- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 36業種別 かんたんシャープレシオ
2024年4月
マイナスβの 京福電(9049)が4か月連続で実質首位をキープ
プラスβの 西武HD(9024)が2位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9024 | 西武HD | 321.9 |
Median | 9031 | 西鉄 | -28.8 | |
MIN | 9012 | 秩父鉄 | -1,340.0 | |
TSR | MAX | 9049 | 京福電 | 155.0 |
Median | 9021 | JR西日本 | 5.5 | |
MIN | 9008 | 京王 | -44.0 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.57 |
Median | 9005 | 東急 | 0.24 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -0.14 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9024 | 西武HD | 0.36 | 115.9 | 321.9 |
2 | 9142 | JR九州 | 0.18 | 51.3 | 285.0 |
3 | 9083 | 神姫バ | 0.06 | 12.9 | 215.0 |
4 | 9005 | 東急 | 0.24 | 36.7 | 152.9 |
5 | 9009 | 京成 | 0.57 | 75.5 | 132.5 |
6 | 9052 | 山陽電 | 0.14 | 17.3 | 123.6 |
7 | 9003 | 相鉄HD | 0.15 | 17.9 | 119.3 |
8 | 9042 | 阪急阪神 | 0.25 | 24.8 | 99.2 |
9 | 9044 | 南海電 | 0.24 | 17.2 | 71.7 |
10 | 9020 | JR東日本 | 0.45 | 21.0 | 46.7 |
11 | 9022 | JR東海 | 0.42 | 15.9 | 37.9 |
12 | 9001 | 東武 | 0.43 | 14.7 | 34.2 |
13 | 9041 | 近鉄GHD | 0.33 | 7.1 | 21.5 |
14 | 9021 | JR西日本 | 0.29 | 5.5 | 19.0 |
15 | 9031 | 西鉄 | 0.32 | -9.2 | -28.8 |
16 | 9081 | 神奈交 | 0.36 | -11.4 | -31.7 |
17 | 9006 | 京急 | 0.23 | -7.7 | -33.5 |
18 | 9048 | 名鉄 | 0.40 | -15.7 | -39.3 |
19 | 9010 | 富士急 | 0.40 | -34.5 | -86.3 |
20 | 9045 | 京阪HD | 0.17 | -14.8 | -87.1 |
21 | 9007 | 小田急 | 0.40 | -38.3 | -95.8 |
22 | 9082 | 大和自 | -0.03 | 3.5 | -116.7 |
23 | 9033 | 広電鉄 | 0.12 | -19.2 | -160.0 |
24 | 9046 | 神電鉄 | 0.12 | -22.2 | -185.0 |
25 | 9017 | 新潟交 | -0.01 | 2.3 | -230.0 |
26 | 9008 | 京王 | 0.05 | -44.0 | -880.0 |
27 | 9049 | 京福電 | -0.14 | 155.0 | -1,107.1 |
28 | 9012 | 秩父鉄 | 0.01 | -13.4 | -1,340.0 |
TSRがプラスになっている比率は前月から引き続き17社(60.7% → 60.7% → 60.7%)
業種全体の近似直線は、
y = -18.9175x +17.4019
傾きは前月から一転して負数となったため、産業として足元の資本市場は効率的ではなくなった可能性が高い
2024年3月
マイナスβの 京福電(9049)が3か月連続で実質首位をキープ
プラスβの JR九州(9142)が前月から引き続き2位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9012 | 秩父鉄 | 515.0 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 31.4 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -10,690.0 | |
TSR | MAX | 9049 | 京福電 | 106.9 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 9.1 | |
MIN | 9008 | 京王 | -42.3 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.56 |
