[定点観測] 経営指標 企業ランキング2024.3.29 追加しました
PR

国家の興亡史【南米】- さかのぼり年表

国家の興亡史【南米】- さかのぼり年表 リベラルアーツ
国家の興亡史【南米】- さかのぼり年表
国家の興亡史【南米】- さかのぼり年表
国家の興亡史【南米】- さかのぼり年表
  • ダウンロード元は当サイトと同じサーバ内です。
  • 当サイトは、GDPR他のセキュリティ規則に則って運営されています。
  • ダウンロードしたファイルは自由に改変して頂いて構いません。
  • 本データの取り扱いは、原則としてMicrosoft サービス規約に準拠しています。
  • 内容に関するご質問などは、こちらからお願いします。

地域の概要

南米は、パナマ地峡を挟んで北米とは南北の位置関係にあり、南アメリカ大陸とその周辺からなる。

一般的には、コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビア、ベネズエラ、ガイアナ、スリナム、チリ、アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、ブラジルの12か国を指す。

ヨーロッパ人が渡来する前は、インカ帝国(タワンティン・スウユ)がアンデス地域の過半を支配していたが、それ以上に広範な政治的統合はなかった。

1494年のトルデシリャス条約により、西経46度37分の西側をスペイン領、東側をポルトガル領と定めたことにより、ブラジルだけがポルトガル領となり、他の大半の国々はスペイン領となった。

カリブ海沿岸の限られた領域には、イギリスとオランダの植民地が置かれた。イギリス領からはガイアナ、オランダ領からはスリナムが独立を果たしている。

経済的には、プランテーション経営によるモノカルチャーや大土地所有制、人種間の職業や地位の偏向を理由に貧富の差が激しいため、社会経済の安定度が低く、政情が不安定な国が多い。

そのうえ、アメリカ・イギリス・旧ソ連などの勢力争いによる政治的・軍事的介入に加えて、南米諸国同士も、地下資源などをめぐる国境争いが頻発し、国家間戦争やゲリラなどが多発する地域となっている。

さかのぼり年表

スクロールによって年表の全体を確認できる。
全体を俯瞰してみたい方は、表題下のダウンロードボタンから、Excelファイルをダウンロードすることをお勧めする。
さかのぼり年表」なので、より新しい年代が上になっている。年代順(より古い年代を上)への並べ替えなど、Excelの標準機能はそのまま利用可能になっている。
さかのぼり年表」の形態をとるのは、現在の国家が成立するまでの軌跡を逆に辿ることで歴史上の新しい気づき を得るため。

凡例
■国名
●指導者
◆事件/できごと
★首都

タイムスパン
A.D. 1900 – 現在:1年
A.D. 1500 – A.D. 1890:10年
3000 B.C. – A.D. 1450:50年

横の国の並び
原則として首都の経度の大きさ順に西から東へ並べている。
ただし、地理的・歴史的相関関係の強弱から、おおむね、太平洋沿岸(アンデス地帯)、カリブ海沿岸、大西洋沿岸の順に並べ直している。
コロンビアエクアドルペルーボリビアベネズエラガイアナスリナムチリアルゼンチンパラグアイウルグアイブラジル

各国の概要

コロンビア共和国
Republic of Colombia

エクアドル共和国
Republic of Ecuador

ペルー共和国
Republic of Peru

ボリビア多民族国
Plurinational State of Bolivia

ベネズエラ・ボリバル共和国
Bolivarian Republic of Venezuela

ガイアナ共和国
Republic of Guyana

スリナム共和国
Republic of Suriname

チリ共和国
Republic of Chile

アルゼンチン共和国
Argentine Republic

パラグアイ共和国
Republic of Paraguay

ウルグアイ東方共和国
Oriental Republic of Uruguay

ブラジル連邦共和国
Federative Republic of Brazil

参考

世界史年表まとめ世界史体系

コメント