原価計算基準 二二(二)[前段]等価係数(インプット基準)追加しました
PR

国家の興亡史【東南アジア】- さかのぼり年表

国家の興亡史【東南アジア】- さかのぼり年表 リベラルアーツ
国家の興亡史【東南アジア】- さかのぼり年表
国家の興亡史【東南アジア】- さかのぼり年表
国家の興亡史【東南アジア】- さかのぼり年表
  • ダウンロード元は当サイトと同じサーバ内です。
  • 当サイトは、GDPR他のセキュリティ規則に則って運営されています。
  • ダウンロードしたファイルは自由に改変して頂いて構いません。
  • 本データの取り扱いは、原則としてMicrosoft サービス規約に準拠しています。
  • 内容に関するご質問などは、こちらからお願いします。

地域の概要

東南アジアは、中国とインドを結ぶ海路の中央に位置し、古より貿易の中継地として栄えた。地勢的には、インドシナ半島と島嶼部から構成される。多島海と熱帯気候の影響で、比較的小規模な政治的・文化的・民族的勢力が数多く並列する情勢が続いた。

19世紀から20世紀にかけて欧米列強による植民地化の時代を経て、第2次世界大戦後には、多くの地域が独立を果たした。

各勢力圏が鎬を削る状況が長く続いた関係で、民族紛争・宗教対立が根っこにあるものの、1967年以降、アセアン(東南アジア諸国連合、ASEAN)として地域的な経済連携の強化、地域紛争の自主的、平和的解決を目指すための協調体制の下、各国の連携・協力が進んでいる。

そのため、比較的一体感と安定感のある地域となっている。

ここでは、国連による世界地理区分において東南アジアとされる以下の11か国を取り上げる。

ミャンマー、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナム、マレーシア、シンガポール、インドネシア、東ティモール、ブルネイ、フィリピン

宗教的・民族的違いもあるが、欧米列強の植民地支配の影響も受けて、現在の政治的区分となる部分もある。

国家旧宗主国
ミャンマーイギリス
タイ独立国
ラオスフランス
カンボジアフランス
ベトナムフランス
マレーシアイギリス
シンガポールイギリス
インドネシアオランダ
東ティモールポルトガル
ブルネイイギリス
フィリピンスペインアメリカ

さかのぼり年表

スクロールによって年表の全体を確認できる。
全体を俯瞰してみたい方は、表題下のダウンロードボタンから、Excelファイルをダウンロードすることをお勧めする。
さかのぼり年表」なので、より新しい年代が上になっている。年代順(より古い年代を上)への並べ替えなど、Excelの標準機能はそのまま利用可能になっている。
さかのぼり年表」の形態をとるのは、現在の国家が成立するまでの軌跡を逆に辿ることで歴史上の新しい気づき を得るため。

凡例
■国名
●指導者
◆事件/できごと
★首都

タイムスパン
A.D. 1900 – 現在:1年
A.D. 1500 – A.D. 1890:10年
3000 B.C. – A.D. 1450:50年

横の国の並び
原則として首都の経度の大きさ順に西から東へ並べている。
ただし、地理的・歴史的相関関係の強弱や沿岸部と内陸部といった配置などにより一部入れ替えている。
ミャンマー → タイ → ラオス → カンボジア → ベトナム → マレーシア → シンガポール → インドネシア → 東ティモール → ブルネイ → フィリピン

各国の概要

ミャンマー連邦共和国
ပြည်ထောင်စု သမ္မတ မြန်မာနိုင်ငံတော်
Republic of the Union of Myanmar

  • 国土面積は676,578km2 (日本の約1.8倍)で世界40位、総人口は54,410,000人で世界26位
  • 大統領を元首とする共和制。2021年のクーデターにより、国家行政評議会議長を事実上の国家指導者とする軍事政権に戻った
  • 1989年にビルマからミャンマーに国名変更(軍事政権の正統性の観点から併記などの運用の幅あり)
ミャンマー連邦共和国
ပြည်ထောင်စု သမ္မတ မြန်မာနိုင်ငံတော်
Republic of the Union of Myanmar

●首都
ネピドー(ネーピードー)
(2006年に旧首都ヤンゴンから移転)
(1989年にラングーンからヤンゴンへ改称)

タイ王国
ราชอาณาจักรไทย
Kingdom of Thailand

  • 国土面積は513,120km2(日本の約1.4倍)で世界50位、総人口は6,980万人で世界20位
  • 立憲君主制でチャクリー王朝の国王が国家元首。議院内閣制で人民代表院(下院)と、元老院(上院)から成る両院制
  • 親軍政党との連立政権だが、2023年8月23日にセーター首相就任で民政復帰
タイ王国 ราชอาณาจักรไทย Kingdom of Thailand

