コスト構造 Cost Structure
企業が収益モデルを構築する際に、高収益体質のビジネスモデルを設計するには、コスト・支出に対して以下の3つの視点が重要になる。
❶ 生産性向上(支出単位当たり収量増)
❷コストダウン
❸支払タイミングの最適化
このグループに属する各ビジネスモデル類型は、便宜的にこの3類型に区分して整理している。
ただし、実際的には、用語・用例の揺れ、それぞれの特徴が兼ね備わって効果が発揮されるケースも多々あるため、下記分類は参考程度にとどめておいてもらいたい。
生産性向上(単位当たり収量の増加)
規模の経済
ある一定の生産制約のもとで、生産量や生産規模を可能な限り高めることで単位当たりのコストが低減され、ひいては全体の利益を増進させる経済的効果をさす
範囲の経済
異なる種別のビジネスを組み合わせた場合に規模の経済が実現されるもの
多重目的の利用
限られた経営資源を複数の事業目的で共同利用するもの
例 居酒屋店舗にて、①ランチ営業をする、②営業外時間に、クラウドキッチン・バーチャルレストラン(デリバリーサービス特化型ビジネス)に貸し出す
副産物
主産物を生産する場合に不可避的に生産されてしまうものの販売
例 製材時に生まれる端材から作られた割箸
ロスリーダー
より大きな注文を得るための「客寄せ」として、目玉商品として特定商品に極めて安い価格を設定する
取引規模利益
取引規模が増大しても、それに伴って増加するコストのマイナス影響の方が小さいケース
圧倒的な固定費型ビジネスに多い。
例 航空産業、不動産業
相対的市場シェア利益
PIMSの一般原則にもあるように、競合と自社の相対的市場シェアの差が大きいほど、売上高に対するコスト負担の割合が低く抑えることができ、その分収益性を高められる
景気循環利益
市場における需要と自社の生産能力・供給能力のバランスを常にモニタリングし、機動的な販売価格の設定により、余剰生産能力の換金化と販売ロスの徹底的排除を同時に実現する
コストダウン
シェアードサービス
複数のグループ会社や事業部から構成される企業がそれぞれの間接部門で行われている業務の一部を一か所に集約させることで、業務効率化とコストダウンを図る手法
BPO
Business Process Outsourcing(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)は、シェアードサービスのうち、そのサービス提供主体を企業外の専門業者に任せる手法
シェアードサービスとの使い分けは主に、❶社内に特定の業務知見を蓄積する必要性の大小、❷対象業務の定型化・一般化の程度 の2点から判断されることが多い
休眠資産の活用
追加的取得コストが不要で、既に所有している資産(不動産、特許権などの知財権)が、従来目的以外でマネタイズ(換金化、ビジネスとして採算がとれるようになること)できる方法を見つける
発想を転換して、所有者が利用できない場合、第三者に貸し出したり売却する方法をとることもできる
価格破壊
徹底した商材の機能の絞り込みと、業務プロセスのスリム化を並行して行い、消費者が感じる値頃感と提供価格の差を最大化することで、潜在顧客を常に掘り起こしていく手法
支払タイミングの最適化
多角化の経済性
いわゆる PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)の考え方に沿って、次の事業成長の飯のタネとなる新事業に、既にキャッシュリッチな事業から資金を移動させることを主眼とする
経験曲線
競合より大きい市場シェアは、高い累積生産量や累積販売実績を競合より早く実現させてくれるため、社内に生産効率や販売効率、新商品開発に関する知見がより早く集積することで市場優位を維持し続けることができる
ビジネスモデル体系(概要)
Class | Block | 説明 |
---|---|---|
ターゲット Target | 顧客セグメント Customer Segments | 企業が関わろうとする顧客を明確にする (顧客としないセグメントは無視する) |
顧客との関係 Customer Relationships | 顧客獲得・顧客維持・販売拡大の3点について、 顧客とどのような関係を構築したいか | |
チャネル Channels | 顧客セグメントとのコミュニケーションの方法 顧客セグメントに価値を届ける方法 | |
バリュー Value | 価値提案 Value Propositions | 対象顧客に対して、企業が提供できるベネフィットの総体 顧客が必要とする製品とサービスの組み合わせ |
ケイパビリティ Capability | リソース Key Resources | ビジネスモデルの実行に必要な経営資源の明確化 リソース獲得に必要な対価と収益の流れの相対的関係 |
主要活動 Key Activities | 価値提供するために欠かせない活動 製造・問題解決・プラットフォーム・ネットワーク | |
パートナー Key Partners | どのリソースをサプライヤーから得ているか どの主要活動をパートナーが行っているか | |
収益モデル Profit Models | コスト構造 Cost Structure | ビジネスモデルの運営にあたって発生する全てのコスト |
収益の流れ Revenue Streams | 企業が顧客セグメントから生み出すキャッシュフロー 顧客が支払いたいと思っている対象と望む支払方法 |
コメント