2021年3月
グラフはクリックで拡大可
全体

京王(9008)、富士急(9010)がTSRを前月より減少させているもののシャープレシオ(SR)ランキング実質1位、2位を維持
広電鉄(9033) は、βとTSRが共にマイナスのため、実質的にランキング最下位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9033 | 広電鉄 | 225.0 |
Median | 9006 | 京急 | -8.7 | |
MIN | 9052 | 山陽電 | -141.7 | |
TSR | MAX | 9010 | 富士急 | 113.9 |
Median | 9042 | 阪急阪神 | -6.3 | |
MIN | 9082 | 大和自 | -32.4 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 1.06 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 0.50 | |
MIN | 9033 | 広電鉄 | -0.06 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9033 | 広電鉄 | -0.06 | -13.5 | 225.0 |
2 | 9008 | 京王 | 0.44 | 67.7 | 153.9 |
3 | 9010 | 富士急 | 0.94 | 113.9 | 121.2 |
4 | 9045 | 京阪HD | 0.69 | 43.3 | 62.8 |
5 | 9049 | 京福電 | 0.12 | 7.1 | 59.2 |
6 | 9007 | 小田急 | 0.91 | 43.7 | 48.0 |
7 | 9017 | 新潟交 | 0.08 | 2.1 | 26.3 |
8 | 9031 | 西鉄 | 0.54 | 10.7 | 19.8 |
9 | 9014 | 新京成 | 0.30 | 5.5 | 18.3 |
10 | 9009 | 京成 | 1.06 | 12.5 | 11.8 |
11 | 9081 | 神奈交 | 0.14 | 1.5 | 10.7 |
12 | 9041 | 近鉄GHD | 0.50 | 4.7 | 9.4 |
13 | 9048 | 名鉄 | 0.34 | 0.1 | 0.3 |
14 | 9044 | 南海電 | 0.57 | -0.9 | -1.6 |
15 | 9042 | 阪急阪神 | 0.74 | -6.3 | -8.5 |
16 | 9006 | 京急 | 0.86 | -7.5 | -8.7 |
17 | 9001 | 東武 | 0.47 | -4.1 | -8.7 |
18 | 9005 | 東急 | 0.70 | -7.5 | -10.7 |
19 | 9021 | JR西日本 | 0.72 | -11.2 | -15.6 |
20 | 9003 | 相鉄HD | 0.43 | -7.0 | -16.3 |
21 | 9022 | JR東海 | 0.87 | -15.6 | -17.9 |
22 | 9020 | JR東日本 | 0.85 | -15.9 | -18.7 |
23 | 9142 | JR九州 | 0.57 | -13.7 | -24.0 |
24 | 9046 | 神電鉄 | 0.18 | -4.6 | -25.6 |
25 | 9024 | 西武HD | 0.86 | -30.9 | -35.9 |
26 | 9082 | 大和自 | 0.79 | -32.4 | -41.0 |
27 | 9083 | 神姫バ | 0.38 | -18.7 | -49.2 |
28 | 9012 | 秩父鉄 | 0.22 | -14.3 | -65.0 |
29 | 9052 | 山陽電 | 0.18 | -25.5 | -141.7 |
TSRがプラスになっている比率は前月と変わらず 12社(34.5% → 31.0% → 41.4% → 41.4%)
業種全体の近似直線は、
y = 21.2473x -8.4067
傾きが正数なので、産業として足元の資本市場は効率的であるといえる
2021年2月
グラフはクリックで拡大可
全体

京王(9008)、富士急(9010)がTSRを大幅に増加させ、シャープレシオ(SR)ランキング実質1位、2位を維持
広電鉄(9033) は、βとTSRが共にマイナスのため、実質的にランキング最下位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9033 | 広電鉄 | 302.0 |
Median | 9042 | 阪急阪神 | -11.6 | |
MIN | 9052 | 山陽電 | -135.8 | |
TSR | MAX | 9010 | 富士急 | 105.0 |
Median | 9046 | 神電鉄 | -7.8 | |
