ローマ皇帝とは
世襲や相続によらず、アウグストゥス(オクタウィウス)の後、共和政ローマで定着した「個人に専制的な権限を与える習慣」で、その帝位は個人に与えられる一代限りの特権である。
特定の皇位(帝位、皇家・門地)も設定されていないため、同時期に「共同皇帝」「共治帝」という形式で複数人が皇帝位に就くこともある。
概ね次のいずれかの条件(or条件)を満たす場合、ローマ皇帝として認められる。
- 元老院から正式にアウグストゥスの称号を授与される
- 現職の皇帝から共同統治者あるいは補助者として権限を与えられる
- 経緯はどうであれ、帝国全土を統治できるだけの権力を掌握する
ただし、血縁関係や世襲的な立場にあるものが、上記の条件に該当しやすくなる傾向があることもまた事実である。
本稿では、カエサル没後、共和政ローマが帝政ローマに移行した時点から、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)および神聖ローマ帝国の滅亡までを扱う。
本稿の写真は全てウィキペディア(wikipedia)のクリエイティブ・コモンズ(Creative Commons: CC)による
プリンキパトゥス(元首政)
ユリウス=クラウディウス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
アウグストゥス IMPERATOR CAESAR AVGVSTVS | BC.27.1 – AD.14.8.19 | 初代皇帝 元首政を確立 | |
ティベリウス TIBERIVS CAESAR AVGVSTVS | 14.9.18 – 37.3.16 | ロドス島隠遁 | |
カリグラ GAIVS CAESAR AVGVSTVS GERMANICVS | 37.3.18 – 41.1.24 | ||
クラウディウス TIBERIVS CLAVDIVS CAESAR AVGVSTVS GERMANICVS | 41.1.25 – 54.10.13 | ||
ネロ NERO CLAVDIVS CAESAR AVGVSTVS GERMANICVS | 54.10.13 – 68.6.9 |
四皇帝の年
フラウィウス朝
ネルウァ=アントニヌス朝(五賢帝時代)
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ネルウァ MARCVS COCCEIVS NERVA CAESAR AVGVSTVS | 96.9.18 – 98.1.27 | 五賢帝 | |
トラヤヌス CAESAR MARCVS VLPIVS NERVA TRAIANVS AVGVSTVS | 98.1.28 – 117.8.9 | 五賢帝 ローマ帝国史上最大の版図を現出 | |
ハドリアヌス CAESAR PVBLIVS AELIVS TRAIANVS HADRIANVS AVGVSTVS | 117.8.11 – 138.7.10 | 五賢帝 | |
アントニヌス・ピウス CAESAR TITVS AELIVS HADRIANVS ANTONINVS AVGVSTVS PIVS | 138.7.10 – 161.3.7 | 五賢帝 | |
マルクス・アウレリウス CAESAR MARCVS AVRELIVS ANTONINVS AVGVSTVS | 161.3.7 – 180.3.17 | 五賢帝 哲人皇帝『自省録』 | |
ルキウス・ウェルス CAESAR LVCIVS AVRELIVS VERVS AVGVSTVS | 161.3.7 – 169.3頃 | アントニヌスの養子 共同皇帝 | |
コンモドゥス CAESAR MARCVS AVRELIVS COMMODVS ANTONINVS AVGVSTVS | 180.3.18 – 192.12.31 | マルクス・アウレリウスの子 |
五皇帝の年
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ペルティナクス CAESAR PVBLIVS HELVIVS PERTINAX AVGVSTVS | 193.1.1 – 193.3.28 | ブリタニア総督 | |
ディディウス・ユリアヌス CAESAR MARCVS DIDIVS SEVERVS IVLIANVS AVGVSTVS | 193.3.28 – 193.6.1 | 帝位競売 | |
セプティミウス・セウェルス CAESAR LVCIVS SEPTIMIVS SEVERVS PERTINAX AVGVSTVS | 193.4.9 – 211.2.4 |
僭帝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ペスケンニウス・ニゲル Gaius Pescennius Niger | 193 – 194 | 三番目の帝位請求者 | |
クロディウス・アルビヌス Decimus Clodius Albinus | 193/196 | ブリタンニア属州 |
セウェルス朝
途中でマクリヌスによる帝位簒奪を経ており、これを含む場合もある
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
セプティミウス・セウェルス CAESAR LVCIVS SEPTIMIVS SEVERVS PERTINAX AVGVSTVS | 193.4.9 – 211.2.4 | アフリカ属州生まれ | |
カラカラ CAESAR MARCVS AVRELIVS SEVERVS ANTONINVS PIVS AVGVSTVS | 198頃 – 217.4.8 | アントニヌス勅令 カラカラ浴場 | |
ゲタ CAESAR PVBLIVS SEPTIMIVS GETA AVGVSTUS | 209頃 – 211.12.26 | カラカラの弟 |
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
マクリヌス MARCVS OPELLIVS SEVERVS MACRINVS AVGVSTVS PIVS FELIX | 217.4.11 – 218.6.8 | ||
ディアドゥメニアヌス MARCVS OPELLIVS ANTONINVS DIADVMENIANVS | 217.4.11 – 218.6.8 |
