[定点観測] 経営指標 企業ランキング2024.3.29 追加しました
PR

[財務諸表分析]比率分析指標の体系と一覧

[財務諸表分析]比率分析指標の体系と一覧 経営分析
[財務諸表分析]比率分析指標の体系と一覧

財務諸表分析の理論 Theory

財務諸表分析の理論(Theory)
経営分析の方法と目的 財務分析との関係
財務諸表分析の体系
EVAツリーによる企業価値評価・株式指標分析・財務分析の体系化
事業利益(Business Interests/Profit)
EBIT(Earnings Before Interest and Taxes: 利払税引前利益)
EBITDA(Earnings before Interest, Taxes, Depreciation and Amortization: 利払前・税引前・減価償却前利益)
基本から分かるROI・ROIC・EPの考え方
財務諸表分析の理論(Theory)
経営分析の方法と目的 財務分析との関係
財務諸表分析の体系
EVAツリーによる企業価値評価・株式指標分析・財務分析の体系化
事業利益(Business Interests/Profit)
EBIT(Earnings Before Interest and Taxes: 利払税引前利益)
EBITDA(Earnings before Interest, Taxes, Depreciation and Amortization: 利払前・税引前・減価償却前利益)
基本から分かるROI・ROIC・EPの考え方
previous arrow
next arrow
 
  1. 経営分析の方法と目的 財務分析との関係
  2. 経営分析の視点による財務諸表分析の体系
  3. EVAツリーによる企業価値評価・株式指標分析・財務分析の体系化
  4. 投下資本
  5. 経営資本
  6. 留保利益
  7. エコノミックキャピタル
  8. レバードβ
  9. アンレバードβ
  10. 事業利益(Business Interests/Profit)
  11. EBIT(Earnings Before Interest and Taxes: 利払税引前利益)
  12. EBITDA(利払前・税引前・減価償却前利益)
  13. 実効税率
  14. NOPAT | 税引後営業利益
  15. NOPLAT | みなし税引後営業利益
  16. 基本から分かるROI・ROIC・EPの考え方

成長性分析 Growth

・事業規模の拡大の進捗度と達成水準をみる
・不均衡なバランスの成長はやがて企業収益性の悪化と財務健全性を失わせるのでスピードと均衡の両立が必要である

成長性分析(Growth)
持続可能成長率(Sustainable Growth Rate)
内部留保率(Retention Ratio)
売上高成長率 - 年平均成長率(Sales Growth Rate - CAGR)
営業CF成長率 – 年平均成長率(Operating Cash Flow Growth Rate – CAGR)
フリーキャッシュフロー成長率 – 年平均成長率(FCF Growth Rate – CAGR)
Zチャート
年計グラフ
BBレシオ
在庫循環図(Inventory Cycle)
成長性分析(Growth)
持続可能成長率(Sustainable Growth Rate)
内部留保率(Retention Ratio)
売上高成長率 - 年平均成長率(Sales Growth Rate - CAGR)
営業CF成長率 – 年平均成長率(Operating Cash Flow Growth Rate – CAGR)
フリーキャッシュフロー成長率 – 年平均成長率(FCF Growth Rate – CAGR)
Zチャート
年計グラフ
BBレシオ
在庫循環図(Inventory Cycle)
previous arrow
next arrow
 
  1. 成長性のバランス分析
    1. 持続可能成長率(Sustainable Growth Rate)
    2. 内部留保率(→市場指標へ)
    3. 年平均成長率(CAGR: Compound Annual Growth Rate)
      1. P/L
        1. 売上高成長率
        2. 売上総利益成長率
        3. 販管費成長率
        4. 営業利益成長率
        5. 経常利益成長率
        6. 当期純利益成長率
      2. B/S
        1. 固定資産成長率
        2. 総資産成長率
        3. 純資産成長率
        4. 株主資本成長率
        5. 利益剰余金成長率
        6. 人員増加率
      3. S/S
        1. 留保利益成長率
        2. 配当金支払額成長率(➡市場指標へ)
        3. EPS成長率(➡市場指標へ)
      4. C/S(C/F)
        1. 営業CF成長率(➡資金管理へ)
        2. FCF成長率(➡資金管理へ)
        3. 現金及び現金同等物の期末残高成長率(Cash成長率)(➡資金管理へ)
  2. トレンド分析
    1. Zチャート
    2. 年計グラフ
    3. BBレシオ(Book-to-Bill Ratio)
    4. 在庫循環図(Inventory Cycle)
    5. 流動数曲線

