セネガル川流域開発機構(OMVS)追加しました
PR

業種別かんたんシャープレシオ(Sharp ratio)

かんたんシャープレシオ マネー・マーケット

シャープレシオとは

シャープ・レシオ(Sharp ratio)とは投資の効率性を測る指標。1966年に米国の経済学者であるウィリアム・シャープにより提案された。現代ポートフォリオ理論(MPT)や資本資産価格モデル(CAPM)を基礎とした投資の効率性基準である。

一般的には、投資信託の運用成績を測るための指標のひとつとして用いられることが多い。

シャープレシオ = {(平均リターン)-(無リスク利子率)}÷ (標準偏差)

「リターン」を「リスク」で割り算することで、リスク一単位あたりのリターン(収益性)が最も大きい投資機会を評価することができる。

ファイナンスの世界で「リスク」とは「ボラティリティ(volatility)」を意味する。その投資対象資産の価格の変動の幅と大きさを「標準偏差」を用いてボラティリティを表す。

かんたんシャープレシオとは

投資のリスク一単位当たりの収益性であるシャープレシオを、個人投資家でも簡単に入手できる「株価投資収益率(TSR)」と「β値」で計算したもの。

かんたんシャープレシオ =(株価投資収益率:TSR) ÷ (β値)

株価投資収益率 ={(株の値上がり益)+(配当収入)} ÷ 投資総額

β 値 = 個別証券のリターン(x) ÷ 市場全体のリターン(y) 
   = (xとyの共分散)÷(xの分散)

このページのかんたんシャープレシオは、過去3年の株価投資収益率(TSR)と日経平均株価に対するβ(3年)を用いて計算されている。

かんたんシャープレシオの数字自体に従来型の統計学的・現代ファイナンス理論的な意味はないが、各銘柄間におけるリスク・リターンの相対比較には用いることができる。

例:
TSR = 100% (1年間で投資額が2倍になる収益率)
β = 1(日経平均と均衡が取れた値動き)
かんたんシャープレシオ = TSR ÷ β = 100% ÷ 1 = 100
→ 日経平均と同じ値動きで投資額が2倍になる銘柄(過去3年平均ベース)となる

よって、かんたんシャープレシオの値が 100 を超えるかどうかを銘柄選定のひとつの閾値とすることができる

対象は、東証・名証に上場する企業で、過去3年分のデータを有しているもの。

業種分類は、日経平均と同じダウ方式を採用している「日経500種平均株価(業種別日経平均株価)」で用いられている36業種

2024年4月

SR_202404-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2024/4
水産-全体 2024/4
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2024/4
非鉄金属製品-全体 2024/4
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2024/4
保険-全体 2024/4
previous arrow
next arrow
 

2024年3月

SR_202403-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2024/3
水産-全体 2024/3
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2024/3
非鉄金属製品-全体 2024/3
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2024/3
保険-全体 2024/3
previous arrow
next arrow
 

2024年2月

SR_202402-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2024/2
水産-全体 2024/2
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2024/2
非鉄金属製品-全体 2024/2
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2024/2
保険-全体 2024/2
previous arrow
next arrow
 

2024年1月

SR_202401-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2024/1
水産-全体 2024/1
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2024/1
非鉄金属製品-全体 2024/1
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2024/1
保険-全体 2024/1
previous arrow
next arrow
 

2023年12月

SR_202312-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2023/12
水産-全体 2023/12
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/12
非鉄金属製品-全体 2023/12
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/12
保険-全体 2023/12
previous arrow
next arrow
 

2023年11月

SR_202311-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2023/11
水産-全体 2023/11
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/11
非鉄金属製品-全体 2023/11
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/11
保険-全体 2023/11
previous arrow
next arrow
 

2023年10月

SR_202310-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2023/10
水産-全体 2023/10
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/10
非鉄金属製品-全体 2023/10
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/10
保険-全体 2023/10
previous arrow
next arrow
 

2023年9月

SR_202309-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2023/9
水産-全体 2023/9
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/9
非鉄金属製品-全体 2023/9
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/9
保険-全体 2023/9
previous arrow
next arrow
 

2023年8月

SR_202308-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2023/8
水産-全体 2023/8
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/8
非鉄金属製品-全体 2023/8
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/8
保険-全体 2023/8
previous arrow
next arrow
 

2023年7月

SR_202307-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体
水産-全体
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/7
非鉄金属製品-全体 2023/7
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/7
保険-全体 2023/7
previous arrow
next arrow
 

2023年6月

SR_202306-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2023/6
水産-全体 2023/6
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/6
非鉄金属製品-全体 2023/6
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/6
保険-全体 2023/6
previous arrow
next arrow
 

2023年5月

SR_202305-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2023/5
水産-全体 2023/5
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/5
非鉄金属製品-全体 2023/5
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/5
保険-全体 2023/5
previous arrow
next arrow
 

2023年4月

SR_202304-1
previous arrow
next arrow
 
水産-全体 2023/4
水産-全体 2023/4
previous arrow
next arrow
 
非鉄金属製品-全体 2023/4
非鉄金属製品-全体 2023/4
previous arrow
next arrow
 
保険-全体 2023/4
保険-全体 2023/4
previous arrow
next arrow
 

コメント