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ヘリオガバルス MARCVS AVRELIVS ANTONINVS AVGVSTVS | 218.6.8 – 222.3.11 | トランスジェンダー | |
セウェルス・アレクサンデル CAESAR MARCVS AVRELIVS SEVERVS ALEXANDER AVGVSTVS | 222.3.13 – 235.3.18 |
軍人皇帝時代
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
マクシミヌス・トラクス CAESAR GAIVS JVLIVS VERVS MAXIMINVS AVGVSTVS | 235.3.20 – 238.4頃 | 最初の軍人皇帝 トラキア出身 | |
ゴルディアヌス1世 CAESAR MARCVS ANTONIVS GORDIANVS SEMPRONIANVS AFRICANVS AVGVSTVS | 238.3.22 – 238.4.12 | ||
ゴルディアヌス2世 CAESAR MARCVS ANTONIVS GORDIANVS SEMPRONIANVS ROMANVS AFRICANVS AVGVSTVS | 238.3.22 – 238.4.12 | ||
プピエヌス CAESAR MARCVS CLODIVS PVPIENVS MAXIMVS AVGVSTVS | 238.4.22 – 238.7.29 | ||
バルビヌス CAESAR DECIMVS CAELIVS CALVINVS BALBINVS PIVS AVGVSTVS | 238.4.22 – 238.7.29 | ||
ゴルディアヌス3世 CAESAR MARCVS ANTONIVS GORDIANVS AVGVSTVS | 238.4.22 – 244.2.11 | ||
ピリップス・アラブス CAESAR MARCVS IVLIVS PHILLIPVS AVGVSTVS | 244.2頃 – 249後半 | ||
ピリップス2世 PHILLIPVS II | 244.2頃 – 249後半 | ||
デキウス CAESAR GAIVS MESSIVS QVINTVS TRAIANVS DECIVS AVGVSTVS | 249後半 – 251.6頃 | ||
エトルスクス・デキウス QUINTVS HERENNIVS ETRUSCVS MESSIVS DECIVS | 249後半 – 251.6頃 | ||
ホスティリアヌス CAESAR CAIVS VALENS HOSTILIANVS MESSIVS QVINTVS AVGVSTVS | 251.6 – 251後半 | ||
トレボニアヌス・ガッルス CAESAR GAIVS VIBIVS TREBONIANVS GALLVS AVGVSTVS | 251.6 – 253.8 | ||
ウォルシアヌス GAIVS VIBIVS VOLVSIANVS | 251.6 – 253.8 | ||
アエミリアヌス CAESAR MARCVS AEMILIVS AEMILIANVS AVGVSTVS | 253.8 – 253.10 | ||
ウァレリアヌス CAESAR PVBLIVS LICINIVS VALERIANVS AVGVSTVS | 253.10 – 260 | ||
ガッリエヌス CAESAR PVBLIVS LICINIVS EGNATIVS GALLIENVS AVGVSTVS | 253.10 – 268.9 | ||
サロニヌス PVBLIVS LICINIVS CORNELIVS SALONINVS | 253.10 – 268.9 | ||
クラウディウス・ゴティクス CAESAR MARCVS AVRELIVS CLAVDIVS AVGVSTVS | 268.9 – 270.1 | ||
クィンティッルス CAESAR MARCVS AVRELIVS CLAVDIVS QVINTILLVS AVGVSTVS | 270 | ||
アウレリアヌス CAESAR LVCIVS DOMITIVS AVRELIANVS AVGVSTVS | 270 – 275.9 | 3分裂していた ローマ帝国を統一 | |
タキトゥス CAESAR MARCVS CLAVDIVS TACITVS AVGVSTVS | 275.9.25 – 276.6 | ||
フロリアヌス CAESAR MARCVS ANNIVS FLORIANVS AVGVSTVS | 276.6 – 276.9 | 簒奪帝 | |
プロブス CAESAR MARCVS AVRELIVS PROBVS AVGVSTVS | 276.9 – 282後半 | ||
カルス CAESAR MARCVS AVRELIVS CARVS AVGVSTVS | 282後半 – 283.8 | ||
ヌメリアヌス CAESAR MARCVS AVRELIVS NVMERIVS NVMERIANVS AVGVSTVS | 283.8 – 284 | ||
カリヌス CAESAR MARCVS AVRELIVS CARINVS AVGVSTVS | 283.8 – 285 |
ドミナートゥス(専制君主政)
テトラルキア時代
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ディオクレティアヌス CAESAR GAIVS AVRELIVS VALERIVS DIOCLETIANVS AVGVSTVS | 284.11.20 – 305.5.1 | テトラルキア (四分割統治、 四分治制) を導入 | |
マクシミアヌス CAESAR GAIVS AVRELIVS VALERIVS MAXIMIANVS AVGVSTVS | 286.4.1 – 311.5.1 | 2度正帝に復位 | |
コンスタンティウス・クロルス CAESAR GAIVS FLAVIVS VALERIVS CONSTANTIVS AVGVSTVS | 305.5.1 – 306.7.25 | クロルス =青白い | |
ガレリウス CAESAR GALERIVS VALERIVS MAXIMIANVS AVGVSTVS | 305.5.1 – 311.5頃 | ||
フラウィウス・ウァレリウス・セウェルス FLAVIVS VALERIVS SEVERVS AVGVSTVS | 306夏 – 307前半 | ||
マクセンティウス MARCVS AVRELIVS VALERIVS MAXENTIVS AVGVSTVS | 306.10.28 – 312.10.28 | 簒奪帝 | |
