世界史年表 世紀別

世界対照年表(世紀別・地域別)

紀元前3千年紀










紀元前2千年紀










紀元前1千年紀










紀元1千年紀










国家の興亡史(さかのぼり年表)




















テーマ別2D年表



参考情報
世界地図がパラパラと変遷していくのを眺めるのが楽しい人へ
ワールド・ヒストリカル・アトラス|HoneyComb
- 4000 B.C.から現在まで、1年刻みで世界の国家情勢を眺めることができる
- Zipファイルをダウンロードして使用
- 実況動画記事も豊富にある↓↓↓
- 言語は日本語/英語/中国語
Interactive World History Atlas since 3000 BC|GeaCron
- ブラウザ上で動くのでインストール不要
- 1年/10年/100年刻みで移動可能
- 地図の拡大縮小が可能
- 背景のPlain/地勢あり/StreetViewの切替が可能
- 国・地域名、都市名の表示切替が可能
- 言語は英語
世界の民族・国家興亡歴史地図年表
- 紙ベースの出版物で最良・最詳の書籍(筆者の経験談)
- 民族・国家興亡の地理的な拡がりを分かりやすく色分けした見開き49枚の地図と年表がペアになっている
- 年表はテーマ別(政治・経済、宗教・哲学、科学・技術、芸術・建築)
- 世界人口の動態グラフ付き
- 価格も大きさもビックサイズ!
受験勉強や歴史の学び直しをしたい方へ
歴史の学び直しには最適。
受験当時から学説や学習指導要領が変わっているので、基本事項の確認は常に必要!
年表で時系列に縦読み、歴史地図で空間軸で横読みが一冊で可能に!
世界史体系
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | 世界対照年表(世紀別・テーマ別) |
4 | 国家の興亡史(さかのぼり年表) |
5 | テーマ別2D年表 |

耳で聞くクラシック音楽史
音楽史とはここでは、いわゆる「クラシック音楽」と一般的に認知されているものをまとめている。通常は、「音楽史」というとバロック音楽(17世紀~18世紀)以前のものを指すことが多い。クラシック音楽の主な流れルネサンス音楽(15...

自由民主党の執行部人事(総裁・副総裁・党四役)の歴史
自由民主党の執行部体制自由民主党の党首は党内においては「総裁」の地位に就く。「副総裁」は常設ではなく、党則では、平時において総裁を「補佐する」こと、役員会と選挙対策本部への出席以外の権限は特に規定されていない。総裁...

日本の元号(年号)
元号(年号)について"元号(げんごう)"とは古代中国大陸で創始された紀年法の一種で、特定の年代に付けられる称号であり、"年号(ねんごう)" ともいう日本では、「大化(645年)」に始まり、「令和(2019年)」まで続いてい...
コメント