中央アメリカ議会(PARLACEN)追加しました
PR

世界史年表 世紀別/地域別(紀元前17世紀)

世界史年表 世紀別/地域別(紀元前17世紀) リベラルアーツ
「ファラオの穀物倉庫監督のヨセフ」世界史年表 世紀別/地域別(紀元前17世紀)

紀元前17世紀(1700 B.C. – 1601 B.C.)の世界

世界

西欧

・青銅器文明

メソポタミア

・アナトリア(小アジア)
ヒッタイト王国
1680 B.C. 頃: ラバルナス即位

・イシン王朝(1960 B.C.頃 – 1735 B.C.)
・ラルサ王朝(1960 B.C.頃 – 1698 B.C.)

・バビロン第1王朝(1830 B.C. – 1530 B.C.頃)

エジプト

・エジプト第2中間期(1782 B.C.頃 – 1570 B.C.頃)
・第13王朝(1782 B.C.頃 – 1650 B.C.頃)
・第14王朝(1725 B.C.頃 – 1650 B.C.頃)
・第15王朝(1663 B.C.頃 – 1555 B.C.頃)大ヒクソス
・第16王朝(1700 B.C.頃 – 1600 B.C.頃)小ヒクソス

エーゲ海

エーゲ文明

・ギリシア本土
中期ヘラディック文明(2000 B.C.頃 – 1550 B.C.頃)
・キクラデス
中期キクラデス文明(2200 B.C.頃 – 1500 B.C.頃)
・クレタ島
新宮殿時代(第2宮殿時代)(1700 B.C.頃 – 1475 B.C.頃)

インド

・各地でインダス文明衰退後の文化の地方化が進む

中国

・夏王朝(1920 B.C.頃 – 1600 B.C.頃)

日本

・縄文時代晩期

年表

※横スクロールで全体を確認できます

年代西欧/アメリカ東欧中東/アフリカインド北アジア中国朝鮮日本
1700 B.C.
– 1691 B.C.
1700頃:
クノッソスで古宮殿時代から
新宮殿時代への移行期

1700頃:
フルリ人の移住
ミタンニ王国の始まり

1700 – 1300頃:
バイカルのグラズコボ文化
(金石併用期)

1700頃 – 1200頃:
四川省で三星堆遺跡の時代
1700頃 – 1600頃:
黄河流域で二里頭文化II期
1690 B.C.
– 1681 B.C.
1680 B.C.
– 1671 B.C.
1670 B.C.
– 1661 B.C.
1663:
エジプト第15王朝おこる
(大ヒクソス)

1700頃 – 1600頃:
エジプト第16王朝
(小ヒクソス)
1660 B.C.
– 1651 B.C.
1650 B.C.
– 1641 B.C.
1640 B.C.
– 1631 B.C.
1630 B.C.
– 1621 B.C.
1628頃:
サントリーニ島の爆発
(ミノア噴火)
1620 B.C.
– 1611 B.C.
1610 B.C.
– 1601 B.C.

参考情報

受験勉強や歴史の学び直しをしたい方へ

歴史の学び直しには最適。

受験当時から学説や学習指導要領が変わっているので、基本事項の確認は常に必要!

年表で時系列に縦読み、歴史地図で空間軸で横読みが一冊で可能に!

もう少しスケールの大きい歴史を学びたい方へ

150億年前の宇宙誕生から第2次世界大戦まで。

時間スケールの違和感に脳が震えること間違いなし!

認知革命・農業革命から誕生したホモ・サピエンスの文明史。

世界40か国でベストセラーになった。

1998年にピューリッツァー賞(一般ノンフィクション部門)とアベンティス科学図書賞を受賞した名著。

現在、一部の先進国と呼ばれている国々が成功した要因が、その国々が置かれた自然環境にあるという分析。

もちろん、それぞれの国(文明)がどういう軌跡をたどって発展してきたか、歴史学的観点からも楽しめる。

世界史年表まとめ世界史体系

コメント