Median | 9006 | 京急 | 0.21 | |
MIN | 9082 | 大和自 | -0.12 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9012 | 秩父鉄 | -0.02 | -10.3 | 515.0 |
2 | 9142 | JR九州 | 0.16 | 50.7 | 316.9 |
3 | 9024 | 西武HD | 0.39 | 105.0 | 269.2 |
4 | 9044 | 南海電 | 0.14 | 29.2 | 208.6 |
5 | 9083 | 神姫バ | 0.07 | 9.6 | 137.1 |
6 | 9042 | 阪急阪神 | 0.22 | 28.9 | 131.4 |
7 | 9009 | 京成 | 0.56 | 72.7 | 129.8 |
8 | 9052 | 山陽電 | 0.13 | 16.8 | 129.2 |
9 | 9003 | 相鉄HD | 0.12 | 15.2 | 126.7 |
10 | 9005 | 東急 | 0.27 | 28.6 | 105.9 |
11 | 9001 | 東武 | 0.32 | 30.7 | 95.9 |
12 | 9022 | JR東海 | 0.42 | 15.3 | 36.4 |
13 | 9020 | JR東日本 | 0.48 | 16.5 | 34.4 |
14 | 9021 | JR西日本 | 0.26 | 8.7 | 33.5 |
15 | 9041 | 近鉄GHD | 0.29 | 9.1 | 31.4 |
16 | 9081 | 神奈交 | 0.36 | -11.9 | -33.1 |
17 | 9031 | 西鉄 | 0.33 | -11.2 | -33.9 |
18 | 9048 | 名鉄 | 0.39 | -15.6 | -40.0 |
19 | 9006 | 京急 | 0.21 | -14.3 | -68.1 |
20 | 9007 | 小田急 | 0.31 | -29.5 | -95.2 |
21 | 9010 | 富士急 | 0.33 | -32.2 | -97.6 |
22 | 9082 | 大和自 | -0.12 | 12.0 | -100.0 |
23 | 9045 | 京阪HD | 0.20 | -24.1 | -120.5 |
24 | 9033 | 広電鉄 | 0.11 | -17.7 | -160.9 |
25 | 9046 | 神電鉄 | 0.14 | -24.1 | -172.1 |
26 | 9017 | 新潟交 | -0.01 | 3.0 | -300.0 |
27 | 9008 | 京王 | 0.01 | -42.3 | -4,230.0 |
28 | 9049 | 京福電 | -0.01 | 106.9 | -10,690.0 |
TSRがプラスになっている比率は前月から引き続き17社(60.7% → 60.7% → 60.7%)
業種全体の近似直線は、
y = 28.8444x +5.3894
傾きは前月とほぼ同じで正数を維持しているため、β=0近辺でTSRの正負いずれも過剰に大きいSRの企業が存在するものの、産業として足元の資本市場は効率的である可能性が高い
2024年2月
マイナスβの 京福電(9049)が前月から引き続き実質首位をキープ
プラスβの JR九州(9142)が3か月連続の3位から2位へ
プラスβの 西武HD(9024)が3位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9012 | 秩父鉄 | 405.0 |
Median | 9021 | JR西日本 | 5.8 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -4,925.0 | |
TSR | MAX | 9049 | 京福電 | 98.5 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 5.9 | |
MIN | 9008 | 京王 | -45.8 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.61 |
Median | 9042 | 阪急阪神 | 0.21 | |
MIN | 9082 | 大和自 | -0.12 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9012 | 秩父鉄 | -0.02 | -8.1 | 405.0 |
2 | 9142 | JR九州 | 0.15 | 37.1 | 247.3 |
3 | 9024 | 西武HD | 0.36 | 73.7 | 204.7 |
4 | 9083 | 神姫バ | 0.07 | 13.2 | 188.6 |
5 | 9044 | 南海電 | 0.12 | 17.0 | 141.7 |
6 | 9009 | 京成 | 0.61 | 84.7 | 138.9 |