流動性分析 Liquidity

・広義の安全性分析のひとつ
短期的な支払い能力(特に有利子負債に対して)を見る
→キャッシュフロー分析は資金管理

流動性分析(Liquidity)
運転資本(Working Capital) – 原則法
運転資本(Working Capital) - 簡便法
流動比率(Current Ratio)
当座比率(Quick Ratio)
現金比率(Cash Ratio)
運転資本比率(Net Working Capital Ratio)
ネットキャッシュ比率/純現金総資産比率(Net Cash Ratio)
純手元資金(Net Cash on Hand)
現預金月商比率(Cash Deposit Monthly Sales Ratio)
手元流動性比率(Ratio of liquidity on hand)
ディフェンシブ・インターバル・レシオ(DIR: Defensive Interval Ratio)
キャッシュ・インターバル・レシオ(CIR: Cash Interval Ratio)_V1
無収入寿命(No Income Lifespan)
キャッシュフロー比率(Cash Flow Ratio)
流動性分析(Liquidity)
運転資本(Working Capital) – 原則法
運転資本(Working Capital) - 簡便法
流動比率(Current Ratio)
当座比率(Quick Ratio)
現金比率(Cash Ratio)
運転資本比率(Net Working Capital Ratio)
ネットキャッシュ比率/純現金総資産比率(Net Cash Ratio)
純手元資金(Net Cash on Hand)
現預金月商比率(Cash Deposit Monthly Sales Ratio)
手元流動性比率(Ratio of liquidity on hand)
ディフェンシブ・インターバル・レシオ(DIR: Defensive Interval Ratio)
キャッシュ・インターバル・レシオ(CIR: Cash Interval Ratio)_V1
無収入寿命(No Income Lifespan)
キャッシュフロー比率(Cash Flow Ratio)
previous arrow
next arrow
 
  1. B/S(資産構成から見た流動性評価)
    1. 運転資本(Working Capital) – 原則法
    2. 運転資本(Working Capital) – 簡便法
    3. 流動比率(Current Ratio)
    4. 当座比率(Quick Ratio)
    5. 現金比率(Cash Ratio)
    6. 運転資本比率(Net Working Capital Ratio)
    7. ネットキャッシュ比率/純現金総資産比率(Net Cash Ratio)
    8. 純手元資金(Net Cash on Hand)
  2. B/SとP/L(フローから見た流動性評価)
    1. 現預金月商比率
    2. 手元流動性比率(Ratio of liquidity on hand)
    3. ディフェンシブ・インターバル・レシオ(DIR: Defensive Interval Ratio)
    4. キャッシュ・インターバル・レシオ(CIR: Cash Interval Ratio)
    5. 無収入寿命(No Income Lifespan)
  3. B/SとC/S(C/F)(キャッシュフローから見た流動性評価)
    1. キャッシュフロー比率(Cash Flow Ratio)

健全性分析 Leverage/Solvency

・広義の安全性分析のひとつ
長期の支払い能力(特に有利子負債に対して)を見る
・健全性を維持ししつつ経営規模をどこまで拡大できるかを検証するのがレバレッジ比率
・健全性を維持するための支払い能力がどれくらいあるかを見定めるのがソルベンシー比率

