ポルトガル語圏諸国共同体(CPLP)追加しました
PR

地中海連合(UfM)

地中海連合(UfM) 分類する
  1. 概要
    1. 活動経緯
    2. 目的
    3. 活動の進め方
    4. 組織
  2. 参加国 – EU諸国
    1. オーストリア共和国
      Republic of Austria
    2. ベルギー ベルギー王国
      Kingdom of Belgium
    3. ブルガリア共和国
      Republic of Bulgaria
    4. クロアチア共和国
      Republic of Croatia
    5. キプロス共和国
      Republic of Cyprus
    6. チェコ共和国
      Czech Republic
    7. デンマーク王国
      Kingdom of Denmark
    8. エストニア共和国
      Republic of Estonia
    9. フィンランド共和国
      Republic of Finland
    10. フランス フランス共和国
      French Republic
    11. ドイツ ドイツ連邦共和国
      Federal Republic of Germany
    12. ギリシャ共和国
      Hellenic Republic
    13. ハンガリー
      Hungary
    14. アイルランド
      Ireland
    15. イタリア イタリア共和国
      Italian Republic
    16. ラトビア共和国
      Republic of Latvia
    17. リトアニア共和国
      Republic of Lithuania
    18. ルクセンブルク大公国
      Grand Duchy of Luxembourg
    19. マルタ共和国
      Republic of Malta
    20. オランダ オランダ王国
      Kingdom of the Netherlands
    21. ポーランド共和国
      Republic of Poland
    22. ポルトガル共和国
      Portuguese Republic
    23. ルーマニア
      Romania
    24. スロバキア共和国
      Slovak Republic
    25. スロベニア共和国
      Republic of Slovenia
    26. スペイン王国
      Kingdom of Spain
    27. スウェーデン王国
      Kingdom of Sweden
  3. 参加国 – 地中海パートナー国
    1. アルバニア共和国
      Republic of Albania
    2. アルジェリア民主人民共和国
      People’s Democratic Republic of Algeria
    3. ボスニア・ヘルツェゴビナ
      Bosnia and Herzegovina
    4. エジプト・アラブ共和国
      Arab Republic of Egypt
    5. イスラエル国イスラエル国
      State of Israel
      מדינת ישראל
    6. ヨルダン・ハシミテ王国
      Hashemite Kingdom of Jordan
      المملكة الأردنيّة الهاشميّة
    7. レバノン共和国
      Lebanese Republic
      الجمهورية اللبنانية
    8. モーリタニア・イスラム共和国
      Islamic Republic of Mauritania
    9. モナコ公国
      Principality of Monaco
    10. モンテネグロ
      Montenegro
    11. 北マケドニア共和国
      Republic of North Macedonia
    12. モロッコ王国
      Kingdom of Morocco
    13. パレスチナ国
      Palestine
      دولة فلسطين
    14. シリア・アラブ共和国
      Syrian Arab Republic
      الجمهورية العربية السورية
    15. チュニジア共和国
      Republic of Tunisia
    16. トルコ トルコ共和国
      Republic of Turkey
  4. あわせて読みたい
  5. 参考リンク

概要

地中海連合(UfM: Union for the Mediterranean)は、欧州連合 (EU) の加盟国(地中海に面していない国を含む)である27か国と地中海沿岸国(北アフリカ、西アジア、南ヨーロッパ)の16か国による43か国が結集し、対話と協力を促進する政府間機関である。事務局はスペインのバルセロナにある。

1995年にバルセロナ・プロセスとして設立された欧州地中海パートナーシップ(Euromed)を強化することを目的として、2008年7月13日の地中海に関するパリ・サミットにて、2008年7月13日にフランス大統領ニコラ・サルコジ(当時)の呼びかけにより設立された。

  • フランス語: Union pour la Méditerranée
  • アラビア語: الاتحاد من أجل المتوسط

もともと地中海連合はサルコジがトルコのEU加盟に反対していた一方で、トルコを加えた新たな地域統合の構想の枠組みとして提唱していたものであったが、2008年3月に構想段階での規模が縮小されたことで、トルコのEU加盟の代替案という考え方は破棄された。トルコは2008年に地中海連合をEU加盟の代替としないという保証を求め、そのうえで地中海連合に参加することを受け入れた。

