10日、パナマ共和国がALADIの13番目の加盟国となる。
ニカラグア共和国の加盟は、2011年8月11日に開催された第16回閣僚理事会 (決議 75 (XVI)) で承認され、現在、ニカラグアはALADI加盟国となるための条件を満たすべく動いている。
ALADI は、大陸の他の国々や統合地域との多国間連携や部分的協定を通じて、ラテンアメリカの他の地域にも活動の場を広げています (第25条)。ALADIは、世界の他の統合運動との水平的協力や、第三開発途上国やそれぞれの統合地域との部分的活動も検討している (第27条)。
組織
- 事務総長(任期3年)
- 外相理事会(閣僚理事会):最高機関
- 評価統合委員会:加盟国の全権大使によって構成
- 代表委員会:常設政治機関および交渉フォーラム
- 補助機関
- 作業部会
- 事務局本部(モンテビデオ)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2024/12/Supranational_American_Bodies.svg_-800x800.png)
加盟国
時期 | 状況 | メンバーシップ |
---|---|---|
1980.8.12 | 創設 | アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、コロンビア、チリ、パラグアイ、ブラジル、ベネズエラ、ペルー、ボリビア、メキシコ |
1999.8.26 | 新規加盟 | キューバ |
2012.5.10 | 新規加盟 | パナマ |
オブザーバー |
---|
イタリア、ウクライナ、エルサルバドル、韓国、グアテマラ、コスタリカ、サンマリノ、スイス、スペイン、中国、ドミニカ共和国、日本、ニカラグア、パキスタン、ポルトガル、ホンジュラス、ルーマニア、ロシア |
アルゼンチン共和国
Argentine Republic
- 南アメリカ南部に位置し、国土面積は2,780,400km2 で世界8位、人口は4,520万人で世界31位
- 大統領を元首とする連邦共和制国家
- 2度の世界大戦に直接関与せず、各国への農畜産品の輸出により20世紀半ばまでは、世界有数の富裕国
![](https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000009595.gif)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2023/06/presidents-argentina_v1-320x180.jpg)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
ブエノスアイレス
ボリビア多民族国
Plurinational State of Bolivia
- 国土面積は1,098,581km2(日本の約3倍)で世界27位、人口は1,167万人で世界80位
- 立憲共和制、大統領が国家元首で行政府の長、多民族立法議会は上院と代議院(下院)の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界91位、購買力平価(PPP)で世界92位
![](https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000010085.gif)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
ラパス
(憲法上の首都はスクレ)
ブラジル連邦共和国
Federative Republic of Brazil
- ラテンアメリカ最大の領土・人口を擁する国家で、面積は世界第5位、人口は世界第5位
- 大統領制を敷き、大統領を元首とする連邦共和制
- 南北アメリカ大陸で唯一のポルトガル語圏の国
![](https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000009960.gif)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2022/10/Presidents-of-Brazil_v1-320x180.jpg)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
ブラジリア
チリ共和国
Republic of Chile
- 国土面積は756,950km2(日本の約2倍)で世界37位、人口は1912万人で世界61位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で行政府の長、上院・下院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界46位、購買力平価(PPP)で世界43位
![](https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000009809.gif)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
サンティアゴ
コロンビア共和国
Republic of Colombia
- 国土面積は1,141,000km2(日本の約3倍)で世界25位、人口は5,088万人で世界29位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、上院・下院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界44位、購買力平価(PPP)で世界31位
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
ボゴタ
キューバ共和国
Republic of Cuba
- 国土面積は、110,860km2(本州の約半分)で世界103位、人口は1126万人で世界83位
- 共和制(社会主義)、最高指導者はキューバ共産党第一書記、国家元首は大統領、人民権力全国会議の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界62位、購買力平価(PPP)では不明
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/07/rise-fall-caribbean-back-2-320x180.jpg)
●首都
ハバナ
エクアドル共和国
Republic of Ecuador
- 国土面積は283,560km2(本州と九州を合わせた広さ)で世界71位、人口は1,764万人で世界67位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で行政府の長、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界63位、購買力平価(PPP)で世界64位
![](https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000009626.gif)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
キト
メキシコ合衆国
United Mexican States
- 国土面積は197万km2(日本の約5倍)で世界13位、人口は1億2893万人で世界10位
- 連邦共和制で大統領が国家元首、上院(元老院)・下院(代議院)の両院制、混合政治体制とも呼ばれる
- 名目国内総生産(GDP)は世界16位、購買力平価(PPP)で世界11位
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2023/06/mexico-presidents_v1-320x180.jpg)
●首都
メキシコシティ
パラグアイ共和国
Republic of Paraguay
- 国土面積は406,752km2(日本の約1.1倍)で世界58位、人口は713万人で世界104位
- 立憲共和制、直接選挙で選出された大統領が元首、上院と代議院(下院)の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界93位、購買力平価(PPP)で世界101位
![](https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000009927.gif)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
アスンシオン
パナマ共和国
República de Panamá
Republic of Panama
- 国土面積は75,416km2(北海道よりやや小さい)で世界118位、人口は432万人で世界126位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で行政府の長、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界75位、購買力平価(PPP)で世界84位
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/07/rise-fall-mid-america-320x180.jpg)
●首都
パナマ市
ペルー共和国
Republic of Peru
- 国土面積は1,285,220km2(日本の約3.4倍)で世界19位、人口は3297万人で世界39位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、共和国議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界49位、購買力平価(PPP)で世界46位
![](https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000010057.gif)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
リマ
ウルグアイ東方共和国
Oriental Republic of Uruguay
- 国土面積は176,220km2(日本の約半分)で世界88位、人口は347万人で世界132位
- 立憲共和制、直接選挙で選出された大統領が元首、上院と下院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界75位、購買力平価(PPP)で世界95位
![](https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000009641.gif)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
モンテビデオ
ベネズエラ・ボリバル共和国
Bolivarian Republic of Venezuela
- 国土面積は916,445km2(日本の約2.4倍)で世界32位、人口は2844万人で世界50位
- 連邦共和制、直接選挙で選出された大統領が元首、大統領自身が行政府の長として内閣を統率、1999年憲法により国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界94位、購買力平価(PPP)で世界81位
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2021/08/rise-fall-south-america-320x180.jpg)
●首都
カラカス
あわせて読みたい
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2023/11/MERCOSUR-MERCOSUL_v1.1-320x180.jpg)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2023/11/CAN_v1-320x180.jpg)
![](https://management-accounting.biz/wp-content/uploads/2024/11/IO-matrix_v1.1-320x180.jpg)