健全性分析(Leverage/Solvency)
財務レバレッジ比率(Financial Leverage Ratio)
利益の財務レバレッジ(degree of financial leverage)
経営レバレッジ(Degree of Operating Leverage)
総合レバレッジ(DTL: Degree of Total Leverage)
ギアリング比率(Gearing Ratio)
ネットギアリング比率(Net Gearing Ratio)
企業体力(Corporate Strength)
有形固定資産減価償却率(Tangible Fixed Assets Depreciation Ratio)
キャピタリゼーション比率のまとめ(Capitalization Ratios)
DEレシオ(Debt to Equity)
ネットD/Eレシオ(Net Debt to Equity)
長期負債対自己資本比率(Long-term Debt to Equity Ratio)
長期負債対キャピタリゼーション比率(Long-term Debt Capitalization Ratio)
総キャピタリゼーション比率(Total Capitalization Ratio)
負債対総資産比率(Debt to Total Assets)
自己資本比率(Equity Ratio)
株主資本比率(Shareholder’s Equity Ratio)
有利子負債依存度(Debt to Assets Ratio)
利益剰余金比率(Retained Earnings Ratio)
総資本留保利益率(Total Capital Retained Profit Margin)
固定比率(Fixed Ratio)
固定長期適合率(Fixed Assets Ratio)_v1
現金預金借入金比率(Cash to Debt Ratio)
デットキャパシティレシオ(DCR: Debt Capacity Ratio)
負債回転期間(Debt Turnover Period)
借入金月商倍率(Borrowing Monthly Sales Ratio)
資金移動表の分析
EBITDA有利子負債倍率(EBITDA Interest Bearing Debt Ratio)
EBITDA純有利子負債倍率(EBITDA Net Interest Bearing Debt Ratio)
有利子負債倍率(Interest Bearing Debt Ratio)
純有利子負債倍率(Net Interest Bearing Debt Ratio)
営業CF対流動負債比率(Operating Cash Flow Current Liabilities Ratio)
営業CF対固定負債比率(Operating Cash Flow Fixed Liabilities Ratio)
営業CF対有利子負債比率(Operating Cash Flow Interest Bearing Debt Ratio)
営業CF純有利子負債比率(Operating Cash Flow Net Interest Bearing Debt Ratio)
設備投資対営業CF比率(Capital Investment Cash Flow Ratio)
債務償還年数(Debt Redemption Period)
FFO(ファンズ・フロム・オペレーションズ)対有利子負債比率
フリーキャッシュフロー対有利子負債比率
フリー・オペレーティング・キャッシュフロー(FOCF)対有利子負債比率
ネットキャッシュフロー(NCF)対有利子負債比率
リテインド・キャッシュフロー(RCF)対有利子負債比率
インタレスト・カバレッジ・レシオ(Interest Coverage Ratio)
固定費用カバレッジ・レシオ(Fixed Charge Coverage Ratio)
売上高支払利息率(Sales Interest Expense Ratio)
売上高純金利負担率(Net Interest Expenses Ratio to Sales)
損益分岐点売上高(Breakeven Revenue)の計算 – 比率法
安全余裕率(Margin of Safety Ratio)の計算
損益分岐点比率(Break-even Point Ratio)の計算
固定費用対キャッシュフロー倍率(Cash Flow to Fixed Charges)
営業キャッシュフロー対利払額倍率
健全性分析(Leverage/Solvency)
財務レバレッジ比率(Financial Leverage Ratio)
利益の財務レバレッジ(degree of financial leverage)
経営レバレッジ(Degree of Operating Leverage)
総合レバレッジ(DTL: Degree of Total Leverage)
ギアリング比率(Gearing Ratio)
ネットギアリング比率(Net Gearing Ratio)
企業体力(Corporate Strength)
有形固定資産減価償却率(Tangible Fixed Assets Depreciation Ratio)
キャピタリゼーション比率のまとめ(Capitalization Ratios)
DEレシオ(Debt to Equity)
ネットD/Eレシオ(Net Debt to Equity)
長期負債対自己資本比率(Long-term Debt to Equity Ratio)ratio
長期負債対キャピタリゼーション比率(Long-term Debt Capitalization Ratio)
総キャピタリゼーション比率(Total Capitalization Ratio)
負債対総資産比率(Debt to Total Assets)
自己資本比率(Equity Ratio)
株主資本比率(Shareholder’s Equity Ratio)
有利子負債依存度(Debt to Assets Ratio)
利益剰余金比率(Retained Earnings Ratio)
総資本留保利益率(Total Capital Retained Profit Margin)
固定比率(Fixed Ratio)
固定長期適合率(Fixed Assets Ratio)_v1
現金預金借入金比率(Cash to Debt Ratio)
デットキャパシティレシオ(DCR: Debt Capacity Ratio)
負債回転期間(Debt Turnover Period)
借入金月商倍率(Borrowing Monthly Sales Ratio)
資金移動表の分析
EBITDA有利子負債倍率(EBITDA Interest Bearing Debt Ratio)
EBITDA純有利子負債倍率(EBITDA Net Interest Bearing Debt Ratio)
有利子負債倍率(Interest Bearing Debt Ratio)
純有利子負債倍率(Net Interest Bearing Debt Ratio)
営業CF対流動負債比率(Operating Cash Flow Current Liabilities Ratio)
営業CF対固定負債比率(Operating Cash Flow Fixed Liabilities Ratio)
営業CF対有利子負債比率(Operating Cash Flow Interest Bearing Debt Ratio)
営業CF純有利子負債比率(Operating Cash Flow Net Interest Bearing Debt Ratio)
設備投資対営業CF比率(Capital Investment Cash Flow Ratio)
債務償還年数(Debt Redemption Period)
FFO(ファンズ・フロム・オペレーションズ)対有利子負債比率
フリーキャッシュフロー対有利子負債比率
フリー・オペレーティング・キャッシュフロー(FOCF)対有利子負債比率
ネットキャッシュフロー(NCF)対有利子負債比率
リテインド・キャッシュフロー(RCF)対有利子負債比率
インタレスト・カバレッジ・レシオ(Interest Coverage Ratio)
固定費用カバレッジ・レシオ(Fixed Charge Coverage Ratio)
売上高支払利息率(Sales Interest Expense Ratio)
売上高純金利負担率(Net Interest Expenses Ratio to Sales)
損益分岐点売上高(Breakeven Revenue)の計算 – 比率法
安全余裕率(Margin of Safety Ratio)の計算
損益分岐点比率(Break-even Point Ratio)の計算
固定費用対キャッシュフロー倍率(Cash Flow to Fixed Charges)
営業キャッシュフロー対利払額倍率
previous arrow
next arrow
 