7 | 9042 | 阪急阪神 | 0.21 | 26.9 | 128.1 |
8 | 9003 | 相鉄HD | 0.11 | 13.5 | 122.7 |
9 | 9005 | 東急 | 0.27 | 30.6 | 113.3 |
10 | 9001 | 東武 | 0.33 | 29.6 | 89.7 |
11 | 9052 | 山陽電 | 0.14 | 12.5 | 89.3 |
12 | 9020 | JR東日本 | 0.48 | 17.4 | 36.3 |
13 | 9022 | JR東海 | 0.43 | 10.9 | 25.3 |
14 | 9041 | 近鉄GHD | 0.31 | 5.9 | 19.0 |
15 | 9021 | JR西日本 | 0.26 | 1.5 | 5.8 |
16 | 9017 | 新潟交 | 0.00 | 2.7 | 0.0 |
17 | 9048 | 名鉄 | 0.39 | -19.8 | -50.8 |
18 | 9081 | 神奈交 | 0.34 | -17.4 | -51.2 |
19 | 9031 | 西鉄 | 0.32 | -16.4 | -51.3 |
20 | 9010 | 富士急 | 0.33 | -26.8 | -81.2 |
21 | 9007 | 小田急 | 0.31 | -30.7 | -99.0 |
22 | 9006 | 京急 | 0.19 | -19.0 | -100.0 |
23 | 9082 | 大和自 | -0.12 | 12.5 | -104.2 |
24 | 9045 | 京阪HD | 0.21 | -25.8 | -122.9 |
25 | 9046 | 神電鉄 | 0.14 | -22.8 | -162.9 |
26 | 9033 | 広電鉄 | 0.11 | -19.3 | -175.5 |
27 | 9008 | 京王 | 0.01 | -45.8 | -4,580.0 |
28 | 9049 | 京福電 | -0.02 | 98.5 | -4,925.0 |
TSRがプラスになっている比率は前月から引き続き17社(60.7% → 60.7% → 60.7%)
業種全体の近似直線は、
y = 28.9559x +2.1931
傾きは前月より減少したが正数を維持しているため、β=0近辺でTSRの正負いずれも過剰に大きいSRの企業が存在するものの、産業として足元の資本市場は効率的である可能性が高い
2024年1月
マイナスβの 京福電(9049)前月実質2位から実質首位へ
マイナスβに転じた 大和自(9082)が前月首位から位へ
プラスβの JR九州(9142)が3か月連続で3位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9142 | JR九州 | 253.2 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 19.7 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -1,318.6 | |
TSR | MAX | 9024 | 西武HD | 123.3 |
Median | 9052 | 山陽電 | 13.6 | |
MIN | 9008 | 京王 | -42.0 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.66 |
Median | 9045 | 京阪HD | 0.26 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -0.07 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9142 | JR九州 | 0.25 | 63.3 | 253.2 |
2 | 9024 | 西武HD | 0.55 | 123.3 | 224.2 |
3 | 9012 | 秩父鉄 | -0.06 | -12.1 | 201.7 |
4 | 9083 | 神姫バ | 0.10 | 18.6 | 186.0 |
5 | 9005 | 東急 | 0.32 | 44.8 | 140.0 |
6 | 9009 | 京成 | 0.66 | 91.6 | 138.8 |
7 | 9044 | 南海電 | 0.12 | 16.6 | 138.3 |
8 | 9042 | 阪急阪神 | 0.31 | 39.4 | 127.1 |
9 | 9003 | 相鉄HD | 0.12 | 14.0 | 116.7 |
10 | 9001 | 東武 | 0.39 | 36.5 | 93.6 |
11 | 9052 | 山陽電 | 0.17 | 13.6 | 80.0 |
12 | 9022 | JR東海 | 0.53 | 27.8 | 52.5 |
13 | 9020 | JR東日本 | 0.54 | 27.5 | 50.9 |
14 | 9021 | JR西日本 | 0.36 | 17.4 | 48.3 |
15 | 9041 | 近鉄GHD | 0.32 | 6.3 | 19.7 |