リキニウス CAESAR GAIVS VALERIVS LICINIVS AVGVSTVS | 308.11.11 – 324.9.18 | ||
マルティニアヌス SEXTVS MARCIVS MARTINIANVS | 308.11.11 – 324.9.18 | ||
ウァレリウス・ウァレンス AVRELIVS VALERIVS VALENS | 308.11.11 – 324.9.18 | ||
マクシミヌス・ダイア CAESAR GALERIVS VALERIVS MAXIMINVS AVGVSTVS | 311.5.1 – 313後半 | ガレリウスの甥 | |
コンスタンティヌス1世 CAESAR FLAVIVS CONSTANTINVS VALERIVS AVGVSTVS | 306.7.25 – 337.5.22 | 大帝 ローマ帝国を再統一 『ミラノ勅令』 |
コンスタンティヌス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
コンスタンティヌス1世 CAESAR FLAVIVS CONSTANTINVS VALERIVS AVGVSTVS | 306.7.25 – 337.5.22 | 大帝 ローマ帝国を再統一 『ミラノ勅令』 | |
コンスタンティヌス2世 CAESAR FLAVIVS CLAVDIVS CONSTANTINVS AVGVSTVS | 337.5.22 – 340 | ||
コンスタンス1世 CAESAR FLAVIVS IVLIVS CONSTANS AVGVSTVS | 337.5.22 – 350 | ||
マグネンティウス Flavius Magnus Magnentius | 350.1.18 – 353 | 簒奪帝 | |
コンスタンティウス2世 CAESAR FLAVIVS IVLIVS CONSTANTIVS AVGVSTVS | 337.5.22 – 361.11.3 | ||
ウェトラニオ FLAVIUS VETRANIO AUGUSTUS | 不明 – 350.12.25 | ||
ユリアヌス CAESAR FLAVIVS CLAVDIVS IVLIANVS AVGVSTVS | 360初頭 – 363.6.26 | 背教者 | |
ヨウィアヌス CAESAR FLAVIVS IOVIANVS AVGVSTVS | 363.6.26 – 364.2.17 |
ウァレンティニアヌス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ウァレンティニアヌス1世 FLAVIVS VALENTINIANVS AVGVSTVS | 364.2.26 – 375.11.17 | 西ローマ | |
ウァレンス FLAVIVS IVLIVS VALENS AVGVSTVS | 364.3.28 – 378.8.9 | 東ローマ ハドリアノポリスの戦い | |
グラティアヌス FLAVIVS GRATIANVS AVGVSTVS | 367.8.4 – 383.8.25 | 西ローマ | |
ウァレンティニアヌス2世 FLAVIVS VALENTINIANVS INVICTVS AVGVSTVS | 375.11.17 – 392.5.15 | 西ローマ |
テオドシウス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
テオドシウス1世 FLAVIVS THEODOSIVS AVGVSTVS | 379.1.1 – 395.1.17 | 大帝 東ローマ キリスト教の国教化 | |
マグヌス・マクシムス Magnus Maximus | 383 – 388.8.28 | 西ローマ 簒奪帝 | |
アルカディウス FLAVIVS ARCADIVS AVGVSTVS | 383.1 – 408.5.1 | 東ローマ | |
エウゲニウス Flavius Eugenius | 392.8.22 – 394.9.6 | 西ローマ 簒奪帝 | |
ホノリウス FLAVIVS HONORIVS AVGVSTVS | 393.1.23 – 423.8.15 | 西ローマ | |
コンスタンティヌス3世 Flavius Claudius Constantinus | 407 – 411 | 西ローマ 409以降はホノリウスと共同 簒奪帝 | |
コンスタンティウス3世 FLAVIVS CONSTANTIVS AVGVSTVS | 421.2.8 – 421.9.2 | 西ローマ | |
テオドシウス2世 FLAVIVS THEODOSIVS AVGVSTVS | 408.5.1 – 450.7.28 | 東ローマ カリグラフォス (能書家) | |
ヨハンネス IOHANNES AUGUSTUS | 423.8.27 – 425.5 | 簒奪帝 西ローマ | |
ウァレンティニアヌス3世 FLAVIVS PLACIDIVS VALENTINIANVS AVGVSTVS | 424.10.23 – 455.3.16 | 西ローマ | |
マルキアヌス FLAVIVS MARCIANIVS AVGVSTVS | 450夏 – 457.1 | 東ローマ |
西ローマ帝国
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ペトロニウス・マクシムス FLAVIVS ANICIVS PETRONIVS MAXIMVS AVGVSTVS | 455.3.17 – 455.5.31 | ||
アウィトゥス EPARCHIVS AVITVS AVGVSTVS | 455.7.9 – 456.10.17 | ||
マヨリアヌス IVLIVS VALERIVS MAIORIANVS AVGVSTVS | 457.4 – 461.8.2 | ||
リウィウス・セウェルス LIBIVS SEVERVS AVGVSTVS | 461.11 – 465.8頃 | ||
アンテミウス PROCOPIVS ANTHEMIVS AVGVSTVS | 467.4.12 – 472.7.11 | ||
オリュブリウス FLAVIVS ANICIVS OLYBRIVS AVGVSTVS | 472.7.11 – 472.11.2 | ||
グリケリウス FLAVIVS GLYCERIVS AVGVSTVS | 473.3 – 474.6 | ||