  1. レバレッジ(Leverage)
    1. 財務レバレッジ比率(Financial Leverage Ratio)
    2. 利益の財務レバレッジ(DFL: Degree of Financial Leverage)
    3. 経営レバレッジ(DOL: Degree of Operating Leverage)
    4. 総合レバレッジ(DTL: Degree of Total Leverage)
    5. ギアリング比率(Gearing Ratio)
    6. 企業体力(Corporate Strength)
    7. 有形固定資産減価償却率(Tangible Fixed Assets Depreciation Ratio)
  2. ソルベンシー(Solvency)
    1. B/S貸方(資本構成のバランス最適化を見る→広義ではレバレッジに含まれる)
      1. キャピタリゼーション比率(資本化率、Capitalization Ratios)
        1. D/Eレシオ(Debt to Equity)
          1. 有利子負債比率
            • ”D”を「有利子負債」に限定した場合の「D/Eレシオ」と同じ定義
          2. ネットD/Eレシオ(Net Debt to Equity)
            1. 調整後ネットD/Eレシオ
              • ハイブリッドファイナンスの資本性を考慮して調整を行った後の自己資本を用いる
          3. 長期負債対自己資本比率(Long-term Debt to Equity Ratio)
        2. 長期負債対キャピタリゼーション比率(Long-term Debt Capitalization Ratio)
        3. 総キャピタリゼーション比率(Total Capitalization Ratio)
      2. 負債対総資産比率(Debt to Total Assets)
      3. 自己資本比率(Equity Ratio)
      4. 株主資本比率(Shareholder’s Equity Ratio)
      5. 払込資本安全率
      6. 有利子負債依存度(Debt to Assets Ratio)
      7. 利益剰余金比率(Retained Earnings Ratio)
      8. 総資本留保利益率(Total Capital Retained Profit Margin)
      9. リスクバッファー比率
    2. B/S(資金運用と資金調達のバランス最適化を見る)
      1. 固定比率(Fixed Ratio)
      2. 固定長期適合率(Fixed Assets Ratio)
    3. B/S(ストックから返済余裕度を見る)
      1. 現金預金借入金比率(Cash to Debt Ratio)
      2. デットキャパシティレシオ(DCR: Debt Capacity Ratio)
    4. B/SとP/L(フローから返済余裕度を見る)
      1. 負債回転期間(Debt Turnover Period)
      2. 借入金月商倍率(Borrowing Monthly Sales Ratio)
      3. 経常収支比率(→資金管理へ)
      4. 有利子負債倍率(Interest Bearing Debt Ratio)
        1. 純有利子負債倍率(Net Interest Bearing Debt Ratio)
      5. EBITDA有利子負債倍率(EBITDA Interest Bearing Debt Ratio)
        1. EBITDA純有利子負債倍率(EBITDA Net Interest Bearing Debt Ratio)
    5. B/SとC/S(C/F)(キャッシュフローから返済余裕度を見る)
      1. 有利子負債倍率(Interest Bearing Debt Ratio)
        • 有利子負債グロスキャッシュフロー倍率と同じ
        • グロスキャッシュフロー対有利子負債比率とは分子分母が逆
      2. 純有利子負債倍率(Net Interest Bearing Debt Ratio)
        • 純有利子負債グロスキャッシュフロー倍率と同じ
        • グロスキャッシュフロー対純有利子負債比率とは分子分母が逆
      3. 営業CF対流動負債比率(Operating Cash Flow Current Liabilities Ratio)
      4. 営業CF対固定負債比率(Operating Cash Flow Fixed Liabilities Ratio)
      5. 営業CF対有利子負債比率(Operating Cash Flow Interest Bearing Debt Ratio)
      6. 設備投資対営業CF比率(Capital Investment Cash Flow Ratio)
      7. 債務償還年数(Debt Redemption Period)
      8. FFO(ファンズ・フロム・オペレーションズ)対有利子負債比率
        • FFO: 運転資本増減調整前の営業キャッシュフロー
      9. フリー・キャッシュフロー対有利子負債比率
      10. フリー・オペレーティング・キャッシュフロー対有利子負債比率
        • FOCF: 営業活動によるキャッシュフローから設備投資額を差し引いたもの
      11. ネットキャッシュフロー対有利子負債比率
      12. リテインド・キャッシュフロー対有利子負債比率
    6. P/L(フローから利払いの余裕度を見る)
      1. インタレスト・カバレッジ・レシオ(Interest Coverage Ratio)
      2. 固定費用カバレッジ・レシオ(Fixed Charge Coverage Ratio)
      3. 売上高支払利息率(Sales Interest Expense Ratio)
        1. 売上高純金利負担率(Net Interest Expenses Ratio to Sales)
      4. 損益分岐点売上高(→CVP分析/損益分岐点分析へ)
      5. 安全余裕率(→CVP分析/損益分岐点分析へ)
      6. 損益分岐点比率(→CVP分析/損益分岐点分析へ)
    7. P/Lとキャッシュフローから返済余裕度を見る
      1. 固定費用対キャッシュフロー倍率(Cash Flow to Fixed Charges)
      2. 営業キャッシュフロー対利払額倍率