16 | 9010 | 富士急 | 0.49 | -12.5 | -25.5 |
17 | 9048 | 名鉄 | 0.48 | -13.1 | -27.3 |
18 | 9031 | 西鉄 | 0.38 | -10.5 | -27.6 |
19 | 9081 | 神奈交 | 0.36 | -17.4 | -48.3 |
20 | 9007 | 小田急 | 0.41 | -23.6 | -57.6 |
21 | 9045 | 京阪HD | 0.26 | -22.5 | -86.5 |
22 | 9046 | 神電鉄 | 0.17 | -20.9 | -122.9 |
23 | 9006 | 京急 | 0.17 | -21.0 | -123.5 |
24 | 9033 | 広電鉄 | 0.10 | -20.2 | -202.0 |
25 | 9017 | 新潟交 | -0.01 | 2.1 | -210.0 |
26 | 9082 | 大和自 | -0.04 | 23.4 | -585.0 |
27 | 9008 | 京王 | 0.06 | -42.0 | -700.0 |
28 | 9049 | 京福電 | -0.07 | 92.3 | -1,318.6 |
TSRがプラスになっている比率は前月から引き続き17社(57.1% → 60.7% → 60.7%)
業種全体の近似直線は、
y = 50.8978x +2.2864
傾きは前月より増加して正数を維持しているため、産業として足元の資本市場は効率的である可能性が高い
2023年12月
プラスβの 大和自(9082)が前月2位から首位へ
マイナスβの 京福電(9049)前月実質首位から実質2位へ
プラスβの JR九州(9142)が前月から引き続き3位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9082 | 大和自 | 1,930.0 |
Median | 9020 | JR東日本 | 41.6 | |
MIN | 9008 | 京王 | -538.8 | |
TSR | MAX | 9024 | 西武HD | 98.8 |
Median | 9044 | 南海電 | 12.5 | |
MIN | 9008 | 京王 | -43.1 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.74 |
Median | 9045 | 京阪HD | 0.30 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -0.17 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9082 | 大和自 | 0.01 | 19.3 | 1,930.0 |
2 | 9142 | JR九州 | 0.23 | 54.2 | 235.7 |
3 | 9024 | 西武HD | 0.54 | 98.8 | 183.0 |
4 | 9083 | 神姫バ | 0.12 | 21.7 | 180.8 |
5 | 9009 | 京成 | 0.74 | 93.6 | 126.5 |
6 | 9012 | 秩父鉄 | -0.11 | -13.3 | 120.9 |
7 | 9042 | 阪急阪神 | 0.34 | 36.0 | 105.9 |
8 | 9005 | 東急 | 0.36 | 37.9 | 105.3 |
9 | 9044 | 南海電 | 0.13 | 12.5 | 96.2 |
10 | 9003 | 相鉄HD | 0.16 | 14.1 | 88.1 |
11 | 9052 | 山陽電 | 0.18 | 14.8 | 82.2 |
12 | 9001 | 東武 | 0.40 | 26.5 | 66.3 |
13 | 9022 | JR東海 | 0.56 | 25.8 | 46.1 |
14 | 9021 | JR西日本 | 0.35 | 15.6 | 44.6 |
15 | 9020 | JR東日本 | 0.55 | 22.9 | 41.6 |
16 | 9041 | 近鉄GHD | 0.33 | 1.2 | 3.6 |
17 | 9017 | 新潟交 | -0.04 | 0.6 | -15.0 |
18 | 9010 | 富士急 | 0.49 | -11.8 | -24.1 |
19 | 9048 | 名鉄 | 0.52 | -15.7 | -30.2 |
20 | 9031 | 西鉄 | 0.38 | -18.6 | -48.9 |
21 | 9081 | 神奈交 | 0.36 | -21.8 | -60.6 |
22 | 9045 | 京阪HD | 0.30 | -23.7 | -79.0 |
23 | 9007 | 小田急 | 0.38 | -31.9 | -83.9 |
24 | 9046 | 神電鉄 | 0.19 | -18.6 | -97.9 |
25 | 9006 | 京急 | 0.18 | -25.3 | -140.6 |
26 | 9033 | 広電鉄 | 0.10 | -21.1 | -211.0 |
