カリブ諸国連合(ACS) 追加しました
PR

イタリア共和国の州(Regione)

イタリア共和国の州(Regione) 分類する
イタリア共和国の州(Regione)

州(レジョーネ、Regione)とは

イタリア共和国の地方行政制度は、(regione:20州)、(provincia:110県)、コムーネ(市)(comune:8,101市町村)の3層構造をとっている。この内、州は、15の通常州/普通州(regione a statuto ordinario)と5の特別自治州/特別州(regione autonoma a statuto speciale)から成る。

人口規模は日本の約半分であるものの、地方自治体の県やコムーネ数が多く、規模が小さくとも自治組織としての歴史が長く、安定している。

州は1861年にイタリアが統一される前までの公国、王国に基礎を置く歴史的な地域単位であり、国家よりも強力なアイデンティティを形成している。

それゆえ、州のテリトリーは、ほとんど変わっていない。当初1つの州が分割された、モリーゼ州とアブルッツォ州以外では、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州がスロヴェニアの国境沿いに若干拡大した程度である。

州は1970年以降に順次成立し、中央政府の権限の一部を委譲された。特別自治州/特別州は立法・予算などの点で高度の自治権を与えられた制度となっていたが、1990年代以降の急速な分権化の進展により、通常州/普通州との違いは相当程度縮小している。

また、2001年の憲法改正により、各地域組織の関係に関する改正が行われ、新たな行政形態として大都市圏(Citta’ metropolitana)が追加された。

大都市圏(Citta' metropolitana)

2014年「大都市、県、コムーネの連合および合併に関する規定」によって、県級の広域自治体として「大都市」の規定が行われた。

大都市長は、その中心都市の市長が兼任する。

全体概要

20州別地図

イタリア共和国の州(Regione)・州都/州旗バージョン
イタリア共和国の州(Regione)・州都/州旗バージョン

特別自治州/特別州

特別自治州/特別州
特別自治州/特別州
  • ヴァッレ・ダオスタ州
  • トレンティーノ=アルト・アディジェ州
  • フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州
  • シチリア州
  • サルデーニャ州

通常州/普通州

通常州/普通州
通常州/普通州
  • ピエモンテ州
  • リグーリア州
  • ロンバルディア州
  • ヴェネト州
  • エミリア=ロマーニャ州
  • トスカーナ州
  • ウンブリア州
  • マルケ州
  • ラツィオ州
  • アブルッツォ州
  • モリーゼ州
  • カンパニア州
  • プッリャ州
  • バジリカータ州
  • カラブリア州

20州の一覧

#名称種別州都面積人口
(2023.1)
人口密度
(人/km2
HDI
(2022)
人当たりGDP
(€; 2018)
km²構成比構成比
1アブルッツォ州
Abruzzo
普通ラクイラ
L’Aquila
10,8323.59%1,307,0002.16%1180.88925,800
2ヴァッレ・ダオスタ自治州 
Valle d’Aosta
特別アオスタ
Aosta
3,2611.08%143,0000.21%380.88738,900
3プッリャ州
Puglia(Apulia)
普通バーリ
Bari
19,5416.48%3,945,0006.63%2000.85419,000
4バジリカータ州
Basilicata
普通ポテンツァ
Potenza
10,0733.34%559,0000.92%540.86222,200
5カラブリア州
Calabria
普通カタンザーロ
Catanzaro
15,2225.04%1,870,0003.13%1210.84517,000
6カンパニア州
Campania
普通ナポリ
Napoli
13,6714.53%5,615,0009.48%4090.85418,600
7エミリア=ロマーニャ州
Emilia-Romagna
普通ボローニャ
Bologna
22,4537.44%4,452,0007.51%1970.92136,200
8フリウリ=ヴェネツィア
・ジュリア自治州