収益性分析 Profitability

・企業収益を獲得できる能力水準を測定する指標
・収益獲得に用いる経営資源の捉え方で、P/L、B/S、S/S、C/S(C/F)いずれの数値を用いるかが決まる

収益性分析(Profitability)
売上高原価率(Cost of Sales Ratio)
売上高総利益率(Gross Profit Margin)
売上高貢献利益率(Contribution Margin Ratio)
売上高営業利益率(Operating Profit Margin)
売上高研究開発費率(Sales R&D Ratio)
売上高減価償却費率(Sales Depreciation Ratio)
売上高設備投資比率(Capital Investment Ratio to Sales)
オペレーティングマージン(OM: Operating Margin)
営業費用売上比率(Operating Expenses to Sales Ratio)
利潤分配率(Profit Distribution Ratio)
売上高事業利益率
売上高経常利益率(Ordinary Profit Margin)
税引前当期純利益率(IBIT Ratio)
売上高純利益率(Net Profit Margin)
EBITDAマージン(EIBTDA Margin)
投資効率・投資収益性指標(ROI系)の本質とは
利益ポテンシャル(PP: Profit Potential)
総資産利益率(ROA: Return on Assets)
自己資本利益率(ROE: Return on Equity)
投下資本利益率(ROIC: Return on Invested Capital)
総資本売上総利益率(Total Capital Gross Profit Margin)
総資本営業利益率(Total Capital Operating Margin)
総資本経常利益率(Total Capital Ordinary Profit Margin)
総資本税引前当期純利益率(Total Capital IBIT Margin)
経営資本営業利益率(Operating Capital Operating Profit Margin)
使用資本利益率(ROCE: Return On Capital Employed)
純資産利益率(RONA: Return on Net Assets)
普通株主持分利益率(ROCE: Return on Common Equity)
株主資本配当率(DOE:Dividend on equity ratio)
売上高連単倍率(Consolidated/non-consolidated Ratio of Sales)
収益性分析(Profitability)
売上高原価率(Cost of Sales Ratio)
売上高総利益率(Gross Profit Margin)
売上高貢献利益率(Contribution Margin Ratio)
売上高営業利益率(Operating Profit Margin)
売上高販管費率(Sales SGA Ratio)
売上高研究開発費率(Sales R&D Ratio)
売上高減価償却費率(Sales Depreciation Ratio)
売上高設備投資比率(Capital Investment Ratio to Sales)
オペレーティングマージン(OM: Operating Margin)
営業費用売上比率(Operating Expenses to Sales Ratio)
利潤分配率(Profit Distribution Ratio)
売上高事業利益率
売上高経常利益率(Ordinary Profit Margin)
税引前当期純利益率(IBIT Ratio)
売上高純利益率(Net Profit Margin)
EBITDAマージン(EIBTDA Margin)
投資効率・投資収益性指標(ROI系)の本質とは
利益ポテンシャル(PP: Profit Potential)
総資産利益率(ROA: Return on Assets)
自己資本利益率(ROE: Return on Equity)
投下資本利益率(ROIC: Return on Invested Capital)
総資本売上総利益率(Total Capital Gross Profit Margin)
総資本営業利益率(Total Capital Operating Margin)
総資本経常利益率(Total Capital Ordinary Profit Margin)
総資本税引前当期純利益率(Total Capital IBIT Margin)
経営資本営業利益率(Operating Capital Operating Profit Margin)
使用資本利益率(ROCE: Return On Capital Employed)
純資産利益率(RONA: Return on Net Assets)
普通株主持分利益率(ROCE: Return on Common Equity)
株主資本配当率(DOE:Dividend on equity ratio)
売上高連単倍率(Consolidated/non-consolidated Ratio of Sales)
previous arrow
next arrow
 
