アフリカ連合(AU)追加しました
PR

国際憲兵隊および軍人警察連盟(FIEP)

国際憲兵隊および軍人警察連盟(FIEP) 分類する

概要

国際憲兵隊および軍人警察連盟(FIEP)は、軍隊としての地位を持つ各国の憲兵隊と警察部隊の協会(連合体)である。

FIEPとは、「France Italia España Portugal(フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル)」の設立当初の4か国の名称に因んだ略称で、正式名称は英語で「International Association of Gendarmeries and Police Forces with Military Status」となり、標題の他、「国際憲兵隊および警察部隊の国際協会」と和訳されることも多い、

「Gendarmerie(ジャンダルメリー)」は、フランス語で「憲兵隊」「憲兵隊兵舎」「憲兵隊本部」を意味する言葉である。

FIEP は、軍隊としての地位を持つ各国の憲兵隊と警察部隊の協会で、目標は、相互関係を拡大し強化し、警察協力の形態について革新的かつ積極的な検討を促進し、海外での組織と構造のモデルを評価することである。

協会は、現在の国際協定および国内規制に従い、以下の分野における情報交換と経験共有を促進することを目指している。

  • 人材(訓練/採用含む)
  • サービス組織
  • 新技術と物流
  • 国際情勢

 組織

  • 上級理事会
    • 上級理事会/司令官は、協会の会員である憲兵隊と警察部隊のメンバーで構成される
    • 年次総会で、協会が行う各活動の一般的な方針とプログラムを定義する
  • 技術委員会
    • 各委員会は年に1回会合を開き、議長国が選んだテーマごとに加盟国の専門家から構成される
      • 人事委員会(Human Resources commission)
      • サービス組織委員会(Service organisation commission)
      • 新技術と物流委員会(New technologies and Logistics commission)
      • 国際情勢委員会(International Affairs commission)
  • 事務局
    • 毎年末、委員会が実施した作業結果を、主要機関から上級理事会/司令官に通知された特定領域の計画とともに提出、承認を求める。各委員会は、スケジュールに基づいてメンバーが交代で主催する

原加盟国

時期状況メンバーシップ
1994創設フランス国立憲兵隊(フランス)、アルマ・デイ ・カラビニエリ(イタリア)、グアルディア・シビル(スペイン)
1996加盟国家共和国防衛隊(ポルトガル)
1998加盟憲兵総司令部(トルコ)
1999加盟王立憲兵隊(オランダ)、王立憲兵隊(モロッコ)
2002加盟憲兵隊(ルーマニア)
2005加盟国家憲兵隊(アルゼンチン)、カラビネロス(チリ)
2011加盟憲兵隊(ヨルダン)⇒2011年以降は公安局
2013加盟ラクウィヤ軍(カタール)
2016加盟国家警備隊(チュニジア)、憲兵総司令官全国評議会(ブラジル)
2017加盟国家治安部隊(パレスチナ)、国家警備隊(ウクライナ)
2018加盟国家憲兵隊(ジブチ)
2019加盟国防軍(クウェート)、国立憲兵隊(セネガル)
2022加盟憲兵隊(サンマリノ)
2023加盟内務省カラビニエリ総監(モルドバ)

フランス フランス共和国
French Republic

  • フランス語が唯一の公用語、1978年以降、国勢調査またはその他の調査において人種、民族、政治的または宗教に関する情報を調べることを禁止
  • 共和制国家、半大統領制、国民議会と上院の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界6位、購買力平価(PPP)で世界8位
フランス共和国  French Republic

●首都
パリ

イタリア イタリア共和国
Italian Republic

  • イタリア人(97%)、イタリア語(94%)、キリスト教カトリック教会(75.2%)
  • 共和制国家、議院内閣制、元老院(上院)と代議院(下院)で構成される両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界8位、購買力平価(PPP)で世界12位
イタリア共和国  Italian Republic

●首都
ローマ

スペイン王国
Kingdom of Spain

  • 国土面積は506,000km2 で世界50位、人口は4,835万人で世界29位
  • 立憲君主制・議院内閣制、上院・下院の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界14位、購買力平価(PPP)で世界17位
Access Denied

歴代スペイン首相 Prime Ministers of Spain(総括)
1705-1868ボルボン朝:フェリペ2世からイサベル2世まで1868-1931第一共和政からボルボン王政復古まで1931-現在第二共和政からブランコ独裁を経て現在までスペイン首相についてスペインの首相は、正式には政府大統領 (スペイン語:...