MIN | 9082 | 大和自 | -47.5 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 1.07 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 0.48 | |
MIN | 9033 | 広電鉄 | -0.05 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9033 | 広電鉄 | -0.05 | -15.1 | 302.0 |
2 | 9008 | 京王 | 0.45 | 73.2 | 162.7 |
3 | 9010 | 富士急 | 0.92 | 105.0 | 114.1 |
4 | 9045 | 京阪HD | 0.69 | 45.2 | 65.5 |
5 | 9081 | 神奈交 | 0.12 | 6.7 | 55.8 |
6 | 9007 | 小田急 | 0.90 | 45.7 | 50.8 |
7 | 9049 | 京福電 | 0.12 | 5.0 | 41.7 |
8 | 9017 | 新潟交 | 0.09 | 2.3 | 25.6 |
9 | 9041 | 近鉄GHD | 0.48 | 11.4 | 23.8 |
10 | 9031 | 西鉄 | 0.54 | 8.5 | 15.7 |
11 | 9009 | 京成 | 1.07 | 11.2 | 10.5 |
12 | 9014 | 新京成 | 0.29 | 2.7 | 9.3 |
13 | 9048 | 名鉄 | 0.33 | 1.6 | 4.8 |
14 | 9044 | 南海電 | 0.57 | -3.2 | -5.6 |
15 | 9021 | JR西日本 | 0.71 | -6.6 | -9.3 |
16 | 9042 | 阪急阪神 | 0.74 | -8.6 | -11.6 |
17 | 9001 | 東武 | 0.48 | -5.7 | -11.9 |
18 | 9006 | 京急 | 0.86 | -10.3 | -12.0 |
19 | 9022 | JR東海 | 0.85 | -10.8 | -12.7 |
20 | 9005 | 東急 | 0.70 | -11.4 | -16.3 |
21 | 9142 | JR九州 | 0.56 | -10.1 | -18.0 |
22 | 9020 | JR東日本 | 0.84 | -18.1 | -21.5 |
23 | 9003 | 相鉄HD | 0.42 | -9.4 | -22.4 |
24 | 9024 | 西武HD | 0.84 | -26.9 | -32.0 |
25 | 9046 | 神電鉄 | 0.19 | -7.8 | -41.1 |
26 | 9083 | 神姫バ | 0.37 | -20.3 | -54.9 |
27 | 9082 | 大和自 | 0.84 | -47.5 | -56.5 |
28 | 9012 | 秩父鉄 | 0.24 | -21.7 | -90.4 |
29 | 9052 | 山陽電 | 0.19 | -25.8 | -135.8 |
TSRがプラスになっている比率は 12社(34.5% → 31.0% → 41.4%)
業種全体の近似直線は、
y = 18.9658x -7.9974
傾きが正数なので、産業として足元の資本市場は効率的である
2021年1月
グラフはクリックで拡大可
全体

京王(9008)がシャープレシオ(SR)ランキング1位を維持
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9008 | 京王 | 104.3 |
Median | 9042 | 阪急阪神 | -27.5 | |
MIN | 9052 | 山陽電 | -127.5 | |
TSR | MAX | 9010 | 富士急 | 58.4 |
Median | 9003 | 相鉄HD | -15.0 | |
MIN | 9024 | 西武HD | -54.0 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 1.06 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 0.50 | |
MIN | 9033 | 広電鉄 | -0.09 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9008 | 京王 | 0.49 | 51.1 | 104.3 |
2 | 9033 | 広電鉄 | -0.09 | -8.6 | 95.6 |
3 | 9010 | 富士急 | 0.98 | 58.4 | 59.6 |
4 | 9045 | 京阪HD | 0.71 | 40.8 | 57.5 |
5 | 9081 | 神奈交 | 0.13 | 7.1 | 54.6 |
6 | 9007 | 小田急 | 0.94 | 29.0 | 30.9 |
7 | 9014 | 新京成 | 0.28 | 6.8 | 24.3 |
8 | 9017 | 新潟交 | 0.09 | 1.5 | 16.7 |