ユリウス・ネポス FLAVIVS IVLIVS NEPOS AVGVSTVS | 474.6 – 475.8.28(イタリア) – 480春(ダルマティア) | ||
ロムルス・アウグストゥルス FLAVIVS ROMVLVS AVGVSTVS | 475.10.31 – 476.9.4 | 西ローマ帝国滅亡 |
東ローマ帝国(ビザンツ帝国)
ユスティニアヌス朝までラテン語が公用語、ヘラクレイオス朝以降はギリシア語が公用語であったため、原則として名称他の表記はそれに倣っている。但し、古代・中世のギリシア語に忠実でない音表記が慣用として一部存在している。
コンスタンティヌス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
コンスタンティヌス1世 CAESAR FLAVIVS CONSTANTINVS VALERIVS AVGVSTVS | 324.9.19 – 337.5.22 | 大帝 ローマ帝国を再統一 『ミラノ勅令』 | |
コンスタンティウス2世 CAESAR FLAVIVS IVLIVS CONSTANTIVS AVGVSTVS | 337.5.22 – 361.11.3 | ||
ユリアヌス CAESAR FLAVIVS CLAVDIVS IVLIANVS AVGVSTVS | 360初頭 – 363.6.26 | 背教者 | |
ヨウィアヌス CAESAR FLAVIVS IOVIANVS AVGVSTVS | 363.6.26 – 364.2.17 |
ウァレンティニアヌス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ウァレンス FLAVIVS IVLIVS VALENS AVGVSTVS | 364.3.28 – 378.8.9 | ハドリアノポリスの戦い |
テオドシウス朝
レオ朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
レオ1世“大帝” FLAVIVS VALERIVS LEO AVGVSTVS | 457.2.7 – 474.1.18 | コンスタンティノープル 総主教によって戴冠された 初めてのローマ皇帝 | |
レオ2世 FLAVIVS LEO IVNIOR AVGVSTVS | 474.1.18 – 474.11.17 | ||
ゼノン FLAVIVS ZENO PERPETVVS AVGVSTVS | 474.11.17 – 491.4.9 | ||
バシリスクス FLAVIVS BASILISCVS AVGVSTVS | 475.1.9 – 476.8 | 対立皇帝 | |
アナスタシウス1世 FLAVIVS ANASTASIVS AVGVSTVS | 491.4.11 – 518.7.9 | ディコルス(Dicorus) |
ユスティニアヌス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ユスティヌス1世 FLAVIVS IVSTINVS AVGVSTVS | 518 – 527.8.1 | ||
ユスティニアヌス1世“大帝” FLAVIVS PETRVS SABBATIVS IVSTINIANVS AVGVSTVS | 527.8.1 – 565.11.14(11.13) | 『ローマ法大全』 | |
ユスティヌス2世 FLAVIVS IVSTINVS IVNIOR AVGVSTVS | 565.11.14 – 578.10.5 | ||
ティベリウス2世 FLAVIVS TIBERIVS CONSTANTINVS AVGVSTVS | 578.10.5 – 582.8.14 | ||
マウリキウス FLAVIVS MAVRICIVS TIBERIVS AVGVSTVS | 582.8.14 – 602.11.22 | ||
フォカス FLAVIVS PHOCAS AVGVSTVS | 602.11.23 – 610.10.4 | フォカスの記念柱 |
ヘラクレイオス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ヘラクレイオス FLAVIVS HERACLIVS AVGVSTVS Ηράκλειος | 610.10.5 – 641.2.11 | ||
コンスタンティノス3世 Κωνσταντίνος Γ’ Ηράκλειος | 641.2.11 – 641.5.24 | ||
ヘラクロナス Ηρακλεωνάς | 641.2.11 – 641.9 | ||
コンスタンス2世“ポゴナトス” (髭が生えている) Κώνστας Β’ Ηράκλειος | 641.9 – 668.9.15 | ||
コンスタンティノス4世 Κωνσταντίνος Δ’ ο Πωγώνατος | 668.9.15 – 685 | コンスタンティノープル包囲戦 「ギリシアの火」 | |
ユスティニアノス2世“リノトメトス” (鼻削がれ男) Ιουστινιανός Β’ ο Ρινότμητος | 685 – 695 | ||
レオンティオス Λεόντιος | 695 – 698 | ||
ティベリオス3世 Τιβέριος Γ’ ο Αψίμαρος | 698 – 705.8 | ||
ユスティニアノス2世“リノトメトス” (鼻削がれ男) Ιουστινιανός Β’ ο Ρινότμητος | 705.8 – 711 | 復位 | |
フィリピコス・バルダネス Φιλιππικός Βαρδάνης | 711 – 713.6.2 | ||
アナスタシオス2世 Αναστάσιος Β’ | 713.6.3 – 715 | ||
テオドシオス3世 Θεοδόσιος Γ’ ο Αδραμμυττηνός | 715 – 717.3.25 |
イサウリア朝(シリア朝)
初代レオーン3世が小アジアのイサウリア出身で合ったことに因む。近年の研究で、シリアとキリキア地方の境域部にあったゲルマニケイア(現マラシュ)出身であると分かり、シリア朝とも呼ばれる
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
レオーン3世“イサウロス” (イサウリア) Λέων Γ’ ο Ίσαυρος | 717.3.25 – 741.7.18 | 聖像禁止令 | |
