概要
上海協力機構(SCO)は、中国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタン・インド・パキスタン・イランの9か国からなる多国間協力の枠組みで、中国とロシアが主導する地域協力組織である。
前身となる条約締結や設立のための会合が上海で行われたために「上海」の名を冠するが、組織としての本部(事務局)は北京にあり、毎年加盟国の持ち回りで首脳会議を開催している。
軍事、政治、経済・貿易、科学技術、文化面などの包括的協力をうたった憲章をもつ。
加盟国の人口は世界全体の4割強、域内総生産(GDP)は2割強、面積はユーラシア大陸の6割を占める。アメリカ一極集中への対抗軸という性格が強いうえ、紛争地帯を域内や隣接地帯に抱える地政学的意味合いもあって、国際的に存在感を高めている。
【沿革】
1996年4月26日、「国境地区における軍事分野の信頼強化に関する協定」(上海協定)の調印を目的に集った中国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタンの5か国首脳会議として上海ファイブが創設。ソ連崩壊で生じた中国と中央アジア各国の国境周辺での緊張問題を解決するため、国境地域での兵力削減など信頼構築を目標に、イスラム原理主義や国際テロ、分離主義、民族紛争、麻薬や武器の密輸、治安などの諸問題を話し合う
2001年6月15日、上海ファイブを構成した中国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタンとウズベキスタンの6か国で憲章を採択して正式にSCOが発足
2001年、国境周辺での緊張緩和という当初目的から、アメリカ同時多発テロ以降、イスラム過激派対策、テロ防止、麻薬対策、アフガニスタンなど政情不安地域への対応に協力の重点を移す
2005年7月、同機構首脳会議は中央アジア駐留米軍の撤退期限設定を求める
2005年8月19日、中ロ合同軍事演習「平和の使命2005」を山東半島で実施
2007年8月10日、 6か国共同軍事演習「平和への使命2007」をチェリャビンスクで実施
2007年8月16日、 正式加盟国6か国による「長期善隣友好協力条約」が調印
2009年5月15日、加盟希望国への暫定案として対話パートナー制度が新設
2015年7月10日、インドとパキスタンが加盟
2018年8月22日 – 8か国共同軍事演習「平和への使命2018」をチェリャビンスクで実施
2023年7月4日、第23回首脳会議にて、イランが正式加盟
「内政への不干渉」を共通の目的に掲げ、軍事同盟ではないとうたっているが、2007年以降はほぼ毎年、加盟国による合同軍事演習を実施。
最近はロシアが掲げる「ユーラシア経済同盟」や、中国が掲げる「一帯一路」構想の実現に向け、加盟国や準加盟国、対話パートナー国を増やし、経済分野での協力を強化している。
種別 | 対象国 |
---|---|
加盟国 | 中国、ロシア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン、インド、 パキスタン、イラン |
オブザーバー | モンゴル、ベラルーシ、アフガニスタン |
対話パートナー | スリランカ、トルコ、アゼルバイジャン、アルメニア、カンボジア、ネパール、エジプト、 カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、ミャンマー、クウェート、モルディブ、 バーレーン |
上海ファイブ(1996年)
- ロシア
- カザフスタン
- 中国
- キルギス
- タジキスタン
ロシア連邦
Russian Federation
- 国土面積は17,090,000 km2 と世界最大、人口は1億4202万人で世界9位
- 国際連合の安全保障理事会 常任理事国のひとつ
- 1991年のソビエト連邦の崩壊後、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国を継承して成立
●首都
モスクワ
カザフスタン共和国
Republic of Kazakhstan
- 国土面積は、272万4,900km2(日本の7倍)で世界9位、人口は1878万人で世界63位
- 共和制、国家元首は直接選挙による大統領、下院(マジリス)と上院(セナト)の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界53位、購買力平価(PPP)で世界42位
●首都
アスタナ
中華人民共和国
People’s Republic of China
- 国土面積は世界3位、人口は世界2位
- 1949年10月の建国以来中国共産党による事実上の一党独裁体制
- GDPは米国に次いで2位(当時世界第2位だった日本のGDPを中国が抜いたのは2010年)
●首都
北京
キルギス共和国
Kyrgyz Republic
- 国土面積は、198,500km2(日本の約半分)で世界84位、人口は607万人で世界112位
- 共和制、国家元首は直接選挙による大統領、2005年からジョゴルク・ケネシの一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界146位、購買力平価(PPP)で世界137位
●首都
ビシュケク
タジキスタン共和国
Republic of Tajikistan
- 国土面積は、143,100km2(日本の約40%)で世界94位、人口は912万人で世界97位
- 共和制、国家元首は直接選挙による大統領、最高会議(マジリシ・オリ)は、国民議会(上院、マジリシ・ミリー)と人民代表議会(下院、マジリシ・ナモヤンダゴン)の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界144位、購買力平価(PPP)で世界134位
●首都
ドゥシャンベ
正式設立時加入(2001年)
- ウズベキスタン
ウズベキスタン共和国
Republic of Uzbekistan
- 国土面積は、447,400km2(日本の約1.2倍)で世界55位、人口は3110万人で世界47位
- 共和制、国家元首は直接選挙による大統領、下院・上院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界76位、購買力平価(PPP)で世界62位
●首都
タシュケント
第1次拡大(2015年)
- パキスタン
- インド
パキスタン・イスラム共和国
Islamic Republic of Pakistan
- 国土面積は、796,000km2(日本の約2倍)で世界34位、人口は2億4292万人で世界5位
- 連邦共和制、国家元首は選挙人団によって選出される大統領、議院内閣制、国民議会・元老院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界42位、購買力平価(PPP)で世界25位
●首都
イスラマバード
インド共和国
Republic of India
- 南アジア随一の面積(世界では7位)と世界第1位の人口を持つ
- 連邦共和制国家で、世界最大の民主主義国家と呼ばれる
- 連邦公用語はヒンディー語だが、他にインド憲法で公認されている言語が21ある
●首都
ニューデリー
第2次拡大(2023年)
- イラン
イラン・イスラム共和国
Islamic Republic of Iran
- 国土面積は、1,648,195km2(日本の約4.4倍)で世界17位、人口は8676万人で世界17位
- 立憲イスラム共和制、専門家会議が選出する最高指導者が国家元首、大統領は最高指導者の専権事項以外で、執行機関たる行政府の長として憲法に従って政策を執行、イスラム議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界21位、購買力平価(PPP)で世界18位
●首都
テヘラン
コメント