27 | 9049 | 京福電 | -0.17 | 73.0 | -429.4 |
28 | 9008 | 京王 | 0.08 | -43.1 | -538.8 |
TSRがプラスになっている比率は前月から1社増えて17社(60.7% → 57.1% → 60.7%)
業種全体の近似直線は、
y = 40.9078x +0.3659
傾きは前月より増加して正数を維持しているため、産業として足元の資本市場は効率的である可能性が高い
2023年11月
マイナスβの 京福電(9049)が実質首位
プラスβの 大和自(9082)が2位
プラスβの JR九州(9142)が前月2位から3位へ
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9082 | 大和自 | 363.3 |
Median | 9020 | JR東日本 | 49.5 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -416.5 | |
TSR | MAX | 9024 | 西武HD | 77.4 |
Median | 9003 | 相鉄HD | 8.4 | |
MIN | 9008 | 京王 | -41.0 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.73 |
Median | 9045 | 京阪HD | 0.31 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -0.17 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9082 | 大和自 | 0.03 | 10.9 | 363.3 |
2 | 9142 | JR九州 | 0.23 | 55.2 | 240.0 |
3 | 9083 | 神姫バ | 0.12 | 22.8 | 190.0 |
4 | 9024 | 西武HD | 0.52 | 77.4 | 148.8 |
5 | 9005 | 東急 | 0.35 | 40.7 | 116.3 |
6 | 9042 | 阪急阪神 | 0.33 | 36.1 | 109.4 |
7 | 9009 | 京成 | 0.73 | 72.4 | 99.2 |
8 | 9044 | 南海電 | 0.12 | 9.8 | 81.7 |
9 | 9021 | JR西日本 | 0.41 | 30.2 | 73.7 |
10 | 9012 | 秩父鉄 | -0.10 | -6.6 | 66.0 |
11 | 9022 | JR東海 | 0.60 | 36.7 | 61.2 |
12 | 9003 | 相鉄HD | 0.14 | 8.4 | 60.0 |
13 | 9052 | 山陽電 | 0.17 | 9.0 | 52.9 |
14 | 9001 | 東武 | 0.38 | 19.8 | 52.1 |
15 | 9020 | JR東日本 | 0.57 | 28.2 | 49.5 |
16 | 9010 | 富士急 | 0.48 | -9.7 | -20.2 |
17 | 9041 | 近鉄GHD | 0.32 | -8.4 | -26.3 |
18 | 9031 | 西鉄 | 0.39 | -17.0 | -43.6 |
19 | 9048 | 名鉄 | 0.49 | -23.5 | -48.0 |
20 | 9081 | 神奈交 | 0.37 | -18.2 | -49.2 |
21 | 9017 | 新潟交 | -0.03 | 1.7 | -56.7 |
22 | 9045 | 京阪HD | 0.31 | -23.1 | -74.5 |
23 | 9007 | 小田急 | 0.39 | -32.7 | -83.8 |
24 | 9046 | 神電鉄 | 0.19 | -18.3 | -96.3 |
25 | 9006 | 京急 | 0.17 | -27.6 | -162.4 |
26 | 9033 | 広電鉄 | 0.10 | -18.5 | -185.0 |
27 | 9008 | 京王 | 0.13 | -41.0 | -315.4 |
28 | 9049 | 京福電 | -0.17 | 70.8 | -416.5 |
TSRがプラスになっている比率は前月から1社減って16社(53.6% → 60.7% → 57.1%)
業種全体の近似直線は、
y = 30.8711x +1.6628
傾きは前月より3倍増で正数を維持しているため、産業として足元の資本市場は効率的である可能性が高い
2023年10月
マイナスβの 京福電(9049)が実質首位
プラスβの JR九州(9142)が2位
プラスβの 西武HD(9024)が3位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9142 | JR九州 | 355.3 |
Median | 9001 | 東武 | 62.2 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -1,104.3 | |