9 | 9041 | 近鉄GHD | 0.50 | 5.0 | 10.0 |
10 | 9049 | 京福電 | 0.11 | 0.2 | 1.8 |
11 | 9009 | 京成 | 1.06 | -2.8 | -2.6 |
12 | 9031 | 西鉄 | 0.55 | -2.8 | -5.1 |
13 | 9044 | 南海電 | 0.58 | -7.9 | -13.6 |
14 | 9048 | 名鉄 | 0.35 | -4.8 | -13.7 |
15 | 9006 | 京急 | 0.91 | -20.3 | -22.3 |
16 | 9042 | 阪急阪神 | 0.75 | -20.6 | -27.5 |
17 | 9001 | 東武 | 0.51 | -17.2 | -33.7 |
18 | 9022 | JR東海 | 0.79 | -26.7 | -33.8 |
19 | 9003 | 相鉄HD | 0.44 | -15.0 | -34.1 |
20 | 9021 | JR西日本 | 0.68 | -27.5 | -40.4 |
21 | 9020 | JR東日本 | 0.81 | -33.4 | -41.2 |
22 | 9046 | 神電鉄 | 0.18 | -7.5 | -41.7 |
23 | 9005 | 東急 | 0.65 | -30.2 | -46.5 |
24 | 9082 | 大和自 | 0.81 | -47.8 | -59.0 |
25 | 9142 | JR九州 | 0.48 | -33.0 | -68.8 |
26 | 9024 | 西武HD | 0.78 | -54.0 | -69.2 |
27 | 9083 | 神姫バ | 0.35 | -25.8 | -73.7 |
28 | 9012 | 秩父鉄 | 0.23 | -20.2 | -87.8 |
29 | 9052 | 山陽電 | 0.20 | -25.5 | -127.5 |
TSRがプラスになっている比率は 9社(34.5% → 34.5% → 31.0%)
業種全体の近似直線は、
y = 1.2612x -8.6529
傾きが正数なので、産業として足元の資本市場は効率的である
2020年12月
グラフはクリックで拡大可
全体

京王(9008)がシャープレシオ(SR)ランキング1位を維持
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9008 | 京王 | 133.1 |
Median | 9006 | 京急 | -18.1 | |
MIN | 9052 | 山陽電 | -149.5 | |
TSR | MAX | 9008 | 京王 | 65.2 |
Median | 9046 | 神電鉄 | -10.1 | |
MIN | 9024 | 西武HD | -50.5 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 1.06 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 0.50 | |
MIN | 9033 | 広電鉄 | -0.08 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9008 | 京王 | 0.49 | 65.2 | 133.1 |
2 | 9081 | 神奈交 | 0.13 | 11.7 | 90.0 |
3 | 9045 | 京阪HD | 0.71 | 51.8 | 73.0 |
4 | 9014 | 新京成 | 0.28 | 15.5 | 55.4 |
5 | 9010 | 富士急 | 0.98 | 50.4 | 51.4 |
6 | 9033 | 広電鉄 | -0.08 | -3.6 | 45.0 |
7 | 9007 | 小田急 | 0.94 | 37.2 | 39.6 |
8 | 9041 | 近鉄GHD | 0.50 | 7.9 | 15.8 |
9 | 9017 | 新潟交 | 0.09 | 1.3 | 14.4 |
10 | 9049 | 京福電 | 0.11 | 1.1 | 10.0 |
11 | 9031 | 西鉄 | 0.55 | 3.9 | 7.1 |
12 | 9009 | 京成 | 1.06 | -2.3 | -2.2 |
13 | 9048 | 名鉄 | 0.35 | -1.5 | -4.3 |
14 | 9082 | 大和自 | 0.86 | -4.8 | -5.6 |
15 | 9044 | 南海電 | 0.58 | -3.6 | -6.2 |
16 | 9006 | 京急 | 0.91 | -16.5 | -18.1 |
17 | 9001 | 東武 | 0.51 | -13.0 | -25.5 |
18 | 9003 | 相鉄HD | 0.45 | -13.0 | -28.9 |
19 | 9042 | 阪急阪神 | 0.75 | -21.7 | -28.9 |