Friuli-Venezia Giulia
特別トリエステ
Trieste
7,9242.63%1,219,0002.03%1510.90331,200
9ラツィオ州
Lazio
普通ローマ
Roma
17,2325.71%5,745,0009.69%3320.91433,600
10リグーリア州
Liguria
普通ジェノヴァ
Genova
5,4161.79%1,535,0002.56%2780.89832,100
11ロンバルディア州
Lombardia
普通ミラノ
Milano
23,8647.91%10,342,00016.89%4180.91238,600
12マルケ州
Marche
普通アンコーナ
Ancona
9,4013.12%1,524,0002.53%1580.90128,300
13モリーゼ州
Molise
普通カンポバッソ
Campobasso
4,4611.48%324,0000.49%650.87220,900
14ピエモンテ州
Piemonte
普通トリノ
Torino
25,3878.41%4,302,0007.21%1680.89831,500
15サルデーニャ自治州
Sardegna
特別カリャリ
Cagliari
24,1007.99%1,604,0002.68%660.86821,200
16シチリア自治州
Sicilia
特別パレルモ
Palermo
25,8328.56%4,825,0008.14%1860.84517,800
17トレンティーノ=アルト
・アディジェ自治州

(南ティロル自治州)
Trentino Alto Adige
(Südtirol)
特別トレント
Trento
13,6064.51%1,111,0001.83%79トレンティーノ:
0.920
39,200
特別南ティロル:
0.910
18トスカーナ州
Toscana
普通フィレンツェ
Firenze
22,9877.62%3,698,0006.23%1600.90731,500
19ウンブリア州
Umbria
普通ペルージャ
Perugia
8,4642.81%930,0001.46%1020.89725,400
20ヴェネト州
Veneto
普通ヴェネツィア
Venezia
18,3455.97%4,883,0008.23%2650.933,200
イタリア共和国
Repubblica Italiana
ローマ
Roma
302,068100.00%59,933,000100.00%1950.892

イタリア北西部 Nord-Ovest

イタリア北西部 Nord-Ovest
  • ピエモンテ州
  • ヴァッレ・ダオスタ自治州
  • リグーリア州
  • ロンバルディア州

ポー渓谷の大部分を含み、イタリア最長のポー川が流れている。

サルデーニャ王国の大陸部分。

ピエモンテ州
Regione Piemonte

●州都
トリノ

トリノはイタリア王国の最初の首都。「フィアット」「カッパ」など世界的企業がある。2006年には冬季五輪を開催。

ヴァッレ・ダオスタ自治州
Regione Autonoma Valle d’Aosta

●州都
アオスタ

標高4807m、国内最高峰のモンテ・ビアンコ(モンブラン)やマッターホルンがある。

面積・人口・人口密度においてイタリア最小の州である。

リグーリア州
Regione Liguria

●州都
ジェノヴァ

州都ジェノバは国内最大の貿易港で、ミラノ、トリノといった北イタリアの産業都市の玄関口として栄える。

コロンブスの故郷としても知られる。

ロンバルディア州
Regione Lombardia

●州都
ミラノ

イタリア最大の人口(約1000万人)を雍し、イタリアの国内総生産(GDP)の23%を生産する。ファッション関連の産業が盛んで、ミラノ・コレクションが有名。

イタリア北東部 Nord-Est

イタリア北東部 Nord-Est
  • トレンティーノ=アルト・アディジェ自治州
  • ヴェネト州
  • フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア自治州
  • エミリア=ロマーニャ州

トリヴェネト(ヴェネツィア・エウガネア、ヴェネツィア・ジュリア、ヴェネツィア・トリデンティナ)の3つの歴史的地域と、文化的・歴史的には北西部に属するエミリアロマーニャ州からなる。

トレンティーノ=アルト・アディジェ自治州/南ティロル自治州
Regione Autonoma Trentino-Alto Adige
Autonome Region Trentino-Südtirol

●州都
トレント

イタリア最北端に位置し、神聖ローマ帝国の支配下にあり、第一次世界大戦まではオーストリア=ハンガリー帝国領だったため、ドイツ語も公用語となっている。ソーセージやザワークラウトが名物。

ヴェネト州
Regione Veneto

●州都
ヴェネツィア

水の都ヴェネツィアは都市国家ヴェネツィア共和国として、アドリア海の海上交通を掌握していた。『ロミオとジュリエット』の舞台となったヴェローナもある。

フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア自治州
Regione Autonoma Friuli-Venezia Giulia

●州都
トリエステ

フランス・オーストリア・ユーゴスラヴィア(スロベニア)との係争地で、1975年に最終決着。白&オレンジワインが有名。

エミリア=ロマーニャ州
Regione Emilia-Romagna

●州都
ボローニャ

西欧諸国で最古の大学ボローニャ大学がある。パルマハムやボローニャソーセージなどの産地である。フェラーリやランボルギーニなどが本社を置く自動車産業の中心地でもある。