TSR | MAX | 9009 | 京成 | 96.6 |
Median | 9052 | 山陽電 | 5.7 | |
MIN | 9008 | 京王 | -24.4 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.90 |
Median | 9044 | 南海電 | 0.32 | |
MIN | 9012 | 秩父鉄 | -0.09 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9142 | JR九州 | 0.15 | 53.3 | 355.3 |
2 | 9024 | 西武HD | 0.17 | 45.1 | 265.3 |
3 | 9082 | 大和自 | 0.07 | 15.8 | 225.7 |
4 | 9083 | 神姫バ | 0.13 | 24.4 | 187.7 |
5 | 9005 | 東急 | 0.31 | 41.4 | 133.5 |
6 | 9042 | 阪急阪神 | 0.45 | 54.3 | 120.7 |
7 | 9009 | 京成 | 0.90 | 96.6 | 107.3 |
8 | 9012 | 秩父鉄 | -0.09 | -7.9 | 87.8 |
9 | 9021 | JR西日本 | 0.43 | 36.5 | 84.9 |
10 | 9003 | 相鉄HD | 0.08 | 6.2 | 77.5 |
11 | 9044 | 南海電 | 0.32 | 24.7 | 77.2 |
12 | 9022 | JR東海 | 0.53 | 38.2 | 72.1 |
13 | 9052 | 山陽電 | 0.09 | 5.7 | 63.3 |
14 | 9020 | JR東日本 | 0.80 | 50.1 | 62.6 |
15 | 9001 | 東武 | 0.41 | 25.5 | 62.2 |
16 | 9041 | 近鉄GHD | 0.50 | 4.3 | 8.6 |
17 | 9045 | 京阪HD | 0.70 | -5.1 | -7.3 |
18 | 9010 | 富士急 | 0.51 | -4.7 | -9.2 |
19 | 9007 | 小田急 | 0.84 | -12.7 | -15.1 |
20 | 9006 | 京急 | 0.59 | -10.1 | -17.1 |
21 | 9031 | 西鉄 | 0.48 | -8.5 | -17.7 |
22 | 9008 | 京王 | 0.58 | -24.4 | -42.1 |
23 | 9048 | 名鉄 | 0.44 | -23.0 | -52.3 |
24 | 9081 | 神奈交 | 0.32 | -17.2 | -53.8 |
25 | 9017 | 新潟交 | -0.02 | 1.4 | -70.0 |
26 | 9046 | 神電鉄 | 0.10 | -23.1 | -231.0 |
27 | 9033 | 広電鉄 | 0.07 | -19.2 | -274.3 |
28 | 9049 | 京福電 | -0.07 | 77.3 | -1,104.3 |
TSRがプラスになっている比率は前月から2社増えて17社(64.3% → 53.6% → 60.7%)
業種全体の近似直線は、
y = 10.1695x +12.3336
傾きは正数を維持しているため、産業として足元の資本市場は効率的である可能性が高い
2023年9月
マイナスβから
京福電(9049)が首位
プラスβから
JR九州(9142)が2位
西武HD(9024)が3位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9142 | JR九州 | 401.4 |
Median | 9052 | 山陽電 | 25.6 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -1,283.3 | |
TSR | MAX | 9049 | 京福電 | 77.0 |
Median | 9052 | 山陽電 | 2.3 | |
MIN | 9048 | 名鉄 | -22.3 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.97 |
Median | 9005 | 東急 | 0.32 | |
MIN | 9012 | 秩父鉄 | -0.11 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9142 | JR九州 | 0.14 | 56.2 | 401.4 |
2 | 9024 | 西武HD | 0.21 | 31.0 | 147.6 |
3 | 9003 | 相鉄HD | 0.05 | 6.7 | 134.0 |
4 | 9042 | 阪急阪神 | 0.43 | 56.7 | 131.9 |
5 | 9083 | 神姫バ | 0.14 | 17.3 | 123.6 |
6 | 9005 | 東急 | 0.32 | 29.9 | 93.4 |