  1. P/L主体(営業取引の収益性)
    1. 売上高原価率(Cost of Sales Ratio)
    2. 売上高総利益率(Gross Profit Margin)
    3. 売上高貢献利益率(Contribution Margin Ratio)(売上高限界利益率)(→CVP分析/損益分岐点分析へ)
    4. 営業レバレッジ | オペレーティングレバレッジ(→経営レバレッジ健全性分析
    5. 売上高営業利益率(Operating Profit Margin)(ROS: Return on Sales)
      1. 売上高販管費率(Sales SGA Ratio)
      2. 売上高研究開発費率(Sales R&D Ratio)
      3. 売上高減価償却費率(Sales Depreciation Ratio)
      4. 売上高設備投資比率(Capital Investment Ratio to Sales)
    6. オペレーティングマージン(OM: Operating Margin)
    7. 営業費用売上比率(Operating Expenses to Sales Ratio)
    8. 利潤分配率(Profit Distribution Ratio)
    9. 売上高事業利益率(Sales Business Income Ratio)
    10. 売上高経常利益率(Ordinary Profit Margin)
    11. 税引前当期純利益率(IBIT Ratio)
    12. 売上高純利益率(Net Profit Margin)
    13. EBITDAマージン(EBITDA Margin)
  2. P/LとB/S(投資収益性)
  3. P/LとB/SとS/S(株主目線の投資収益性)
    1. 普通株主持分利益率(ROCE: Return on Common Equity)
      • 通常、「ROCE」との表記は「使用資本利益率」を指すことが多い
    2. 株主資本配当率(DOE:Dividend on Equity Ratio)
  4. グループ経営
    1. 売上高連単倍率
    2. 総資産連単倍率
    3. 当期純利益連単倍率

効率性分析 Activity

・投下される経営資源が限界的に獲得する収益を最大にする使われ方をしているかを評価する
・投下資本の回転率および回転期間を見る方法と、一定期間に上げる収益との対比でみる方法がある

効率性分析(Activity)
売上債権回転率(Accounts Receivable Turnover Ratio)
売上債権回転日数(Day's Sales in Receivables Average Collection Period)
売上債権回転月数(Accounts Receivable Turnover on a Monthly Basis)
不良債権比率(Provision for Doubtful Accounts Ratio)
棚卸資産回転率(Inventory Turnover Ratio)
棚卸資産回転日数(Day's Sales in Inventory)
棚卸資産回転月数(Inventory Turnover on a Monthly basis)
仕入債務回転率(Accounts Payable Turnover Ratio)
仕入債務回転日数(Day’s Purchases in Payables)
仕入債務回転月数(Accounts Payable turnover on a Monthly Basis)
営業サイクル(Operating Cycle)
キャッシュ・コンバージョン・サイクル(Cash Conversion Cycle)
運転資本回転期間(Working Capital Turnover Period)
回転差資金(Turnover Difference Funds)
総資産回転率(Total Asset Turnover)
固定資産回転率(Fixed Asset Turnover)
有形固定資産回転率(Tangible Fixed Asset Turnover)
無形固定資産回転率(Intangible Fixed Asset Turnover)
経営資本回転率(Operating Capital Turnover Ratio)
流動資産回転率(Current Assets Turnover Ratio)
運転資本回転率(Working Capital Turnover Ratio)
現預金回転率(Cash Deposit Turnover Ratio)
手元流動性回転率(Liquidity Turnover Ratio)
当座資産回転率(Quick Assets Turnover Ratio)
自己資本回転率(Capital Turnover Ratio)
株主資本回転率(Shareholders’ Equity Turnover Ratio)
投下資本回転率(Invested Capital Turnover Ratio)
交叉比率/交差比率(Ratio of Gross Margin to Investment)
商品投下資本粗利益率(GMROI: Gross Margin Return on Inventory Investment)
効率性分析(Activity)
売上債権回転率(Accounts Receivable Turnover Ratio)
売上債権回転日数(Day's Sales in Receivables Average Collection Period)
売上債権回転月数(Accounts Receivable Turnover on a Monthly Basis)
不良債権比率(Provision for Doubtful Accounts Ratio)
棚卸資産回転率(Inventory Turnover Ratio)
棚卸資産回転日数(Day's Sales in Inventory)
棚卸資産回転月数(Inventory Turnover on a Monthly basis)
仕入債務回転率(Accounts Payable Turnover Ratio)
仕入債務回転日数(Day’s Purchases in Payables)
仕入債務回転月数(Accounts Payable turnover on a Monthly Basis)
営業サイクル(Operating Cycle)
キャッシュ・コンバージョン・サイクル(Cash Conversion Cycle)
運転資本回転期間(Working Capital Turnover Period)
回転差資金(Turnover Difference Funds)
総資産回転率(Total Asset Turnover)
固定資産回転率(Fixed Asset Turnover)
有形固定資産回転率(Tangible Fixed Asset Turnover)
無形固定資産回転率(Intangible Fixed Asset Turnover)
経営資本回転率(Operating Capital Turnover Ratio)
流動資産回転率(Current Assets Turnover Ratio)
運転資本回転率(Working Capital Turnover Ratio)
現預金回転率(Cash Deposit Turnover Ratio)
手元流動性回転率(Liquidity Turnover Ratio)
当座資産回転率(Quick Assets Turnover Ratio)
自己資本回転率(Capital Turnover Ratio)
株主資本回転率(Shareholders’ Equity Turnover Ratio)
投下資本回転率(Invested Capital Turnover Ratio)
交叉比率/交差比率(Ratio of Gross Margin to Investment)
商品投下資本粗利益率(GMROI: Gross Margin Return on Inventory Investment)
previous arrow
next arrow
 