活動経緯

  • 1995年11月27日/28日 欧州地中海会議、バルセロナ宣言 – バルセロナ・プロセス
    • 地域の平和と安全の達成に貢献する強化された欧州地中海連合の枠組みの中で、ヨーロッパと南地中海諸国の関係を強化することを目的として開始
  • 2008年7月13日 地中海に関するパリサミット共同宣言 - 地中海連合発足
    • パリで開催された地中海連合首脳会議の決定により発足
  • 2008年11月3日/4日
    • マルセイユでUfM閣僚会議、最終宣言
  • 2010 年5月4日 本部協定 – UfM事務局の設立
    • バルセロナにUfM事務局が設立され、UfM 加盟国と利害関係者間の地域対話を促進し、それらの間の相乗効果と調整を促進し、市民の生活に直接影響を与える地域プロジェクトとイニシアチブを推進する運営機関として機能する
  • 2017年1月23日 第2回UfM地域フォーラム - UfM ロードマップ採択
    • 外務大臣と加盟国の代表が「地中海連合:共通の野心を持つ行動主導の組織」というロードマップを採択
  • 2018年7月17日 地中海連合事務局規則を設定
  • 2020年 第5 回 UfM 地域フォーラム
    • バルセロナ・プロセスの発足を記念し、11月28日を「地中海の日」と宣言
    • この日は今後毎年、異文化交流を促進し、地域の多様性を受け入れながら共通の地中海アイデンティティを育むことを目指して祝われることになる
    • EUが、欧州近隣政策の枠組み内で、地中海に関する新しい、野心的で革新的なアジェンダを提案

目的

この連合の目的は、地中海地域全体の安定と統合を促進することである。地中海の両岸の共同所有、共同意思決定、共同責任の原則に基づいて、地域の戦略的課題を議論するフォーラムとして機能することである。その主な目標は、地中海地域の南北統合と南南統合の両方を強化し、各国の社会経済的発展を支援し、地域の安定を確保することである。

「人間開発」「安定」「統合」という3つの戦略目標に取り組むために、地域協力、対話、国民に具体的な影響を与える具体的なプロジェクトや取り組みの実施を強化することを目指している。

活動の進め方

UfMの目標は、地域協力、対話、そして国民に具体的な影響を与える具体的なプロジェクトや取り組みの実施を強化することである。

地域の課題と相互に関連する主要な優先事項に適切に対処するために、政策と具体的なプロジェクトおよびイニシアチブの間に効果的なリンクを作成する、行動主導型の方法論を統合した。

この方法論は、政策枠組みpolicy frameworks)、対話プラットフォーム(dialogue platforms)、地域プロジェクト(regional projects)という「3つのP」で構成されている。

政策枠組み(policy frameworks)
閣僚会議
主要な戦略分野において共通の地域課題を採用することにより、UfM の優先事項を定義する。

対話プラットフォーム(dialogue platforms)
専門家フォーラム
毎年 8,000 人を超える関係者を集め、大臣の任務の効果的な実施に関する意見交換、ベストプラクティスの特定、現場での特定のプロジェクトや取り組みの推進を行うための基本的なツールとして機能させる。

地域プロジェクト(regional projects)
UfM ラベル
地域レベルでのプロジェクト拡大を視野に入れ、技術的な専門知識とネットワーキングの機会を通じてプロジェクトを支援する。

その活動を通じて、「人間開発の促進」「持続可能な開発の促進」という2つの主要な柱に重点を置く。

組織

参加国 – EU諸国

時期状況地域メンバーシップ
2008.7.13創設EUオーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、チェコ共和国、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン
地中海アルバニア、アルジェリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、エジプト、イスラエル、ヨルダン、レバノン、モーリタニア、モナコ、モンテネグロ、北マケドニア、モロッコ、パレスチナ、シリア(2011年に停止)、チュニジア、トルコ

オーストリア共和国
Republic of Austria

  • 国土面積は、83,870km2 (北海道とほぼ同じ)で世界112位、人口は913万人で世界98位
  • 連邦共和制で連邦大統領が国家元首、半大統領制、国民議会と連邦議会の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界27位、購買力平価(PPP)で世界45位
オーストリア共和国 Republic of Austria

●首都
ウィーン

ベルギー ベルギー王国
Kingdom of Belgium

  • 国土面積は、30,528km2 (日本の約12分の1)で世界136位、人口は1159万人で世界78位
  • 国民的立憲君主制、議院内閣制、元老院(上院)・代議院(下院)の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界25位、購買力平価(PPP)で世界38位

