テンプレート
- 利益と利益率から売価を求める。
計算式
\( \displaystyle \bf 売価= \frac{利益}{利益率} \)
例)
\( \displaystyle \bf 売価= \frac{20}{25\%} = \frac{20}{0.25}=80\)
売価:利益=80:20=100%:25%
説明
入力欄の青字になっている「利益」「利益率(売上高利益率)」に任意の数字を入力すると、表とグラフを自由に操作することができる。
この原価率は、売上高(売価)に対する利益の構成比率を表す。
どんな入力をしても、元ファイルが壊れることはない。入力し直したい、元に戻したい場合は、画面を更新(F5押下など)すれば、初期値に戻る。
自分の手元でじっくり検証したい場合は、上記のダウンロードボタンから、Excelをダウンロードすることをお勧めする。
使用関数
特になし
利益30%を出したい場合。利益の出し方について教えて下さい。原価:80... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生】 - Yahoo!ファイナンス
利益30%を出したい場合。利益の出し方について教えて下さい。原価:8000円の商品で30%の粗利率を出したい場合、いくらで売れば良いのでしょう?例えば 8000÷0.7=11,428円と出ます。ここから 11428-8000=3428円結...

クレジットカードの分割手数料などが無料で計算できます。
クレジットカードの分割手数料からBMIまでサクッと無料で計算。
値入率の計算式をエクセルに設定する | 販売士クラブ
値入率には、売上値入率と原価値入率の2種類がありますが、よく使われるのは売上値入率です。 通常、単に値入率と言った時は、売上値入率の事となります。 値入率の計算式 元になる数値 売上値入率 = 1-原価率 原価率から求め …
値付けの全体構成
ベース | 物販系 | サービス系 | 生産性 |
---|---|---|---|
原価・率 | 原価値入率 | 内掛け率 | マークアップ率 |
原価・額 | 値入額 | – | マークアップ額 |
売価・率 | 売価値入率 | 外掛け率 | – |
ベース | 分子 | 分母 |
---|---|---|
原価 | 原価 | 原価率 |
原価 | 原価 | (1-利益率) |
利益 | 利益 | 利益率 |
利益 | 利益 | (1-原価率) |

販売価格設定 -原価率
テンプレート原価と原価率から売価を求める。計算式 \( \displaystyle \bf 売価= \frac{原価}{原価率} \)例) \( \displaystyle \bf 売価= \f...

販売価格設定 -売価値入率
テンプレート原価と売価値入率から売価を求める。計算式 \( \displaystyle \bf 売価= 原価 \div \left(1- \frac{利益}{売価}\right) \) \( \d...

販売価格設定 -マークアップ方式(マークアップ率)
テンプレート原価とマークアップ率から売価を求める。計算式 \( \displaystyle \bf 売価= 原価 \times \left(1+ \frac{利益}{原価}\right) \) \...
コメント