歴代スペイン首相 Prime Ministers of Spain(1705-1868)
全体歴代首相の総括(名称/政体の変遷、1705-現在)1868-1931第一共和政からボルボン王政復古まで1931-現在第二共和政からブランコ独裁を経て現在までスペイン首相について正式名称の主な変遷は以下の通り。Secretario de ...

歴代スペイン首相 Prime Ministers of Spain(1868-1931)
1705-1868ボルボン朝:フェリペ2世からイサベル2世まで全体歴代首相の総括(名称/政体の変遷、1705-現在)1931-現在第二共和政からブランコ独裁を経て現在までスペイン首相について正式名称の主な変遷は以下の通り。Secretari...

歴代スペイン首相 Prime Ministers of Spain(1931-現在)
1705-1868ボルボン朝:フェリペ2世からイサベル2世まで1868-1931第一共和政からボルボン王政復古まで全体歴代首相の総括(名称/政体の変遷、1705-現在)スペイン首相について正式名称の主な変遷は以下の通り。Secretario...

スペインの自治州(Comunidad Autónoma)
自治州(Comunidad Autónoma)とはスペインは、元来、経済的、社会的構造、言語、歴史的、政治的、文化的伝統が異なる複数の地域から構成される多様性に富んだ国である。1479年にスペイン領土全体が1つの王冠のもとに統一されたが、こ...
スペイン王国 Kingdom of Spain

●首都
マドリード

ポルトガル共和国
Portuguese Republic

  • 国土面積は、91,985km2 (日本の約4分の1)で世界109位、人口は1020万人で世界87位
  • 立憲共和制で大統領が国家元首、半大統領制、共和国議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界48位、購買力平価(PPP)で世界51位
ポルトガル共和国 Portuguese Republic

●首都
リスボン

新規加盟国

トルコ トルコ共和国
Republic of Turkey

  • 国土面積は783,562km2(日本の約2倍)で世界37位、人口は8,434万人で世界18位
  • 共和制で大統領が国家元首、一院制のトルコ大国民議会。2017年の憲法改正によって、大統領権限の強化と議院内閣制が廃止、2018年に大統領制へ移行
  • 名目国内総生産(GDP)は世界16位、購買力平価(PPP)で世界11位
トルコ共和国  Republic of Turkey

●首都
アンカラ

オランダ オランダ王国
Kingdom of the Netherlands

  • 国土面積は、41,864km2 (九州とほぼ同じ)で世界131位、人口は1740万7585人で世界66位
  • 立憲君主制、議院内閣制、第二院と第一院の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界17位、購買力平価(PPP)で世界28位
オランダ王国 Kingdom of the Netherlands

●首都
アムステルダム(憲法上)
デン・ハーグ(事実上)

モロッコ王国
Kingdom of Morocco

  • 国土面積は446,550km2(日本の約1.2倍、西サハラ除く)で世界57位、人口は3691万人で世界40位
  • 立憲君主制、国王が国家元首、議院内閣制、上院・下院の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界位、購買力平価(PPP)で世界55位
モロッコ王国 Kingdom of Morocco

●首都
ラバト

ルーマニア
Romania

  • 国土面積は、238,391km2(本州とほぼ同じ)で世界78位、人口は1924万人で世界60位
  • 共和制で大統領が国家元首、議院内閣制、下院(代議院)・上院(元老院)の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界45位、購買力平価(PPP)で世界44位
ルーマニア Romania

●首都
ブカレスト

アルゼンチン アルゼンチン共和国
Argentine Republic

  • 南アメリカ南部に位置し、国土面積は2,780,400km2 で世界8位、人口は4,520万人で世界31位
  • 大統領を元首とする連邦共和制国家
  • 2度の世界大戦に直接関与せず、各国への農畜産品の輸出により20世紀半ばまでは、世界有数の富裕国

チリ共和国
Republic of Chile

  • 国土面積は756,950km2(日本の約2倍)で世界37位、人口は1912万人で世界61位
  • 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で行政府の長、上院・下院の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界46位、購買力平価(PPP)で世界43位

ヨルダン・ハシミテ王国
Hashemite Kingdom of Jordan
المملكة الأردنيّة الهاشميّة

  • 国土面積は、92,300km2(日本の約4分の1)で世界110位、人口は1020万3000人で世界88位
  • 立憲君主制、国王(マリク)が元首、国王は内閣と共に行政権を執行、上院(元老院)と下院(代議院)の両院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界87位、購買力平価(PPP)は世界86位
ヨルダン Jordan