7 | 9044 | 南海電 | 0.31 | 28.0 | 90.3 |
8 | 9009 | 京成 | 0.97 | 76.8 | 79.2 |
9 | 9012 | 秩父鉄 | -0.11 | -8.7 | 79.1 |
10 | 9021 | JR西日本 | 0.43 | 26.3 | 61.2 |
11 | 9001 | 東武 | 0.41 | 21.2 | 51.7 |
12 | 9020 | JR東日本 | 0.80 | 37.4 | 46.8 |
13 | 9010 | 富士急 | 0.44 | 19.2 | 43.6 |
14 | 9022 | JR東海 | 0.55 | 23.4 | 42.5 |
15 | 9052 | 山陽電 | 0.09 | 2.3 | 25.6 |
16 | 9017 | 新潟交 | -0.02 | -0.2 | 10.0 |
17 | 9041 | 近鉄GHD | 0.52 | -3.3 | -6.3 |
18 | 9045 | 京阪HD | 0.69 | -6.9 | -10.0 |
19 | 9007 | 小田急 | 0.85 | -13.4 | -15.8 |
20 | 9031 | 西鉄 | 0.51 | -15.5 | -30.4 |
21 | 9006 | 京急 | 0.63 | -19.3 | -30.6 |
22 | 9082 | 大和自 | 0.20 | -6.4 | -32.0 |
23 | 9008 | 京王 | 0.54 | -19.0 | -35.2 |
24 | 9048 | 名鉄 | 0.43 | -22.3 | -51.9 |
25 | 9081 | 神奈交 | 0.32 | -17.9 | -55.9 |
26 | 9046 | 神電鉄 | 0.07 | -20.3 | -290.0 |
27 | 9033 | 広電鉄 | 0.06 | -18.6 | -310.0 |
28 | 9049 | 京福電 | -0.06 | 77.0 | -1,283.3 |
TSRがプラスになっている比率は前月から3社減って15社(67.9% → 64.3% → 53.6%)
業種全体の近似直線は、
y = 6.9904x +9.5806
傾きは辛うじて正数を維持しているため、産業として足元の資本市場は極めて弱いがまだ効率的である可能性が高い
2023年8月
マイナスβから
京福電(9049)が首位
プラスβから
JR九州(9142)が2位
西武HD(9024)が3位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9142 | JR九州 | 355.7 |
Median | 9003 | 相鉄HD | 14.3 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -1,562.5 | |
TSR | MAX | 9009 | 京成 | 81.3 |
Median | 9082 | 大和自 | 2.3 | |
MIN | 9048 | 名鉄 | -19.8 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 0.95 |
Median | 9005 | 東急 | 0.30 | |
MIN | 9012 | 秩父鉄 | -0.11 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9142 | JR九州 | 0.14 | 49.8 | 355.7 |
2 | 9024 | 西武HD | 0.18 | 34.8 | 193.3 |
3 | 9010 | 富士急 | 0.36 | 58.6 | 162.8 |
4 | 9052 | 山陽電 | 0.07 | 11.1 | 158.6 |
5 | 9042 | 阪急阪神 | 0.42 | 58.0 | 138.1 |
6 | 9083 | 神姫バ | 0.14 | 17.3 | 123.6 |
7 | 9044 | 南海電 | 0.29 | 34.8 | 120.0 |
8 | 9005 | 東急 | 0.30 | 33.7 | 112.3 |
9 | 9009 | 京成 | 0.95 | 81.3 | 85.6 |
10 | 9012 | 秩父鉄 | -0.11 | -6.6 | 60.0 |
11 | 9001 | 東武 | 0.40 | 23.4 | 58.5 |
12 | 9021 | JR西日本 | 0.44 | 20.1 | 45.7 |
13 | 9022 | JR東海 | 0.55 | 20.6 | 37.5 |
14 | 9020 | JR東日本 | 0.84 | 24.3 | 28.9 |
15 | 9003 | 相鉄HD | 0.07 | 1.0 | 14.3 |
16 | 9082 | 大和自 | 0.19 | 2.3 | 12.1 |
17 | 9041 | 近鉄GHD | 0.50 | 1.2 | 2.4 |
18 | 9045 | 京阪HD | 0.69 | -6.9 | -10.0 |