ブルガリア共和国
Republic of Bulgaria

  • 国土面積は、110,993.6km2 (日本の約3分の1)で世界102位、人口は695万人で世界105位
  • 共和制で大統領が国家元首、国民議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界69位、購買力平価(PPP)で世界75位
ブルガリア共和国 Republic of Bulgaria

●首都
ソフィア

クロアチア共和国
Republic of Croatia

  • 国土面積は、56,542km2(九州の約1.5倍)で世界124位、人口は411万人で世界128位
  • 共和制で大統領が国家元首、2000年に半大統領制体制から議院内閣制へ、サボル (クロアチア議会)は2001年から一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界79位、購買力平価(PPP)で世界82位
クロアチア共和国 Republic of Croatia

●首都
ザグレブ

キプロス共和国
Republic of Cyprus

  • 国土面積は、9,250km2(四国の約半分)で世界162位、人口は124万人で世界158位
  • 共和制でトルコ系の大統領が国家元首謙行政の長、トルコ系から行政権限を分掌し拒否権を持つ副大統領を選出、代議院(ギリシャ系(56人)とトルコ系(24人))の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界105位、購買力平価(PPP)で世界128位
キプロス共和国 Republic of Cyprus

●首都
ニコシア

チェコ共和国
Czech Republic

  • 国土面積は、7万8,866km2(日本の約5分の1)で世界115位、人口は1071万人で世界85位
  • 共和制で議会選出の大統領が国家元首、元老院と代議院の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界38位、購買力平価(PPP)で世界36位
チェコ共和国 Czech Republic

●首都
プラハ

デンマーク王国
Kingdom of Denmark

  • 国土面積は、43,094km2 (九州とほぼ同じ)で世界130位、グリーンランドとフェロー諸島を加えると 2,220,093km2 で第13位、人口は579万人(兵庫県とほぼ同じ)で世界112位
  • 立憲君主制、議院内閣制、一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界37位、購買力平価(PPP)で世界57位

エストニア共和国
Republic of Estonia

  • 国土面積は、45,226km2 (日本の約9分の1)で世界129位、人口は133万人で世界151位
  • 共和制、大統領は議会によって選出、議会(リーギコグ)の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界102位、購買力平価(PPP)で世界112位
エストニア共和国 Republic of Estonia

●首都
タリン

フィンランド共和国
Republic of Finland

  • 国土面積は、338,431km2 (日本よりやや小さい)で世界65位、人口は554万人で世界114位
  • 共和制で大統領が国家元首、2000年のフィンランド基本法制定及び2012年の改正によって半大統領制体制から議院内閣制へ、エドゥスクンタ(Eduskunta)の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界43位、購買力平価(PPP)で世界60位
フィンランド共和国 Republic of Finland

●首都
ヘルシンキ

フランス フランス共和国
French Republic

  • フランス語が唯一の公用語、1978年以降、国勢調査またはその他の調査において人種、民族、政治的または宗教に関する情報を調べることを禁止
  • 共和制国家、半大統領制、国民議会と上院の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界6位、購買力平価(PPP)で世界8位
フランス共和国  French Republic

●首都
パリ

ドイツ ドイツ連邦共和国
Federal Republic of Germany

  • 人口は約8300万人で欧州連合(EU)において最大
  • 連邦共和制、議院内閣制、ドイツ連邦議会と連邦参議院の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界4位、購買力平価(PPP)で世界5位
ドイツ連邦共和国  Federal Republic of Germany

●首都
ベルリン

ギリシャ共和国
Hellenic Republic

  • 国土面積は、131,957km2 (日本の約3分の1)で世界97位、人口は1042万人で世界86位
  • 共和制で大統領が国家元首、議院内閣制、ギリシャ議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界50位、購買力平価(PPP)で世界53位
ギリシャ共和国 Hellenic Republic

●首都
アテネ

ハンガリー
Hungary

  • 国土面積は、93,030km2(日本の約4分の1)で世界107位、人口は966万人で世界93位
  • 共和制で議会選出の大統領が国家元首、議院内閣制、国民議会 (Országgyűlés) の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界54位、購買力平価(PPP)で世界58位
ハンガリー Hungary