コンスタンティノス5世“コプロニュモス” (糞) Κωνσταντίνος Ε’ ο Κοπρώνυμος ή Καβαλίνος | 741.7.18 – 775.9.14 | ||
レオーン4世“ハザロス” (ハザール) Λέων Δ’ Χάζαρος | 775.9.14 – 780.9.8 | ||
コンスタンティノス6世 Κωνσταντίνος ΣΤ’ | 780.9.8 – 797 | ||
エイレーネー“アテナイア” (アテナイ人) Ειρήνη η Αθηναία | 797 – 802.10.31 | 帝国史上初の女帝 | |
ニケフォロス1世 Νικηφόρος Α’ | 802.10.31 – 811.7.26 | ||
スタウラキオス Σταυράκιος | 811.7.26 – 811.10.1 | ||
ミカエル1世ランガベー Μιχαήλ Α’ ο Ραγκαβέ | 811.10.2 – 813.7.11 | ||
レオーン5世“アルメニオス” (アルメニア人) Λέων Ε’ ο Αρμένιος | 813.7.22 – 820.12.25 |
アモリア朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ミカエル2世“トラブロス” (吃音者・どもる人) Μιχαήλ Β’ ο Τραυλός η Ψηλλος | 820.12.25 – 829.10.2 | ||
テオフィロス Θεόφιλος | 829.10.2 – 842.1.20 | 821年の時点で 父によって共同皇帝 | |
ミカエル3世“メスィソス” (飲んだくれ・酔っ払い・酩酊帝) Μιχαήλ Γ’ ο Μέθυσος | 842.1.20 – 867.9.23(9.24) | ||
バルダス Βάρδας | 862.4.22 – 866.4.21 | ミカエル3世の伯父 共治帝/摂政 |
マケドニア朝
マケドニア地方生まれでアルメニア系農民出身のバシレイオス1世がクーデターで開く
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
バシレイオス1世 Βασίλειος Α’ | 867 – 886.8.29 | ||
レオーン6世“フィロソフォス” (賢帝) Λέων ΣΤ’ ο Σοφός | 886.8.29 – 912.5.11 | ||
アレクサンドロス Αλέξανδρος Γ’ του Βυζαντίου | 912.5.11 – 913.6.6 | ||
コンスタンティノス7世“ポルフュロゲネトス” (緋色の産室生まれ) Κωνσταντίνος Ζ’ ο Πορφυρογέννητος | 913.6.6 – 959.11.9 (920 – 944 共同皇帝) | 第1次ブルガリア帝国 隆盛時 | |
ロマノス1世レカペノス Ρωμανός Α’ ο Λεκαπηνός | 920.12.17 – 944.12.16 | ||
ロマノス2世 Ρωμανός Β’ ο Πορφυρογέννητος | 959.11.9 – 963.3.15 | ||
ニケフォロス2世フォカス Νικηφόρος Β’ Φωκάς | 963.3.15 – 969.12.10 | ||
ヨハネス1世ツィミスケス Ιωάννης Α’ Κουρκούας ο Τσιμισκής | 969.12.11 – 976.1.10 | ||
バシレイオス2世“ブルガロクトノス” (ブルガリア人殺し) Βασίλειος Β’ ο Βουλγαροκτόνος | 976.1.10 – 1025.12.25 | キエフ公国の ウラジーミル1世 と皇妹アンナが結婚 | |
コンスタンティノス8世 Κωνσταντίνος Η’ | 1025.12.25 – 1028.11.15 | ||
ロマノス3世アルギュロス Ρωμανός Γ’ ο Αργυρός | 1028.11.15 – 1034.4.11 | ||
ゾエ Ζωή | 1028.11.15 – 1050 | 女帝・共同統治者 | |
ミカエル4世“パフラゴニオス” (パフラゴニア人) Μιχαήλ Δ’ ο Παφλαγών | 1034.4.11 – 1041.12.10 | ||
ミカエル5世“カラファテス” (繋ぎ・隙間の詰物) Μιχαήλ Ε’ ο Καλαφάτης | 1041.12.10 – 1042.4 | ||
テオドラ Θεοδώρα | 1042.4 – 1042.6 | ||
コンスタンティノス9世モノマコス Κωνσταντίνος Θ’ ο Μονομάχος | 1042.6 – 1055.1.11 | 東西教会の分裂 (大シスマ) | |
テオドラ Θεοδώρα | 1055.1.11 – 1056.9初頭 | 復位 | |
ミカエル6世ストラティオティコス Μιχαήλ ΣΤ’ ο Στρατιωτικός | 1056 – 1057 | ||
イサキオス1世コムネノス Ισαάκιος Α’ Κομνηνός | 1057 – 1059 |
ドゥーカス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
コンスタンティノス10世ドゥーカス Κωνσταντίνος Ι’ Δούκας | 1059 – 1067.5 | ||
エウドキア・マクレンボリティサ Ευδοκία Μακρεμβολίτισσα | 1067.5 – 1068 | 女帝 | |
アンドロニコス・ドゥカス Ἀνδρόνικος Δούκας | 1068 – 1077 | 共治帝 | |
コンスタンティオス・ドゥカス Κωνστάντιος Δούκας | 1068 – 1078.3.31 | 共治帝 | |
ロマノス4世ディオゲネス Ρωμανός Δ’ Διογένης | 1068 – 1071 | ||
ミカエル7世ドゥーカス“パラピノ” (4分の1を失った) Μιχαήλ Ζ’ Δούκας ο Παραπινάκης | 1071 – 1078 | 物価上昇 | |
ニケフォロス3世ボタネイアテス Νικηφόρος Γ’ Βοτανειάτης | 1078 – 1081 |
コムネノス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
アレクシオス1世コムネノス Αλέξιος Α’ Κομνηνός | 1081 – 1118.8.15 | 第1回十字軍 | |
