- 概要
- 原加盟国
- コスタリカ共和国
República de Costa Rica
Republic of Costa Rica - エルサルバドル共和国
República de El Salvador
Republic of El Salvador - グアテマラ共和国
República de Guatemala
Republic of Guatemala - ホンジュラス共和国
República de Honduras
Republic of Honduras - ニカラグア共和国
República de Nicaragua
Republic of Nicaragua - パナマ共和国
República de Panamá
Republic of Panama
- コスタリカ共和国
- 新規加盟国
- 域内オブザーバー
- メキシコ合衆国
United Mexican States - チリ共和国
Republic of Chile - ブラジル連邦共和国
Federative Republic of Brazil - アルゼンチン共和国
Argentine Republic - ペルー共和国
Republic of Peru - アメリカ合衆国
United States of America - エクアドル共和国
Republic of Ecuador - ウルグアイ東方共和国
Oriental Republic of Uruguay - コロンビア共和国
Republic of Colombia - カナダ
Canada - ボリビア多民族国
Plurinational State of Bolivia
- メキシコ合衆国
- 域外オブザーバー
- 中華民国/台湾
Republic of China/Taiwan - スペイン王国
Kingdom of Spain - ドイツ連邦共和国
Federal Republic of Germany - イタリア共和国
Italian Republic - 日本
Japan - オーストラリア連邦
Australia - 大韓民国
Republic of Korea - フランス共和国
French Republic - バチカン市国
Vatican - イギリス(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland - 欧州連合(EU)
European Union - ニュージーランド
New Zealand - モロッコ王国
Kingdom of Morocco - カタール国
State of Qatar - トルコ共和国
Republic of Turkey - マルタ騎士団(エルサレム、ロードス及びマルタにおける聖ヨハネ主権軍事病院騎士修道会)
Sovrano Militare Ordine Ospedaliero di San Giovanni di Gerusalemme di Rhodi e di Malta - セルビア共和国
Република Србија
Republika Srbija - ロシア連邦
Russian Federation - スウェーデン王国
Kingdom of Sweden - エジプト・アラブ共和国
Arab Republic of Egypt - ジョージア
Georgia
- 中華民国/台湾
- あわせて読みたい
- 参考リンク
概要
中米統合機構(SICA)は、中央アメリカ諸国の政府間組織で、中米機構 (ODECA) を継承するかたちで1991年12月13日に署名された中米機構憲章改定議定書(テグシガルパ議定書)(1992年7月23日発効)により設立、域内の経済統合を図り、平和・自由・民主主義・開発を達成することを目的としている。公用語はスペイン語である。
- スペイン語:Sistema de la Integración Centroamericana
- 英語:Central American Integration System
創設までの経緯
1951年に中米機構(ODECA:Organización de Estados Centroamericanos)が創設され、経済統合を主体とする地域統合が進められてきた。
1960年に、中米域内を市場とした輸入代替工業化を中米各国政府の主導で進めることを目的として、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、エルサルバドルの4か国(CA4)の間で「中米経済統合一般条約」が締結、同条約にて中米における共同市場及び関税同盟の完成について合意され、中米経済統合一般条約常設事務局(SIECA)及び中米経済統合銀行(BCIE)により中米共同市場(MCCA:Mercado Común Centroamericano)が発足した。
1970年代に入り、輸入代替工業化の下での保護主義的政策の結果、経済活動の効率化が進まなかったこと、また、参加国間の経済力に格差があったことなどにより、中米共同市場は事実上機能不全の状態に陥った。更に、1980年代の中米紛争により、各国の経済は大きな打撃を受けた。
1980年代後半以降、中米紛争が鎮静化に向かうと、中米共同市場(MCCA)の枠組みを踏襲しながらも、より競争力のある民間企業を育成しながら輸出志向型の工業化の促進を目指す、新たな中米経済統合の動きが活発化した。
1991年に開催された中米サミットにおいて、中米機構(ODECA)を発展的に解消して中米統合機構(SICA)に改組する旨の中米機構憲章改定議定書(テグシガルパ議定書)が採択されるに至る。
組織
- 首脳会合(最高意思決定機関)
- 閣僚審議会
- 中米議会(在グアテマラ)
- 中米司法裁判所(在ニカラグア)
- 中米統合機構事務局(在エルサルバドル)
- 中米経済統合銀行(BCIE:ホンジュラス本店)
原加盟国
時期 | 状況 | メンバーシップ |
---|---|---|
1991.12.13 | 創設 | コスタリカ、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、パナマ |
2001 | 新規加盟 | ベリーズ |
2013 | 新規加盟 | ドミニカ共和国 |
コスタリカ共和国
República de Costa Rica
Republic of Costa Rica
- 国土面積は51,100km2(九州と四国を合わせた面積)で世界125位、人口は509万人で世界118位
- 共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、立法議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界位、購買力平価(PPP)で世界位
●首都
サンホセ
エルサルバドル共和国
República de El Salvador
Republic of El Salvador
- 国土面積は21,040km2(九州の約半分)で世界148位、人口は649万人で世界109位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首、一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界100位、購買力平価(PPP)で世界104位
●首都
サンサルバドル
グアテマラ共和国
República de Guatemala
Republic of Guatemala
- 国土面積は108,890km2(北海道と四国を合わせた広さよりやや大きい)で世界104位、人口は792万人で世界65位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で政府の長、共和国議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界66位、購買力平価(PPP)で世界77位
●首都
グアテマラシティ
ホンジュラス共和国
República de Honduras
Republic of Honduras
- 国土面積は112,090km2(日本の約3分の1)で世界100位、人口は946万人で世界95位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で政府の長、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界102位、購買力平価(PPP)で世界107位
●首都
テグシガルパ
ニカラグア共和国
República de Nicaragua
Republic of Nicaragua
- 国土面積は129,494km2(北海道と九州を合わせた広さ)で世界96位、人口は630万人で世界110位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で政府の長、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界132位、購買力平価(PPP)で世界121位
●首都
マナグア
パナマ共和国
República de Panamá
Republic of Panama
- 国土面積は75,416km2(北海道よりやや小さい)で世界118位、人口は432万人で世界126位
- 立憲共和制、直接選挙で選出される大統領が国家元首で行政府の長、国民議会の一院制
- 名目国内総生産(GDP)は世界75位、購買力平価(PPP)で世界84位
●首都
パナマ市
新規加盟国
ベリーズ
Belize
- 国土面積は22,966km2(四国より少し大きい)で147位、人口は39万8000人で世界176位
- 立憲