- 地域の概要
- さかのぼり年表
- 各国の概要
キューバ共和国
Republic of Cuba
バハマ国
Commonwealth of The Bahamas
ジャマイカ
Jamaica
ハイチ共和国
Repiblik d Ayiti
République d’Haïti
ドミニカ共和国
República Dominicana
アンティグア・バーブーダ
Antigua and Barbuda
セントクリストファー・ネイビス
Saint Christopher and Nevis
ドミニカ国
Commonwealth of Dominica
セントルシア
Saint Lucia
セントビンセントおよびグレナディーン諸島
Saint Vincent and the Grenadines
バルバドス
Barbados
グレナダ
Grenada
トリニダード・トバゴ共和国
Republic of Trinidad and Tobago
- 参考リンク
- あわせて読みたい
- 国家の興亡史(地域別)
地域の概要
カリブ諸国(Caribbean)は、メキシコ湾と南アメリカ大陸に挟まれた海域に点在する島々とその周辺地域からなる。
一般的には、キューバ、バハマ、ジャマイカ、ハイチ、ドミニカ共和国、セントクリストファー・ネービス、アンティグア・バーブーダ、ドミニカ国、セントルシア、セントビンセントおよびグレナディーン諸島、バルバドス、グレナダ、トリニダード・トバゴの13か国を指す。
この地域は、上記の独立国以外に、イギリス、アメリカ、フランス、オランダに属する地域(島)が複数存在し、合わせて30の主権国家、海外県、属領から成る。
カリブプレート上に、700以上の島嶼、岩礁、キー(サンゴ礁上の低い島)などが点在し、北東から大アンティル諸島、南および東側の小アンティル諸島まで島弧状に連なっている。
元々先住民族が暮らしていたが、1502年にクリストファー・コロンブスをはじめとする欧州人による「新大陸発見」により、西欧文明の強い影響下に置かれるようになった。
メスティーソ(先住民と欧州人の混血)を中心として、白人、黒人(アフリカからの奴隷がルーツ)、先住民からなる多民族国家が多い。
13の独立国のうち、2か国がスペインから、1か国がフランスから、残り10か国がイギリスから独立を果たした。
バハマ以外のイギリスの宗主国だった9か国は、イギリスの統治上の理由で統一的な独立国の形成を狙いに英領西インド諸島連邦を構成(1958 – 1962)していたが、連邦を解消後にそれぞれバラバラに独立することになった。
大土地所有者から解放奴隷まで貧富の差が激しく、政情が不安定な国や長期政権・独裁政権の国が併存するなど、政治的にも多様性を持つ社会である。
中米と同様、アメリカ合衆国による政治的・軍事的・経済的干渉が強く残り、プランテーション経営などの経済的結びつきが強かった親米政権と、民族主義者や共産主義者に多い嫌米政権との間で激しい政争やクーデターも頻発している。
さかのぼり年表
スクロールによって年表の全体を確認できる。
全体を俯瞰してみたい方は、表題下のダウンロードボタンから、Excelファイルをダウンロードすることをお勧めする。
「遡り年表」なので、より新しい年代が上になっている。年代順(より古い年代を上)への並べ替えなど、Excelの標準機能はそのまま利用可能になっている。
「遡り年表」の形態をとるのは、現在の国家が成立するまでの軌跡を逆に辿ることで歴史上の新しい気づき を得るため。
凡例
■国名
●指導者
◆事件/できごと
★首都
タイムスパン
A.D. 1900 – 現在:1年
A.D. 1500 – A.D. 1890:10年
3000 B.C. – A.D. 1450:50年
横の国の並び
原則として首都の経度の大きさ順に西から東へ並べている
ただし、カリブ海地域は、大アンティル諸島から小アンティル諸島にかけて、円弧状に立地しているため、キューバから初めて、トリニダードトバコまで、ほぼ円弧に沿って配置している
キューバ→バハマ→ジャマイカ→ハイチ→ドミニカ共和国→セントクリストファー・ネービス→アンティグア・バーブーダ→ドミニカ国→セントルシア→セントビンセントおよびグレナディーン諸島→バルバドス→グレナダ→トリニダード・トバゴ
各国の概要
キューバ共和国
Republic of Cuba
- 国土面積は、110,860km2(本州の約半分)で世界103位、人口は1126万人で世界83位
- 共和制(社会主義)、最高指導者はキューバ共産党第一書記、国家元首は大統領、人民権力全国会議の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界62位、購買力平価(PPP)では不明


●首都
ハバナ
バハマ国
Commonwealth of The Bahamas
- 国土面積は13,939km2(福島県とほぼ同じ)で世界156位、人口は39万7000人で世界172位
- 立憲君主制、国王が元首でイギリス国王が務める、議院内閣制、上院・下院の両院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界133位、購買力平価(PPP)で世界152位