●首都
アンマン

カタール国
State of Qatar

  • 国土面積は11,427km2(秋田県よりもやや狭い)で世界164位、人口は251万人で世界143位
  • サーニー家による首長制、行政権は首長と首相が持つ、諮問評議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界55位、購買力平価(PPP)で世界50位
カタール国 State of Qatar

●首都
ドーハ

チュニジア共和国
Republic of Tunisia

  • 国土面積は163,610km2(日本の約5分の2)で世界89位、人口は1182万人で世界77位
  • 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で行政府の長、首相は大統領が任命、人民議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界89位、購買力平価(PPP)で世界76位
チュニジア共和国 Republic of Tunisia

●首都
チュニス

ブラジル ブラジル連邦共和国
Federative Republic of Brazil

  • ラテンアメリカ最大の領土・人口を擁する国家で、面積は世界第5位、人口は世界第5位
  • 大統領制を敷き、大統領を元首とする連邦共和制
  • 南北アメリカ大陸で唯一のポルトガル語圏の国
ブラジル連邦共和国  Federative Republic of Brazil

●首都
ブラジリア

パレスチナ国
Palestine
دولة فلسطين

  • 国土面積は、6,020km2で世界164位、人口は5,483,450人で世界119位
  • 共和制、半大統領、国家元首は大統領、首相は大統領と与党から任命、パレスチナ立法評議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界125位、購買力平価(PPP)は世界145位
パレスチナ国 Palestine

●首都
東エルサレム (法律上)
ラマッラー(事実上)

ウクライナ
Ukraine

  • 国土面積は603,700km2(日本の約1.6倍)で世界45位、人口は4373万人で世界33位(クリミア含む)
  • 共和制、国家元首は直接選挙による大統領、半大統領制、大統領が任命する首相・閣僚人事は議会の承認が必須、最高議会の一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界57位(クリミアとセヴァストポリは除く)、購買力平価(PPP)で世界48位(クリミアとセヴァストポリは除く)
ウクライナ Ukraine

●首都
キーウ

ジブチ共和国
Republic of Djibouti

  • 国土面積は23,200km2(四国の約1.3倍)で世界146位、人口は99万人で世界157位
  • 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、首相と閣僚は大統領が任命、一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界158位、購買力平価(PPP)で世界166位
ジブチ共和国 Republic of Djibouti

●首都
ジブチ市

クウェート国
State of Kuwait

  • 国土面積は17,820km2(四国とほぼ同じ)で世界152位、人口は427万人で世界127位
  • 首長制(憲法によって立憲君主制が定めらているが、実態はサバーハ家ジャービル家)の一族独裁による事実上の絶対君主制)、首長・国民議会・内閣があるが、首長が国民議会の解散権と内閣任命権を持つ
  • 名目国内総生産(GDP)は世界位、購買力平価(PPP)で世界52位
クウェート国 State of Kuwait

●首都
クウェート

セネガル共和国
Republic of Senegal

  • 国土面積は196,190km2(日本の約半分)で世界85位、人口は1674万人で世界70位
  • 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、上院・下院(国民議会)の二院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界101位、購買力平価(PPP)で世界111位
セネガル共和国 Republic of Senegal

●首都
ダカール

サンマリノ共和国
Republic of San Marino

  • 国土面積は、61.2km2で(東京都世田谷区や十和田湖とほぼ同じ)で世界191位、人口は34,000人で世界192位
  • 現存する世界最古の共和国、6か月ごとに議会の議員の中から互選される2名の執政が行政の長で元首、大評議会のみの一院制、政府は国家評議会で、議長は執政が務める。首相職はないが実質的には議院内閣制
  • 名目国内総生産(GDP)ランキングは不明だが、購買力平価(PPP)で世界175位

モルドバ共和国
Republic of Moldova

  • 国土面積は、33,846km2(九州よりやや小さい)で世界135位、人口は403万人で世界129位(トランスニストリア地域(沿ドニエストル共和国がある)を含む)
  • 共和制、国家元首は直接選挙による大統領、大統領が首相を指名し議会の賛成多数の承認を得る、議院内閣制、議会は一院制
  • 名目国内総生産(GDP)は世界135位、購買力平価(PPP)で世界142位
モルドバ共和国 Republic of Moldova

●首都
キシナウ

あわせて読みたい

参考リンク

コメント