ヨハネス2世コムネノス“カロ・ヨハネス” (心美しきヨハネス) Ιωάννης Β’ Κομνηνός o Καλος | 1118.8.15 – 1143.4.8 | ||
マヌエル1世コムネノス“メガス” (偉大なる) Μανουήλ Α’ Κομνηνός ο Μέγας | 1143.4.8 – 1180.9.24 | 第2回十字軍 | |
アレクシオス2世コムネノス Αλέξιος B’ Κομνηνός | 1180 – 1183 | ||
アンドロニコス1世コムネノス Ανδρόνικος Α’ Κομνηνός | 1183 – 1185 |
アンゲロス朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
イサキオス2世アンゲロス Ισαάκιος Β’ Άγγελος | 1185 – 1195 | ||
アレクシオス3世アンゲロス Αλέξιος Γ’ Άγγελος | 1195 – 1203 | 第4回十字軍 | |
イサキオス2世アンゲロス Ισαάκιος Β’ Άγγελος | 1203 | 復位 | |
アレクシオス4世アンゲロス Αλέξιος Δ’ Άγγελος | 1203 – 1204 | ||
アレクシオス5世ドゥーカス“ムルズフロス” (濃い眉毛) Αλέξιος Ε’ Δούκας ο Μούρτζουφλος | 1204 | ||
コンスタンティノス・ラスカリス Κωνσταντίνος Λάσκαρης | 1204 | コンスタンティノポリス陥落 一夜皇帝 |
ラテン帝国
東ローマ帝国(ビザンツ帝国)から奪ったコンスタンティノープルに第4回十字軍の指導者らが建国した封建制十字軍国家
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ボードワン1世 Baudouin I | 1204 – 1205 | フランドル伯 | |
アンリ1世 Henri I | 1206 – 1216 | ボードワン1世の弟 | |
ピエール2世・ド・クルトネー Pierre II de Courtenay | 1216 – 1221 | ボードワン1世の妹婿 | |
ロベール1世 (ロベール=ド=クルト) Robert I, Robert de Courtenay | 1221 – 1228 | ピエール2世の子 | |
ボードゥアン2世・ド・クルトネー Baudouin II de Courtenay | 1228 – 1261 | ロベール1世の弟 |
ラスカリス朝(ニカイア帝国)
アンゲロス朝の亡命政権
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
テオドロス1世ラスカリス Θεόδωρος Α’ Λάσκαρης | 1205 – 1222 | コンスタンティノス・ラスカリスの弟 | |
ヨハネス3世ドゥーカス・ヴァタツェス Ιωάννης Γ’ Δούκας Βατάτζης | 1222 – 1254.11.3 | テオドロス1世ラスカリスの娘婿 | |
テオドロス2世ラスカリス Θεόδωρος Β’ Λάσκαρης | 1254.11.3 – 1258.8.18 | ヨハネス3世の子 | |
ヨハネス4世ラスカリス Ιωάννης Δ’ Λάσκαρης | 1258.8.18 – 1261.12.25 | テオドロス2世の子 |
パレオロゴス朝
東ローマ帝国(ビザンツ帝国)最後にして最長の王朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ミカエル8世パレオロゴス Μιχαήλ Η’ Παλαιολόγος | 1261.12.25 – 1282.12.11 | コンスタンティノポリス を奪回 | |
アンドロニコス2世パレオロゴス Ανδρόνικος Β’ Παλαιολόγος ο Γέρος | 1282.12.11 – 1328.5.24 | ||
ミカエル9世パレオロゴス Μιχαήλ Θ’ Παλαιολόγος | 1294 – 1320 | 共同皇帝 | |
アンドロニコス3世パレオロゴス Ανδρόνικος Γ’ Παλαιολόγος ο Νέος | 1328.5.24 – 1341.6.15 | ||
ヨハネス5世パレオロゴス Ιωάννης Ε’ Παλαιολόγος | 1341.6.15 – 1376.8.12 | 共同統治 | |
ヨハネス6世カンタクゼノス Ιωάννης Στ’ Καντακουζηνός | 1347.2.8 – 1354.12.4 | 共同統治 | |
マタイオス・カンタクゼノス Ματθαίος Ασάνης Καντακουζηνός | 1353 – 1357 | 共同皇帝 | |
アンドロニコス4世パレオロゴス Ανδρόνικος Δ’ Παλαιολόγος | 1376.8.12 – 1379.7.1 | ||
ヨハネス5世パレオロゴス Ιωάννης Ε’ Παλαιολόγος | 1379.7.1 – 1390.4.14 | オスマン朝ムラト1世に臣従 復位 | |
ヨハネス5世パレオロゴス Ιωάννης Ε’ Παλαιολόγος | 1390.9.17 – 1391.2.16 | 復位 | |
ヨハネス7世パレオロゴス Ιωάννης Ζ’ Παλαιολόγος | 1390.4.14 – 9.17 | 共同皇帝 | |
マヌエル2世パレオロゴス Μανουήλ Β’ Παλαιολόγος | 1391.2.16 – 1425.7.21 | ||
ヨハネス8世パレオロゴス Ιωάννης Η’ Παλαιολόγος | 1425.7.21 – 1448.10.31 | ||
コンスタンティノス11世パレオロゴス・ドラガセス Κωνσταντίνος ΙΑ’ Παλαιολόγος Δραγάτσης | 1449.1.6 – 1453.5.29 | ラストエンペラー |
神聖ローマ帝国
800: カール大帝の戴冠
962: オットー大帝の戴冠
1250/54/56 – 1273: 大空位時代
1512: ドイツ国民の神聖ローマ帝国
1648: ヴェストファーレン条約
1804: ローマ=ドイツ帝国
1806.8.6: ドイツ帝国
カロリング朝
800: カール大帝の戴冠
843: ヴェルダン条約
