紀元前29世紀(2900 B.C. – 2801 B.C.)の世界
世界
メソポタミア
・シュメール都市国家間の抗争激化
・2900-2750年頃:大洪水発生
エジプト
・2890年頃:
ファラオのカアが死去、第1王朝が終了
ヘテプセケメイが統治を開始、第2王朝始まる
エーゲ海
・2900-2300年頃:ミノア文明は前宮殿時代
中国
・2852年:三皇五帝時代(神話時代)始まる
三皇(天皇・地皇・泰皇)
五帝(黄帝・顓頊・嚳・堯・舜)※異説アリ。左記は「史記」による
・2900年頃:遼河文明の紅山文化が衰退
日本
・縄文時代中期
年表
年代 | 西欧/アメリカ | 東欧 | 中東 | インド | 北アジア | 中国 | 朝鮮 | 日本 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2900 B.C. | 2900: シュメール 初期王朝 時代へ移行 シュメール 都市国家 同士の抗争 2850頃: 第一王朝 メネス王 (ナルメル) 上下エジプト 統一 | 2852: 三皇五帝 時代始まる 伏羲(在位: 2852-2738) |
コメント