概要
西アフリカ経済通貨同盟(UEMOA)は、1994年1月10日にセネガルのダカールで、旧フランスの植民地だった7か国(ベナン、ブルキナファソ、コートジボワール、マリ、ニジェール、セネガル、トーゴ)の国家元首と政府によって署名された条約によって創設された。1997年5月2日、旧ポルトガル植民地であったギニアビサウが、8番目の、そして唯一の非フランス語圏の加盟国になった。
- 仏語 UEMOA: Union Economique et Monétaire Ouest Africaine
- 英語 WAEMU: The West African Economic and Monetary Union
UEMOAは、 ECOWAS加盟国間の関税同盟および通貨同盟であり、その目的は、
- 法的環境の合理化と調和、開かれた市場を通じた経済競争力の向上
- マクロ経済政策と指標の統一
- 共通市場の創設
- 分野別政策の調整
- 財政政策の調和
とされている。
なお、UEMOAに参加している国では、共通通貨として、西アフリカ諸国中央銀行 (Banque Centrale des Etats de l’Afrique de l’Ouest、BCEAO) 発行のCFAフラン(XOF)が用いられている。この他、中部アフリカ諸国銀行 (Banque des Etats de l’Afrique Centrale、BEAC) 発行のCFAフラン(XAF)も存在する。
これら2つのCFAフランは、別々に流通されているものではあるが、常に等価であり、事実上交換可能ではある。
2019年6月29日、アブジャにおいて開催された首脳会議において、西アフリカ諸国経済共同体 (ECOWAS) では、2020年までに単一通貨であるエコ(Eco)の導入を目指していた。
2020年1月16日、西アフリカ通貨圏 (WAMZ) の臨時会合において、WAMZに加盟する6か国はエコへの参加を見送ることを決定したことにより、エコ参加国は西アフリカ経済通貨同盟(UEMOA)の8か国とカーボベルデの合計9か国のみとなった。
2023年9月、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は、改めて2027年までに共通通貨 エコ(Eco)を導入すると発表した。
地域経済共同体(RECs)
アフリカ連合(AU)には、1991年のアブジャ条約に基づき、地域経済共同体(RECs: the Regional Economic Communities)と呼ばれる8つのサブ地域組織が設定されており、UEMOAはその中でも西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)の下位に位置する経済通貨同盟とされている。
地域経済共同体(RECs)は、自由貿易地域、関税同盟、単一市場、中央銀行、共通通貨の創設を目指して経済通貨同盟を確立ことを目的とするアフリカ連合(AU)を構成するアフリカ経済共同体(AEC: African Economic Community )の8つの柱でもある。
- サヘル・サハラ諸国国家共同体(CEN-SAD)
- 東アフリカと南部アフリカの共通市場(COMESA)
- 東アフリカ共同体(EAC)
- 中央アフリカ諸国経済共同体(ECCAS/CEEAC)
- 西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)
- 政府間開発機関(IGAD)
- 南部アフリカ開発共同体(SADC)
- アラブ・マグレブ連合(AMU/UMA)
原加盟国
時期 | 状況 | メンバーシップ |
---|---|---|
1994.1.10 | 創設 | ベナン、ブルキナファソ、コートジボワール、マリ、ニジェール、セネガル、トーゴ |
1997.5.2 | 新規加盟 | ギニアビサウ |
ベナン共和国
Republic of Benin
- 国土面積は112,620km2(日本の約3分の1)で世界99位、人口は1212万人で世界76位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、首相職は無し、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界118位、購買力平価(PPP)で世界135位
ブルキナファソ
Burkina Faso
- 国土面積は274,200km2(日本の約70%)で世界72位、人口は2090万人で世界58位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で半大統領制、首相は国民議会との協議に基づき大統領が任命、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界116位、購買力平価(PPP)で世界122位
●首都
ワガドゥグー
コートジボワール共和国
Republic of Cote d’Ivoire
- 国土面積は322,436km2(日本の約0.9倍)で世界67位、人口は2887万人で世界53位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で行政府の長、元老院(上院)・国民議会(下院)の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は不明、購買力平価(PPP)も不明
マリ共和国
Republic of Mali
- 国土面積は1,240,000km2(日本の約3.3倍)で世界23位、人口は2025万人で世界59位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、首相は大統領が任命、閣僚評議会メンバーは、首相が大統領に推薦し任命、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界119位、購買力平価(PPP)で世界114位
●首都
バマコ
ニジェール共和国
Republic of Niger
- 国土面積は1,267,000km2(日本の約3.3倍)で世界21位、人口は2421万人で世界57位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、首相・閣僚は大統領が任命、国民議会の一院制、軍事クーデターにより憲法停止中
- 名目国内総生産(GDP)は世界129位、購買力平価(PPP)で世界138位
●首都
ニアメ
セネガル共和国
Republic of Senegal
- 国土面積は196,190km2(日本の約半分)で世界85位、人口は1674万人で世界70位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、上院・下院(国民議会)の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界101位、購買力平価(PPP)で世界111位
●首都
ダカール
トーゴ共和国
Republic of Togo
- 国土面積は56,785km2で世界122位、人口は828万人で世界101位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界149位、購買力平価(PPP)で世界148位
●首都
ロメ
新規加盟国
ギニアビサウ共和国
Republic of Guinea-Bissau
- 国土面積は36,125km2(九州とほぼ同じ)で世界133位、人口は197万人で世界147位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、半大統領制で首相は国家人民会議の多数派の指導者から大統領が任命、国家人民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界172位、購買力平価(PPP)で世界169位
●首都
ビサウ
コメント