企業の相対比較のために
株式投資、M&A、ビジネス取引、業界分析、経営計画のために、相対的に企業を見ることができる肌感覚での数字感覚を養っておくために、大きな経済情勢の変化・相場変動があった場合に確認するためのリスト。
- 株式関連指標
- PBR
- PER
- ROE PBR = ROE × PER
- 配当利回り 配当利回り = DOE ÷ PBR
- 企業規模
- 時価総額 -経営資源(カネ)
- 有利子負債 -金融市場での信用規模
- 売上高 -取引市場での評価
- 総資産 -経営資源(モノ)
- 連結従業員 -経営資源(ヒト)
- 収益性
- 営業利益
- 当期利益
- 1株当たり当期利益(会社予想)
- ROA
・今回の定点観測時点:2020/12/30
・情報ソース:Yahoo! Finance 株式ランキング
株式関連 パフォーマンス指標
PBR
高PBR(実績)
低PBR(実績)
PER
高PER(会社予想)
FRONTEO(2位→5位)以外はすべて新顔
低PER(会社予想)
ROE
いつも 2020年12月21日 マザーズ上場
プレミアアンチエイジング 2020年10月28日 マザーズ上場
雪国まいたけ 2020年9月17日再上場(1位→3位)
サイバーセキュリティクラウド (2位→4位)
AHCグループ(3位→5位)
配当利回り(会社予想)
企業規模 - プレゼンス
時価総額
有利子負債
トヨタ自動車は、2位のSBGの約1.57倍。
SBGは、上場子会社のSBと合わせると、182,142億円となり、トヨタ自動車の約89%になる。
売上高
総合商社の売上高は、会計基準の違い(日本基準⇔IFRS)と、ビジネスモデルの変化により、あくまで参考情報。
総資産
総資産のランキングは、金融機関が独占。
金融機関は、集めた預貯金の金額がB/Sに資産計上されるため、製造業・流通業・サービス業他の業種とは単純比較できない。
【参考】日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険を単純合算すると、5,686,741億円とTOPになる。
連結従業員
収益性
営業利益
1位は、トヨタ自動車。2位のNTTとは、8,807億円の開きがある。
NTTドコモ上場廃止により、7位以下ひとつずつ順位繰り上げ
当期利益
売上高ランキングでは参考数値だった総合商社が、2社(三菱商事、伊藤忠商事)ランクインしている。
綜合商社は、口銭型ビジネスから、事業投資型ビジネスモデルに変化しているため、当期利益で収益性を見るのに適していると思われる。
1株当たり当期利益(会社予想)
ROA
このランキングの特徴は、
①比較的企業規模が大きくない
②持たざる経営、無形資産を活用したビジネスモデルを採用している
北の達人(2位→1位)
サイバーセキュリティ(3位→2位)
IRジャパン(4位→3位)
カカクコム(5位→4位)
Amazia(10位→5位)
参考サイト
無料サービス
- 株式ランキング|Yahoo! Finance
上記のグラフは、すべてここからソースデータを入手して加工
有償サービス
- ランキング|マーケット|日本経済新聞
このページでは、さらに、下記データを参照することができる。
- β(ベータ)値
- 株式投資収益率:3年間のTSR(Total Shareholders Return)
日本経済新聞社のサイトでは、3年、5年、10年のTSRを簡単に見ることができる。TSRは、該当期間の配当収入と株価変更(月次ごとに測定)を合わせた収益率。
コメント