  1. 運転資本管理
    1. 売上債権
      1. 売上債権回転率(Accounts Receivable Turnover Ratio)
      2. 売上債権回転日数(Day’s Sales in Receivables Average Collection Period)
      3. 売上債権回転月数(Accounts Receivable Turnover on a Monthly Basis)
      4. 不良債権比率(Provision for Doubtful Accounts Ratio)
    2. 棚卸資産(在庫)
      1. 棚卸資産回転率(Inventory Turnover Ratio)
      2. 棚卸資産回転日数(Day’s Sales in Inventory)
      3. 棚卸資産回転月数(Inventory Turnover on a Monthly basis)
    3. 仕入債務(買入債務)
      1. 仕入債務回転率(Accounts Payable Turnover Ratio)
      2. 仕入債務回転日数(Day’s purchases in Payables)
      3. 仕入債務回転月数(Accounts Payable turnover on a Monthly Basis)
    4. 営業サイクル(Operating Cycle)
    5. キャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC: Cash Conversion Cycle)
    6. 運転資本回転期間(Working Capital Turnover Period)
    7. 回転差資金(Turnover Difference Funds)
  2. 回転率管理
    1. 総資産回転率(Total Asset Turnover)
    2. 固定資産回転率(Fixed Asset Turnover)
      1. 有形固定資産回転率(Tangible Fixed Asset Turnover)
      2. 無形固定資産回転率(Intangible Fixed Asset Turnover)
    3. 経営資本回転率(Operating Capital Turnover Ratio)
    4. 流動資産回転率(Current Assets Turnover Ratio)
    5. 運転資本回転率(Working Capital Turnover Ratio)
    6. 現預金回転率(Cash Deposit Turnover Ratio)
    7. 手元流動性回転率(Liquidity Turnover Ratio)
    8. 当座資産回転率(Quick Assets Turnover Ratio)
    9. 自己資本回転率(Capital Turnover Ratio)
    10. 株主資本回転率(Shareholders’ Equity Turnover Ratio)
    11. 投下資本回転率(Invested Capital Turnover Ratio)(➡資金管理へ)
  3. 在庫政策
    1. 交叉比率/交差比率(Ratio of Gross profit to Inventory Investment)
    2. 商品投下資本粗利益率(GMROI: Gross Margin Return on Inventory Investment)

生産性分析 Productivity

・企業活動により生み出された付加価値に対する分析を行う
・経営活動に投下される経営資源一単位当たりの付加価値を測定する
・企業活動によって生み出された付加価値の最適な再分配を評価する

生産性分析(Productivity)
付加価値(Value Added)
付加価値率(Value Added Ratio)
資本生産性(Capital Productivity)
労働生産性(Labor Productivity)
従業員平均年齢(Employee Average Age)
従業員平均勤続年数(Employee Average Service Years)
従業員平均年間給与(Employee Average Annual Salary)
一人当たり売上高(Sales per Employee)
一人当たり利益(Profit per Employee)
一人当たり売上総利益(Gross Profit Margin per Employee)
一人当たり経常利益(Ordinary Profit Margin Per Employee)
一人当たり当期純利益(Net Income Per Employee)
一人当たり営業CF(OCF Per Employee)
一人当たり人件費(Labor Expense per Employee)
人件費スプレッド(Labor Cost to Value-added Spread)
一人当たり付加価値(Value Added per Employee)
使用総資本投資効率(Value Added per Total Assets)
設備投資効率(Value Added per Working Tangible Fixed Assets)
設備ストック利益率(Return on Capital Equipment)
労働装備率(Working Tangible Fixed Assets per Employee)
資本集約度(Total Assets per Employee)
労働分配率(Labor Expense to Value Added Ratio)
株主分配率(Return on Valued Added)
公共分配率(Taxes per Valued Added)
生産性分析/付加価値分析の展開式のまとめ
生産性分析(Productivity)
付加価値(Value Added)
付加価値率(Value Added Ratio)
資本生産性(Capital Productivity)
労働生産性(Labor Productivity)
従業員平均年齢(Employee Average Age)
従業員平均勤続年数(Employee Average Service Years)
従業員平均年間給与(Employee Average Annual Salary)
一人当たり売上高(Sales per Employee)
一人当たり利益(Profit per Employee)
一人当たり売上総利益(Gross Profit Margin per Employee)
一人当たり経常利益(Ordinary Profit Margin Per Employee)
一人当たり当期純利益(Net Income Per Employee)
一人当たり営業CF(OCF Per Employee)
一人当たり人件費(Labor Expense per Employee)
人件費スプレッド(Labor Cost to Value-added Spread)
一人当たり付加価値(Value Added per Employee)
使用総資本投資効率(Value Added per Total Assets)
設備投資効率(Value Added per Working Tangible Fixed Assets)
設備ストック利益率(Return on Capital Equipment)
労働装備率(Working Tangible Fixed Assets per Employee)
資本集約度(Total Assets per Employee)
労働分配率(Labor Expense to Value Added Ratio)
株主分配率(Return on Valued Added)
公共分配率(Taxes per Valued Added)
生産性分析/付加価値分析の展開式のまとめ
previous arrow
next arrow
 