●首都
ブダペスト

アイルランド
Ireland

  • 国土面積は、70,273km2 (北海道の面積の約8割強)で118位、人口は512万人で世界122位
  • 立憲君主制、議院内閣制、一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界28位、購買力平価(PPP)で世界59位
アイルランド Ireland

●首都
ダブリン

イタリア イタリア共和国
Italian Republic

  • イタリア人(97%)、イタリア語(94%)、キリスト教カトリック教会(75.2%)
  • 共和制国家、議院内閣制、元老院(上院)と代議院(下院)で構成される両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界8位、購買力平価(PPP)で世界12位
イタリア共和国  Italian Republic

●首都
ローマ

ラトビア共和国
Republic of Latvia

  • 国土面積は、64,589km2(日本のおよそ6分の1)で世界121位、人口は189万人で世界148位
  • 共和制、大統領は議会で選出、議会 (サエイマ Saeima) の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界95位、購買力平価(PPP)で世界105位
ラトビア共和国 Republic of Latvia

●首都
リガ

リトアニア共和国
Republic of Lithuania

  • 国土面積は、65,300km2 で世界120位、人口は280万人で世界139位
  • 共和制で国家元首の大統領は直接選挙で選出、セイマス(Seimas)と呼ばれる議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界80位、購買力平価(PPP)で世界87位

ルクセンブルク大公国
Grand Duchy of Luxembourg

  • 国土面積は、2,586km2 で世界168位、人口は62万6000人で世界164位
  • 立憲君主制で国家元首はルクセンブルク大公、議院内閣制、代議院による一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界68位、購買力平価(PPP)で世界102位

マルタ共和国
Republic of Malta

  • 国土面積は、316km2(淡路島の半分)で世界186位、人口は442,000人で世界169位
  • 共和制で議会により選出される大統領が国家元首、議院内閣制、代議院の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界122位、購買力平価(PPP)で世界145位
マルタ共和国 Republic of Malta

●首都
バレッタ

オランダ オランダ王国
Kingdom of the Netherlands

  • 国土面積は、41,864km2 (九州とほぼ同じ)で世界131位、人口は1740万7585人で世界66位
  • 立憲君主制、議院内閣制、第二院と第一院の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界17位、購買力平価(PPP)で世界28位
オランダ王国 Kingdom of the Netherlands

●首都
アムステルダム(憲法上)
デン・ハーグ(事実上)

ポーランド共和国
Republic of Poland

  • 国土面積は、312,679km2 (日本の約5分の4、日本から九州、四国を引いた程度)で世界70位、人口は3785万人で世界38位
  • 共和制で大統領が国家元首、1997年の憲法改正により議院内閣制へ、セイム(議会)とセナト(元老院)の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界22位、購買力平価(PPP)で世界24位
ポーランド共和国 Republic of Poland

●首都
ワルシャワ

ポルトガル共和国
Portuguese Republic

  • 国土面積は、91,985km2 (日本の約4分の1)で世界109位、人口は1020万人で世界87位
  • 立憲共和制で大統領が国家元首、半大統領制、共和国議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界48位、購買力平価(PPP)で世界51位
ポルトガル共和国 Portuguese Republic

●首都
リスボン

ルーマニア
Romania

  • 国土面積は、238,391km2(本州とほぼ同じ)で世界78位、人口は1924万人で世界60位
  • 共和制で大統領が国家元首、議院内閣制、下院(代議院)・上院(元老院)の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界45位、購買力平価(PPP)で世界44位
ルーマニア Romania

●首都
ブカレスト

スロバキア共和国
Slovak Republic

  • 国土面積は、49,036km2(日本の約7分の1)で世界126位、人口は546万人で世界115位
  • 共和制で直接選挙による大統領が国家元首、スロバキア共和国国民議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界62位、購買力平価(PPP)で世界69位

スロベニア共和国
Republic of Slovenia

  • 国土面積は、20,273km2(四国とほぼ同じ)で世界150位、人口は208万人で世界146位
  • 共和制で直接選挙による大統領が国家元首、議院内閣制、下院(国民議会)・上院(国民評議会)の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界83位、購買力平価(PPP)で世界97位

スペイン王国
Kingdom of Spain

  • 国土面積は506,000km2 で世界50位、人口は4,835万人で世界29位
  • 立憲君主制・議院内閣制、上院・下院の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界14位、購買力平価(PPP)で世界17位
Access Denied

歴代スペイン首相 Prime Ministers of Spain(総括)
1705-1868ボルボン朝:フェリペ2世からイサベル2世まで1868-1931第一共和政からボルボン王政復古まで1931-現在第二共和政からブランコ独裁を経て現在までスペイン首相についてスペインの首相は、正式には政府大統領 (スペイン語:...