19 | 9007 | 小田急 | 0.88 | -15.8 | -18.0 |
20 | 9031 | 西鉄 | 0.48 | -8.8 | -18.3 |
21 | 9006 | 京急 | 0.61 | -13.4 | -22.0 |
22 | 9008 | 京王 | 0.56 | -19.6 | -35.0 |
23 | 9017 | 新潟交 | -0.02 | 0.9 | -45.0 |
24 | 9081 | 神奈交 | 0.30 | -14.1 | -47.0 |
25 | 9048 | 名鉄 | 0.42 | -19.8 | -47.1 |
26 | 9033 | 広電鉄 | 0.06 | -18.6 | -310.0 |
27 | 9046 | 神電鉄 | 0.05 | -16.4 | -328.0 |
28 | 9049 | 京福電 | -0.04 | 62.5 | -1,562.5 |
TSRがプラスになっている比率は前月から1社減って18社(53.6% → 67.9% → 64.3%)
業種全体の近似直線は、
y = 6.7116x +11.8023
傾きは減じたものの正数を維持しているため、産業として足元の資本市場は効率的である可能性が高い
2023年7月
マイナスβから
京福電(9049)が首位
プラスβから
JR九州(9142)が2位
富士急(9010)が3位
指標 | 閾値 | コード | 会社 | 会社値 |
---|---|---|---|---|
SR | MAX | 9142 | JR九州 | 298.2 |
Median | 9041 | 近鉄GHD | 34.1 | |
MIN | 9049 | 京福電 | -1,913.3 | |
TSR | MAX | 9009 | 京成 | 133.1 |
Median | 9003 | 相鉄HD | 12.4 | |
MIN | 9033 | 広電鉄 | -18.5 | |
β | MAX | 9009 | 京成 | 1.03 |
Median | 9005 | 東急 | 0.44 | |
MIN | 9012 | 秩父鉄 | -0.08 |
順位 | コード | 会社 | β | TSR | SR |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9142 | JR九州 | 0.22 | 65.6 | 298.2 |
2 | 9010 | 富士急 | 0.45 | 103.7 | 230.4 |
3 | 9024 | 西武HD | 0.32 | 71.2 | 222.5 |
4 | 9052 | 山陽電 | 0.06 | 9.3 | 155.0 |
5 | 9044 | 南海電 | 0.37 | 49.8 | 134.6 |
6 | 9005 | 東急 | 0.44 | 58.5 | 133.0 |
7 | 9009 | 京成 | 1.03 | 133.1 | 129.2 |
8 | 9042 | 阪急阪神 | 0.54 | 63.0 | 116.7 |
9 | 9083 | 神姫バ | 0.13 | 14.9 | 114.6 |
10 | 9003 | 相鉄HD | 0.19 | 12.4 | 65.3 |
11 | 9022 | JR東海 | 0.71 | 46.3 | 65.2 |
12 | 9001 | 東武 | 0.49 | 30.6 | 62.4 |
13 | 9021 | JR西日本 | 0.61 | 37.0 | 60.7 |
14 | 9020 | JR東日本 | 0.91 | 38.2 | 42.0 |
15 | 9041 | 近鉄GHD | 0.56 | 19.1 | 34.1 |
16 | 9012 | 秩父鉄 | -0.08 | -1.0 | 12.5 |
17 | 9031 | 西鉄 | 0.61 | 0.8 | 1.3 |
18 | 9006 | 京急 | 0.70 | 0.2 | 0.3 |
19 | 9007 | 小田急 | 1.01 | -3.5 | -3.5 |
20 | 9082 | 大和自 | 0.11 | -0.4 | -3.6 |
21 | 9045 | 京阪HD | 0.73 | -3.7 | -5.1 |
22 | 9008 | 京王 | 0.73 | -7.8 | -10.7 |
23 | 9081 | 神奈交 | 0.35 | -8.2 | -23.4 |
24 | 9048 | 名鉄 | 0.50 | -12.9 | -25.8 |
25 | 9017 | 新潟交 | -0.03 | 0.9 | -30.0 |
26 | 9046 | 神電鉄 | 0.14 | -7.6 | -54.3 |
27 | 9033 | 広電鉄 | 0.07 | -18.5 | -264.3 |
28 | 9049 | 京福電 | -0.03 | 57.4 | -1,913.3 |
TSRがプラスになっている比率は前月から4社増えて19社(42.9% → 53.6% → 67.9%)
業種全体の近似直線は、
y = 29.0621x +14.4395
傾きが正数を維持しているため、産業として足元の資本市場は効率的である可能性が高い