20 | 9022 | JR東海 | 0.79 | -26.1 | -33.0 |
21 | 9005 | 東急 | 0.65 | -26.1 | -40.2 |
22 | 9020 | JR東日本 | 0.81 | -34.3 | -42.3 |
23 | 9021 | JR西日本 | 0.68 | -30.0 | -44.1 |
24 | 9046 | 神電鉄 | 0.18 | -10.1 | -56.1 |
25 | 9024 | 西武HD | 0.78 | -50.5 | -64.7 |
26 | 9142 | JR九州 | 0.48 | -31.9 | -66.5 |
27 | 9083 | 神姫バ | 0.35 | -26.9 | -76.9 |
28 | 9012 | 秩父鉄 | 0.24 | -18.6 | -77.5 |
29 | 9052 | 山陽電 | 0.19 | -28.4 | -149.5 |
TSRがプラスになっている比率は 10社(34.5% → 34.5%)
業種全体の近似直線は、
y = 4.9332x -6.6371
傾きが正数なので、産業として足元の資本市場は効率的である
2020年11月
グラフはクリックで拡大可
全体

指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9008 | 京王 | 110.0 |
Median | 9006 | 京急 | -17.1 | |
MIN | 9052 | 山陽電 | -134.5 | |
TSR | MAX | 9010 | 富士急 | 59.3 |
Median | 9082 | 大和自 | -6.5 | |
MIN | 9024 | 西武HD | -46.8 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 1.07 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 0.51 | |
MIN | 9033 | 広電鉄 | -0.09 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9008 | 京王 | 0.48 | 52.8 | 110.0 |
2 | 9081 | 神奈交 | 0.12 | 9.3 | 77.5 |
3 | 9045 | 京阪HD | 0.72 | 50.7 | 70.4 |
4 | 9010 | 富士急 | 0.99 | 59.3 | 59.9 |
5 | 9033 | 広電鉄 | -0.09 | -3.9 | 43.3 |
6 | 9007 | 小田急 | 0.94 | 35.4 | 37.7 |
7 | 9014 | 新京成 | 0.25 | 7.0 | 28.0 |
8 | 9048 | 名鉄 | 0.37 | 7.6 | 20.5 |
9 | 9041 | 近鉄GHD | 0.51 | 8.6 | 16.9 |
10 | 9017 | 新潟交 | 0.08 | 1.2 | 15.0 |
11 | 9031 | 西鉄 | 0.54 | 5.0 | 9.3 |
12 | 9009 | 京成 | 1.07 | -1.3 | -1.2 |
13 | 9044 | 南海電 | 0.59 | -3.8 | -6.4 |
14 | 9082 | 大和自 | 0.86 | -6.5 | -7.6 |
15 | 9049 | 京福電 | 0.10 | -1.3 | -13.0 |
16 | 9006 | 京急 | 0.92 | -15.7 | -17.1 |
17 | 9001 | 東武 | 0.52 | -9.9 | -19.0 |
18 | 9003 | 相鉄HD | 0.46 | -9.2 | -20.0 |
19 | 9042 | 阪急阪神 | 0.75 | -18.9 | -25.2 |
20 | 9046 | 神電鉄 | 0.18 | -5.6 | -31.1 |
21 | 9005 | 東急 | 0.65 | -26.7 | -41.1 |
22 | 9022 | JR東海 | 0.77 | -34.6 | -44.9 |
23 | 9020 | JR東日本 | 0.79 | -37.4 | -47.3 |
24 | 9024 | 西武HD | 0.79 | -46.8 | -59.2 |
25 | 9021 | JR西日本 | 0.64 | -38.6 | -60.3 |
26 | 9142 | JR九州 | 0.47 | -32.2 | -68.5 |
27 | 9083 | 神姫バ | 0.35 | -27.3 | -78.0 |
28 | 9012 | 秩父鉄 | 0.23 | -19.5 | -84.8 |
29 | 9052 | 山陽電 | 0.20 | -26.9 | -134.5 |
TSRがプラスになっている比率は 34.5%
業種全体の近似直線は、
y = 6.3622x -7.8008
傾きが正数なので、産業として足元の資本市場は効率的である
36業種別 かんたんシャープレシオ



コメント