870: メルセン条約
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
カール1世 Karl der Große, Charlemagne | 800.12.25 – 814.1.28 | 大帝 フランク王 | |
ルートヴィヒ1世 Ludwig der Fromme | 816.10.5 – 840.6.20 | 敬虔王 フランク王 | |
ロタール1世 Lothar I | 823.4.5 – 855.9.29 | フランク王 中フランク王 | |
ルートヴィヒ2世 ロドヴィコ2世 Ludovico II | 850 – 875.8.12 | 中フランク王 イタリア王 | |
カール2世 シャルル2世 Charles II | 875.12.29 – 877.10.6 | 禿頭王 西フランク王 イタリア王 | |
カール3世 Karl III. der Dicke | 881.2.12 – 888.1.13 | 肥満王 東フランク王 イタリア王 西フランク王 |
グイード朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
グイード・ダ・スポレート Guido da Spoleto | 891.5 – 894.12.12 | イタリア王 | |
ランベルトゥス ランベルト・ダ・スポレート Lamberto da Spoleto | 892.4.30 – 898.10.15 | イタリア王 |
カロリング朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
アルヌルフ・フォン・ケルンテン Arnulf von Kärnten | 896.2.22 – 899.12.8 | 東フランク王 |
ボゾ朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ルートヴィヒ3世 ルイ3世 Ludwig III, Louis III | 901.2.22 – 905.7.21 | 盲目王 プロヴァンス王 イタリア対立王 |
ウンロシング朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 事績 |
---|---|---|---|
ベレンガーリオ1世 Berengario I | 915.12 – 924.4.7 | イタリア王 |
オットー朝(ザクセン朝/リウドルフィング朝)
ザクセン公オットー1世が開く。ザクセン公としての開祖リウドルフにちなみリウドルフィング朝とも。
以降、
- 在位期間:実質的に帝国の統治者としての在位年
- 国王選出:ドイツ王(ローマ王)に選ばれた日(皇帝戴冠前の称号として用いられた)
- 皇帝戴冠:ローマ教皇から戴冠された日(戴冠されずに皇帝を名乗る/「選ばれしローマ皇帝」の称号を用いた日)
ザーリアー朝(ザリエル朝/フランケン朝)
フランケンのザーリアー家出身のコンラートが、ザクセン朝の断絶後に国王に選出されて開かれる。
ザクセン朝(ズップリンブルク朝)
肖像 | 名称 | 在位期間 | 国王選出 | 皇帝戴冠 | 事績 |
---|---|---|---|---|---|
ロタール3世 Lothar III/II. | 1125.8.30 – 1137.12.3 | 1125.8.30 | 1133.6.4 | ローマ王 |
肖像 | 名称 | 在位期間 | 国王選出 | 皇帝戴冠 | 事績 |
---|---|---|---|---|---|
コンラート3世 Konrad III. | 1127.12 – 1135 | 1127.12 | – | 対立王 イタリア王 ホーエンシュタウフェン家 |
ホーエンシュタウフェン朝
シュタウフェン朝/シュタウファー朝とも呼ばれる
肖像 | 名称 | 在位期間 | 国王選出 | 皇帝戴冠 | 事績 |
---|---|---|---|---|---|
コンラート3世 Konrad III. | 1138.3.7 – 1152.2.15 | 1138.3.7 | – | ローマ王 イタリア王 初めて戴冠できなかった 皇帝派(ギベリン)の祖 第2回十字軍 | |
フリードリヒ1世 Friedrich I. | 1152.3.9 – 1190.6.10 | 1152.3.9 | 1155.6.18 | 赤髭王/バルバロッサ 第3回十字軍 ローマ王 イタリア王 ブルグント王 | |
ハインリヒ6世 Heinrich VI. | 1190.6.10 – 1197.9.28 | 1169.8.15 | 1191.4.15 | ローマ王 イタリア王 シチリア王 | |
フィリップ Philipp von Schwaben | 1198.3.8 – 1208.6.21 | 1198.9.8 | – | フリードリヒ1世の子 シュヴァーベン公 戴冠前に暗殺される |
ヴェルフェン朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 国王選出 | 皇帝戴冠 | 事績 |
---|---|---|---|---|---|
オットー4世 Otto IV. | 1198.7.12 – 1215 | 1198.7.12 | 1209.10.21 | 第4回十字軍 |
ホーエンシュタウフェン朝
大空位時代
ルクセンブルク朝
肖像 | 名称 | 在位期間 | 国王選出 | 皇帝戴冠 | 事績 |
---|---|---|---|---|---|
ルドルフ1世 Rudolf I. | 1273 – 1291 | 1273.8.24 | – | 非世襲 ハプスブルク伯 | |
アドルフ Adolf von Nassau | 1292 – 1298 | 1292.6.24 | – | 非世襲 ナッサウ伯 | |
アルブレヒト1世 Albrecht I. | 1298.7.27 – 1308.5.1 | 1298.8.24 | – | 非世襲 ルドルフ1世の子 | |
ハインリヒ7世 Heinrich VII. | 1308 – 1313 | 1308.11.27 | 1312.6.29 | 非世襲 ルクセンブルク伯 イタリア王 | |
ルートヴィヒ4世 Ludwig IV. der Bayer | 1314 – 1347 | 1314.11.25 | 1328.1.17 | 非世襲 ヴィッテルスバッハ家 イタリア王 バイエルン公 | |