イタリア中部 Centro

イタリア中部 Centro
  • トスカーナ州
  • ウンブリア州
  • マルケ州
  • ラツィオ州

1861年にイタリアが統一されるまで、何世紀にもわたってイタリア中部は教皇領とトスカーナ大公国の2つの州に分かれていた。

首都のローマがある。

トスカーナ州
Regione Toscana

●州都
フィレンツェ

ルネサンス期にフィレンツェの銀行家メディチ家が台頭。ダ・ ヴィンチ、ミケランジェロなどの芸術家が活躍。イタリア・ルネッサンスの中心地となったフィレンツェをはじめ、ピサ、シエーナなど多くの古都を擁している。

ウンブリア州
Regione Umbria

●州都
ペルージャ

海にも国境にも接していない、唯一の内陸州で、半島の中心に位置することから、イタリアの「緑の心臓」と呼ばれる。中田英寿が初の海外移籍を果たしたチーム(現ペルージャ・カルチョ)のホームがある。

マルケ州
Regione Marche

●州都
アンコーナ

アドリア海に面した屈指のバカンス先。革製品が有名で「トッズ」「サントーニ」創業の地。トリュフやチーズでも有名。エミリア=ロマーニャ州との州境にサンマリノ共和国がある。

ラツィオ州
Regione Lazio

●州都
ローマ

政治の中心地で、ローマは首都でもある。ローマ市内にバチカン市国がある。古い地名「ラティウム」は、共和政ローマを築いた、この地に居たラテン人に因む。

イタリア南部 Sud

イタリア南部 Sud
  • アブルッツォ州
  • モリーゼ州
  • カンパニア州
  • プッリャ州
  • バジリカータ州
  • カラブリア州

両シチリア王国の半島部分。

アブルッツォ州
Regione Abruzzo

●州都
ラクイラ

中世から長年にわたってナポリ王国の領域にあった。平野部が1%しかなく丘陵地が多いが、傾斜した土地を利用してブドウ栽培や酪農が盛ん。

モリーゼ州
Regione Molise

●州都
カンポバッソ

面積・人口の点で、ヴァッレ・ダオスタ州に次いでイタリアで2番目に小さな州で、1970年に発足した新しい州。

カンパニア州
Regione Campania

●州都
ナポリ

景勝地・避寒地で、1997年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されたアマルフィ海岸が有名。ナポリ王国の中心地としても栄えた。

プッリャ州
Regione Puglia

●州都
バーリ

イタリア半島の「かかと」に当たる地域で、豊かな穀倉地でもある。円錐形の家(とんがり屋根のトゥルッリ)が並ぶアルベロベッロが有名。

バジリカータ州
Regione Basilicata

●州都
ポテンツァ

イタリア半島の「土踏まず」にあたる地域で、アペニン山脈が州の多くを占め、全体的に起伏の多い地形である。山に隔てられて独自文化が栄えた地で、石灰岩住居群・サッシは南イタリア初の世界遺産に認定。

カラブリア州
Regione Calabria

●州都
カタンザーロ

イタリア半島の「爪先」にあたる地域で、古来からギリシャ、アラブなどの勢力が交差した。トウガラシを使ったカラブリア料理が有名。

イタリア離島部 Isole or Insulare

イタリア離島部 Isole or Insulare
  • シチリア自治州
  • サルデーニャ自治州

両シチリア王国の島嶼部。

シチリア島には、イタリアの非アルプス最高峰でありヨーロッパ最大の活火山であるエトナ山がある。

シチリア自治州
Regione Siciliana

●州都
パレルモ

地中海最大の島で、最も広い州である。マフィアの起源地。シチリア語、コッポラ帽など独自の文化がある。ワイン、オリーブの一大生産地でもある。

サルデーニャ自治州
Regione Autonoma della Sardegna

●州都
カリャリ(カリアリ)

魚のイワシの英語名:Sardine はこの島から来ている。地中海で2番目に大きい島でもある。

参考リンク

  • Wikipediaは、日本語版、英語版、イタリア語版いずれも情報量と内容が異なるので全てを確認するのが良!
  • 州と県、主要都市の一覧性が良い
  • イタリアは下記リンクのその他ヨーロッパに含まれている。各国の地方自治制度の比較分析も容易

あわせて読みたい

コメント