●首都
バンコク

ラオス人民民主共和国
ສາທາລະນະລັດ ປະຊາທິປະໄຕ ປະຊາຊົນລາວ
Lao People’s Democratic Republic

  • 国土面積は236,800km2 で世界79位、総人口は7,276,000人で世界104位
  • 国家主席を元首とする社会主義共和制国家(人民民主共和制)、立法府は一院制の国民議会
  • 計画経済から社会主義市場経済に移行したが、国連が定める世界最貧国の一つ。中華人民共和国が主導する経済圏「一帯一路」に参加、「債務のワナ」に陥ることが懸念されている

カンボジア王国
ព្រះរាជាណាចក្រកម្ពុជា
Kingdom of Cambodia

  • 国土面積は181,035km2 で世界87位、総人口は16,718,971人で世界68位
  • 国王を元首とする立憲君主制(選挙君主制)
  • 内戦を経て1993年9月24日に王政復古がなされ現在に至る
カンボジア王国
ព្រះរាជាណាចក្រកម្ពុជា
Kingdom of Cambodia

●首都
プノンペン

ベトナム社会主義共和国
Cộng hòa xã hội chủ nghĩa Việt Nam
Socialist Republic of Vietnam

  • 国土面積は331,212km2 で世界64位、総人口は1,038万人で世界16位
  • 社会主義共和制(ベトナム共産党による一党独裁制)。ベトナム共産党の最高職である党中央委員会書記長(最高指導者)、国家元首である国家主席、政府の長である首相、立法府である国会の議長を「国家の四柱」と呼ぶ
  • 1986年12月:社会主義に市場経済システムを取り入れるドイモイ政策を採択、中国の改革開放と同様に市場経済路線へと転換
ベトナム社会主義共和国
Cộng hòa xã hội chủ nghĩa Việt Nam
Socialist Republic of Vietnam

●首都
ハノイ

マレーシア
مليسيا
Malaysia

  • 国土面積は330,803km2 で世界66位、総人口は32,366,000人で世界44位
  • 連邦立憲君主制(国王(アゴン)は13州のうち9州にいるスルタンによる互選で選出:選挙君主制)
  • 1963年:シンガポール、イギリス保護国北ボルネオ、イギリス領サラワクがマラヤ連邦と統合し、マレーシアが成立、1965年:シンガポールがマレーシアから独立

シンガポール共和国
Republic of Singapore
Republik Singapura
新加坡共和國
சிங்கப்பூர் குடியரசு

  • 国土面積は719.2km2(東京23区よりやや大きい)で世界176位、総人口は5,850,000人で世界113位、都市国家である
  • 立憲共和制、元首としての大統領があるものの、議院内閣制で一院制
  • 2019年の一人当たりの購買力平価による国民総所得(GNI)は92,530ドルで、世界1位
シンガポール共和国
Republic of Singapore
Republik Singapura
新加坡共和國
சிங்கப்பூர் குடியரசு

●首都
シンガポール(都市国家)

インドネシア インドネシア共和国
Republic of Indonesia

  • 国土面積は192万km2(日本の約5倍)で世界15位、人口は2億7020万人で世界4位
  • 共和制で大統領が国家元首で首相職はない。国民議会・地方代表議会と、この二院からなる国民協議会がある
  • 名目国内総生産(GDP)は世界15位、購買力平価(PPP)で世界8位
インドネシア共和国  Republic of Indonesia

●首都
ジャカルタ

東ティモール民主共和国
The Democratic Republic of Timor-Leste

  • 国土面積は15,007km2(首都4都県(東京、千葉、埼玉、神奈川)の合計面積とほぼ同じ大きさ)で世界154位、総人口は1,344,000人で世界154位
  • 共和制、国家元首は大統領、主に象徴的な役目だが立法に対する拒否権を持つ、議院内閣制、国民議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界163位、購買力平価(PPP)で世界162位
東ティモール民主共和国 The Democratic Republic of Timor-Leste

●首都
ディリ

ブルネイ・ダルサラーム国
نڬارا بروني دارالسلام

Negara Brunei Darussalam

  • 国土面積は5,770km2 (三重県よりやや小さい)で世界164位、総人口は460,345人で世界174位
  • 国王(スルターン)を国家元首とする立憲君主制だが、国王の権限が強化されている
  • 石油、天然ガスの輸出により、一人当たりGDPは2万6061ドルで、日本を上回り域内ではシンガポールに次いで2位

フィリピン共和国
Republika ng Pilipinas
Republic of the Philippines

  • 国土面積は299,404km2(日本の約8割)で世界70位、総人口は109,581,000人で世界13位、7,641の島々がある
  • 大統領を元首とする共和制国家、元老院(上院)と代議院(下院)の両院制
  • ASEAN唯一のキリスト教国で、83%がカトリック、その他のキリスト教が10%。イスラム教は5%(ミンダナオではイスラム教徒が人口の2割以上)
フィリピン共和国
Republika ng Pilipinas
Republic of the Philippines

●首都
マニラ

参考リンク

あわせて読みたい

国家の興亡史(地域別)

コメント