フリードリヒ3世 Friedrich III. | 1314 – 1330 | 1314.11.25 | – | 対立皇帝 美王 ハプスブルク家 オーストリア公 | |
カール4世 Karl IV. | 1346 – 1378.11.29 | 1346.7.11 | 1355.1.6 | 非世襲 ハインリヒ7世の孫 ルクセンブルク伯 ボヘミア王 イタリア王 ブルグント王 黒死病(ペスト)の流行 金印勅書(七選帝侯) | |
ヴェンツェル Wenzel | 1376.6.10 – 1400廃位 | 1376.6.10 | – | 非世襲 ルクセンブルク公 ブランデンブルク選帝侯 ボヘミア王 | |
ループレヒト Ruprecht | 1400 – 1410 | 1400.1.6 | – | 非世襲 ヴィッテルスバッハ家 プファルツ選帝侯 | |
ジギスムント Sigismund | 1410 – 1437 | 1414.11.8 | 1433.5.31 | 非世襲 ルクセンブルク家 ハンガリー王 ボヘミア王 |
ハプスブルク朝
ユリウス一門(カエサル家)の末裔を自称、現在のスイス領内に発祥したドイツ系(アルザス系)の貴族
肖像 | 名称 | 在位期間 | 国王選出 | 皇帝戴冠 | 事績 |
---|---|---|---|---|---|
アルブレヒト2世 Albrecht II. | 1438 – 1439 | 1438 | – | ハンガリー王 ボヘミア王 | |
フリードリヒ3世 Friedrich III. | 1440.2.2 – 1493.8.19 | 1440 1442.6.17(戴冠) | 1452.3.19 | オーストリア大公 | |
マクシミリアン1世 Maximilian I. | 1493 – 1519 | 1486.4.9(戴冠) | 1508 | 初めてローマへ行か ずに皇帝になる ブルゴーニュ公 | |
カール5世 Karl V. | 1519 – 1556 | 1519 | 1520.10.22 (選出) 1530.2.24 (戴冠) | 教皇による戴冠を 受けた最後の皇帝 ブルゴーニュ公 ブラバント公 フランドル伯 ルクセンブルク公 ネーデルラント君主 ミラノ公 ナポリ王 シチリア王 ヴォルムス帝国議会 アウクスブルクの和議 | |
フェルディナント1世 Ferdinand I. | 1556 – 1564 | 1531.1.5 | 1558 | カール5世の弟 ボヘミア王 ハンガリー王 | |
マクシミリアン2世 Maximilian II. | 1564.7.25 – 1576.10.12 | 1562 | 1564 | ボヘミア王 ハンガリー王 | |
ルドルフ2世 Rudolf II. | 1576 – 1612.1.20 | 1575.11.1 | 1576 | オーストリア大公 ハンガリー王 ボヘミア王 オランダ独立宣言 | |
マティアス Matthias | 1612.1.20 – 1619.3.20 | 1612 | 1612 | 三十年戦争 ハンガリー王 ボヘミア王 オーストリア大公 | |
フェルディナント2世 Ferdinand II. | 1619.3.20 – 1637.2.15 | 1619 | 1619 | オーストリア大公 シュタイアーマルク公 ボヘミア王 ハンガリー王 | |
フェルディナント3世 Ferdinand III. | 1637.2.15 – 1657.4.2 | 1636 | 1637 | ウェストファリア条約 ハンガリー王 ボヘミア王 オーストリア大公 | |
レオポルト1世 Leopold I. | 1658 – 1705 | 1640 | 1658 | モハーチの戦い プロシア王国成立 オーストリア大公 ボヘミア王 ハンガリー王 | |
ヨーゼフ1世 Joseph I. | 1705.5.5 – 1711.4.17 | 1690 | 1705 | ハンガリー王 ボヘミア王 オーストリア大公 | |
カール6世 Karl VI. | 1711.10.12 – 1740.10.20 | 1685 | 1711.11.22 | パッサロヴィッツ条約 国事詔書 ハンガリー王 ボヘミア王 |
ヴィッテルスバッハ朝(バイエルン朝)
肖像 | 名称 | 在位期間 | 国王選出 | 皇帝戴冠 | 事績 |
---|---|---|---|---|---|
カール7世 Karl VII. | 1742.1.24 ‐ 1745.1.20 | 1742.2.12 | 1742.2.12 | バイエルン選帝侯 ボヘミア王 |
ハプスブルク=ロートリンゲン朝
元ロレーヌ公/神聖ローマ皇帝/トスカーナ大公フランツ・シュテファン(フランツ1世)とハプスブルク家のオーストリア大公/ハンガリー・ボヘミア女王マリア・テレジア夫妻に始まる家系
肖像 | 名称 | 在位期間 | 国王選出 | 皇帝戴冠 | 事績 |
---|---|---|---|---|---|
フランツ1世 Franz I. | 1745.9.13 – 1765.8.18 | 1745.10.4 | 1745.10.4 | ロレーヌ公 バル公 トスカーナ大公 テシェン公 マリア・テレジアと結婚 オーストリア継承戦争 アーヘンの和約 七年戦争 | |
ヨーゼフ2世 Joseph II. | 1765.8.18 – 1790.2.20 | 1765.4.2 | 1765.4.2 | オーストリア大公 ハンガリー王 ボヘミア王 クロアチア・スロベニア王 イタリア王 | |
レオポルト2世 Leopold II. | 1790.9.30 – 1792.3.1 | 1790.10.9 | 1790.10.9 | トスカーナ大公 ハンガリー王 ボヘミア王 ローマ王 クロアチア・スラヴォニア王 オーストリア大公 | |
フランツ2世 Franz II. | 1792.7.7 – 1806.8.6 | 1792.7.19 | 1792.7.19 | オーストリア帝国成立 ライン同盟成立→神聖ローマ帝国消滅 ハンガリー王 ボヘミア王 ロンバルド=ヴェネト王 オーストリア大公 |
参考リンク
あわせて読みたい
世界史体系
1 | 世界史年表 世紀別 |
2 | 世界対照年表(世紀別・地域別) |
3 | 世界対照年表(世紀別・テーマ別) |
4 | 国家の興亡史(さかのぼり年表) |
5 | テーマ別2D年表 |
6 | テーマ別年表 |
7 | 歴史に親しむ・楽しく学べる アニメ・漫画 |
コメント