歴代スペイン首相 Prime Ministers of Spain(1705-1868)
全体歴代首相の総括(名称/政体の変遷、1705-現在)1868-1931第一共和政からボルボン王政復古まで1931-現在第二共和政からブランコ独裁を経て現在までスペイン首相について正式名称の主な変遷は以下の通り。Secretario de ...

歴代スペイン首相 Prime Ministers of Spain(1868-1931)
1705-1868ボルボン朝:フェリペ2世からイサベル2世まで全体歴代首相の総括(名称/政体の変遷、1705-現在)1931-現在第二共和政からブランコ独裁を経て現在までスペイン首相について正式名称の主な変遷は以下の通り。Secretari...

歴代スペイン首相 Prime Ministers of Spain(1931-現在)
1705-1868ボルボン朝:フェリペ2世からイサベル2世まで1868-1931第一共和政からボルボン王政復古まで全体歴代首相の総括(名称/政体の変遷、1705-現在)スペイン首相について正式名称の主な変遷は以下の通り。Secretario...

スペインの自治州(Comunidad Autónoma)
自治州(Comunidad Autónoma)とはスペインは、元来、経済的、社会的構造、言語、歴史的、政治的、文化的伝統が異なる複数の地域から構成される多様性に富んだ国である。1479年にスペイン領土全体が1つの王冠のもとに統一されたが、こ...
スペイン王国 Kingdom of Spain

●首都
マドリード

スウェーデン王国
Kingdom of Sweden

  • 国土面積は、450,295km2 (日本の約1.2倍)で世界54位、人口は1035万人で世界84位
  • 立憲君主制、1971年に両院制からリクスダーゲン (Riksdagen)の一院制に変わる
  • 名目国内総生産(GDP)は世界23位、購買力平価(PPP)で世界40位

参加国 – 地中海パートナー国

アルバニア共和国
Republic of Albania

  • 国土面積は28,748km2(四国の約1.5倍)で世界143位、人口は288万人で世界137位
  • 共和制、議会における間接選挙によって選出される大統領が国家元首、首相は大統領により任命、アルバニア議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界126位、購買力平価(PPP)で世界120位
アルバニア共和国 Republic of Albania

●首都
ティラナ

アルジェリア民主人民共和国
People’s Democratic Republic of Algeria

  • 国土面積は2,381,740km2(アフリカ最大)で世界10位、人口は4385万人で世界34位
  • 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、大統領が首相を任命、上院・下院の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界56位、購買力平価(PPP)で世界33位
アルジェリア民主人民共和国 People's Democratic Republic of Algeria

●首都
アルジェ

ボスニア・ヘルツェゴビナ
Bosnia and Herzegovina

  • 国土面積は51,129km2で世界124位、人口は3,301,000人で世界135位
  • 共和制、大統領評議会による集団指導体制、議長は8か月ごとに輪番で交代し、議長は事実上の国家元首、上院・下院の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界110位、購買力平価(PPP)で世界108位
ボスニア・ヘルツェゴビナ Bosnia and Herzegovina

●首都
サラエヴォ

エジプト・アラブ共和国
Arab Republic of Egypt

  • 国土面積は1,010,408km2(日本の約2.7倍)で世界29位、人口は1億426万人で世界14位
  • 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、半大統領制、代議院(下院)・元老院(上院)の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界33位、購買力平価(PPP)で世界22位
エジプト・アラブ共和国 Arab Republic of Egypt

●首都
カイロ

イスラエル国イスラエル国
State of Israel
מדינת ישראל

  • 国土面積は、22,072km2(日本の四国程度)で世界153位、人口は9,289,761人で世界98位
  • 共和制、国家元首は大統領、議院内閣制、国会(クネセト)の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界28位、購買力平価(PPP)は3802億8600万ドルだが世界ランキングは不明
イスラエル国 State of Israel

●首都
エルサレム
テルアビブ(国連決議)

ヨルダン・ハシミテ王国
Hashemite Kingdom of Jordan
المملكة الأردنيّة الهاشميّة

  • 国土面積は、92,300km2(日本の約4分の1)で世界110位、人口は1020万3000人で世界88位
  • 立憲君主制、国王(マリク)が元首、国王は内閣と共に行政権を執行、上院(元老院)と下院(代議院)の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界87位、購買力平価(PPP)は世界86位
ヨルダン Jordan