●首都
ナッソー
ジャマイカ
Jamaica
- 国土面積は10,991km2(岐阜県とほぼ同じ大きさ)で世界160位、人口は2,961,000人で世界136位
- 立憲君主制、国家元首はジャマイカ国王で英国王と同一、議院内閣制、上院・下院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界124位、購買力平価(PPP)で世界131位


●首都
キングストン
ハイチ共和国
Repiblik d Ayiti
République d’Haïti
- 国土面積は27,750km2(北海道の約1/3程度の面積)で世界143位、人口は11,402,000人で世界82位
- 立憲共和制、大統領が元首、首相は大統領が指名するが議会の承認が必要、上院・下院の両院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界142位、購買力平価(PPP)で世界140位


●首都
ポルトープランス
ドミニカ共和国
República Dominicana
- 国土面積は48,730km2(九州に高知県を合わせた広さ)で世界127位、人口は1084万8000人で世界84位
- 立憲共和制、大統領が元首、上院・下院の両院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界65位、購買力平価(PPP)で世界72位


●首都
サントドミンゴ
アンティグア・バーブーダ
Antigua and Barbuda
- 国土面積は443km2(種子島とほぼ同じ)で世界182位、人口は98,000人で世界185位
- 立憲君主制、国王が元首でイギリス国王が務める、議院内閣制、上院・下院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は10億1760万ドルで世界ランキングは不明、購買力平価(PPP)で世界172位


●首都
セントジョンズ
セントクリストファー・ネイビス
Saint Christopher and Nevis
- 国土面積は261km2(西表島とほぼ同じ)で世界206位、人口は54,149人で世界207位
- 立憲君主制、国王が元首でイギリス国王が務める、議院内閣制、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は8億7100万ドルで世界ランキングは不明、購買力平価(PPP)で12億100万ドルだが世界ランキングは不明


●首都
バセテール
ドミニカ国
Commonwealth of Dominica
- 国土面積は754km2(奄美大島とほぼ同じ)で世界173位、人口は75,000人で世界187位
- 立憲共和制、大統領が元首、議院内閣制、一院制(直接選挙議員、 選任議員(大統領による任命または直接選挙議員による選出))
- 名目国内総生産(GDP)は世界181位、購買力平価(PPP)で世界180位


●首都
ロゾー
セントルシア
Saint Lucia
- 国土面積は616km2(淡路島とほぼ同じ)で世界178位、人口は184,000人で世界178位
- 立憲君主制、国王が元首でイギリス国王が務める、議院内閣制、上院・下院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界168位、購買力平価(PPP)で世界172位


●首都
カストリーズ
セントビンセントおよびグレナディーン諸島
Saint Vincent and the Grenadines
- 国土面積は389km2(五島列島の福江島とほぼ同じ)で世界184位、人口は101,145人で世界195位
- 立憲君主制、国王が元首でイギリス国王が務める、議院内閣制、一院制
- 名目国内総生産(GDP)は7億7700万ドルで世界ランキングは不明、購買力平価(PPP)で13億5600万ドルだが世界ランキングは不明


●首都
キングスタウン
バルバドス
Barbados
- 国土面積は430km2(種子島とほぼ同じ)で世界183位、人口は301,865人で171位
- 共和制(2021年11月までは立憲君主制で英連邦王国の一員だったが引き続きイギリス連邦には留まっている)、大統領が元首、議院内閣制、上院・下院の二院制
- 名目国内総生産(GDP)は46億3000万ドルで世界ランキングは不明、購買力平価(PPP)は41億9400万ドルで世界ランキングは不明


●首都
ブリッジタウン
グレナダ
Grenada
- 国土面積は344km2(五島列島の福江島とほぼ同じ)で世界201位、人口は113,570人で世界180位
- 立憲君主制、国王が元首でイギリス国王が務める、議院内閣制、上院と下院の両院制
- 名目国内総生産(GDP)は10億7,400万ドルで世界ランキングは不明、購買力平価(PPP)で17億9,800万ドルだが世界ランキングは不明


●首都
セントジョージズ
トリニダード・トバゴ共和国
Republic of Trinidad and Tobago
- 国土面積は5128km2(千葉県よりやや大きい)で世界165位、人口は1,367,558人で世界150位
- 立憲共和制、大統領が元首で上下両院議員による間接選挙で選出、議院内閣制、上院・下院の両院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界105位、購買力平価(PPP)で世界106位


●首都
ポートオブスペイン
参考リンク


あわせて読みたい



国家の興亡史(地域別)


































コメント