●首都
アンマン

レバノン共和国
Lebanese Republic
الجمهورية اللبنانية

  • 国土面積は、10,452km2(岐阜県程度)で世界161位、人口は5,296,814人で世界122位
  • 共和制、国家元首は大統領で国民議会により選出、大統領が首相を含む閣僚を任命、国民議会の一院制、大統領はキリスト教マロン派、首相はイスラム教スンナ派、国会議長はイスラム教シーア派から選出されるトロイカ体制が慣例
  • 名目国内総生産(GDP)は世界86位、購買力平価(PPP)は世界84位
レバノン共和国 Lebanese Republic

●首都
ベイルート

モーリタニア・イスラム共和国
Islamic Republic of Mauritania

  • 国土面積は1,030,700km2(日本の約2.7倍)で世界28位、人口は416万人で世界129位
  • 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、国民議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界147位、購買力平価(PPP)で世界144位

モナコ公国
Principality of Monaco

  • 国土面積は2.02km2(バチカンに次いで世界第2の小国)で世界194位、人口は39,000人で世界190位
  • 立憲君主制、元首である大公のもとに、首相に相当する「国務大臣」が任命されて政府を組織、国民議会の一院制、
  • 名目国内総生産(GDP)は購買力平価(PPP)と共に不明

●首都
モナコ(都市国家)

モンテネグロ
Montenegro

  • 国土面積は13,812km2(福島県とほぼ同じ)で世界155位、人口は628,000人で世界165位
  • 共和制、国家元首の大統領は直接選挙で選出、議院内閣制、モンテネグロ議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界150位、購買力平価(PPP)で世界151位

北マケドニア共和国
Republic of North Macedonia

  • 国土面積は25,333km2(九州の約3分の2)で世界148位、人口は208万人で世界145位
  • 共和制、国民の直接選挙で選出される大統領が国家元首、議院内閣制、北マケドニア議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界131位、購買力平価(PPP)で世界125位
北マケドニア共和国 Republic of North Macedonia

●首都
スコピエ

モロッコ王国
Kingdom of Morocco

  • 国土面積は446,550km2(日本の約1.2倍、西サハラ除く)で世界57位、人口は3691万人で世界40位
  • 立憲君主制、国王が国家元首、議院内閣制、上院・下院の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界位、購買力平価(PPP)で世界55位
モロッコ王国 Kingdom of Morocco

●首都
ラバト

パレスチナ国
Palestine
دولة فلسطين

  • 国土面積は、6,020km2で世界164位、人口は5,483,450人で世界119位
  • 共和制、半大統領、国家元首は大統領、首相は大統領と与党から任命、パレスチナ立法評議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界125位、購買力平価(PPP)は世界145位
パレスチナ国 Palestine

●首都
東エルサレム (法律上)
ラマッラー(事実上)

シリア・アラブ共和国
Syrian Arab Republic
الجمهورية العربية السورية

  • 国土面積は、185,180km2(日本の約半分)で世界86位、人口は21,563,800人で世界60位
  • 共和制、国家元首は大統領、首相と内閣に相当する閣僚評議会のメンバーは大統領が任命、人民議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界67位、購買力平価(PPP)は世界68位
シリア・アラブ共和国 Syrian Arab Republic

●首都
ダマスカス

チュニジア共和国
Republic of Tunisia

  • 国土面積は163,610km2(日本の約5分の2)で世界89位、人口は1182万人で世界77位
  • 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で行政府の長、首相は大統領が任命、人民議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界89位、購買力平価(PPP)で世界76位
チュニジア共和国 Republic of Tunisia

●首都
チュニス

トルコ トルコ共和国
Republic of Turkey

  • 国土面積は783,562km2(日本の約2倍)で世界37位、人口は8,434万人で世界18位
  • 共和制で大統領が国家元首、一院制のトルコ大国民議会。2017年の憲法改正によって、大統領権限の強化と議院内閣制が廃止、2018年に大統領制へ移行
  • 名目国内総生産(GDP)は世界16位、購買力平価(PPP)で世界11位
トルコ共和国  Republic of Turkey

●首都
アンカラ

あわせて読みたい

参考リンク

コメント