  1. 付加価値
    1. 付加価値(Value Added)
    2. 付加価値率(Value Added Ratio)
  2. 単位当たり生産性
    1. 資本生産性(Capital Productivity)
    2. 労働生産性(Labor Productivity)
      1. 従業員平均年齢(Employee Average Age)
      2. 従業員平均勤続年数(Employee Average Service Years)
      3. 従業員平均年間給与(Employee Average Annual Salary)
      4. 面積当たり人員数
    3. 一人当たり売上高(Sales per Employee)
    4. 一人当たり利益(Profit per Employee)
      1. 一人当たり売上総利益(Gross Profit Margin per Employee)
      2. 一人当たり経常利益(Ordinary Profit Margin Per Employee)
      3. 一人当たり当期純利益(Net Income Per Employee)
      4. 一人当たり営業CF(OCF Per Employee)
    5. 一人当たり人件費(Labor Expense per Employee)
      1. 人件費スプレッド(Labor Cost to Value-added Spread)
    6. 一人当たり付加価値(Value Added per Employee)
    7. 使用総資本投資効率(Value Added per Total Assets)
      1. 設備投資効率(Value Added per Working Tangible Fixed Assets)
        1. 設備ストック利益率(Return on Capital Equipment)
    8. 労働装備率(Working Tangible Fixed Assets per Employee)
    9. 資本集約度(Total Assets per Employee)
  3. 付加価値の分配
    1. 労働分配率(Labor Expense to Value Added Ratio)
    2. 株主分配率(Return on Valued Added)
    3. 公共分配率(Taxes per Valued Added)
  4. 生産性分析/付加価値分析の展開式のまとめ

市場指標 Market Ratios

・特に上場企業において、株式指標と財務指標の関係を明らかにする
・株価(市場価格)の割安性またはファンダメンタルズ分析による適正価格をみる
・株価・株式発行総数・株主還元など、株主政策の適否を評価する

市場指標(Market Ratios)
一株当たり純資産(BPS: Book Value per Share)
一株当たり利益(EPS: Earnings per Share)
一株当たり配当金(DPS: Dividend per Share)
一株当たりキャッシュフロー(CFPS: Cash Flow per Share)
一株当たり売上高(SPS: Sales per Share)
株価純資産倍率(PBR: Price to Book Value Ratio)
株価収益率(PER: Price Earnings Ratio)
株価EBITDA倍率(Price EBITDA Ratio)
株価キャッシュフロー倍率(PCFR: Price Cash Flow Ratio)
株価売上高倍率(PSR: Price Sales Ratio)
ネットキャッシュ倍率(Net Cash Multiple Ratio)
株式益回り(Earnings yield)
配当利回り(Dividend Yield)
株主総利回り(TSR: Total Shareholders Return)
イールドスプレッド(Yield Spread)
イールドレシオ(Yield Ratio)
配当性向(Dividend Payout Ratio)
キャッシュフロー配当性向(Dividend Payout Cash Flow Ratio)
総還元性向(Total Payout Ratio)
内部留保率(Retention Ratio)
EV: Enterprise Value(企業価値)
EV/EBITDA倍率
EV/EBIT倍率
EV/FCF倍率
EV/売上高倍率
トービンのq(Tobin’s q theory)
M&Aレシオ(Mergers & Acquisitions Ratio)
PBR = ROE × PER
理論株価 = PER × BPS × ROE
株価 = EPS × PER
ミックス係数 = PBR × PER(Mix Coefficient)
PEGレシオ(Price Earnings Growth Ratio)
市場指標(Market Ratios)
一株当たり純資産(BPS: Book Value per Share)
一株当たり利益(EPS: Earnings per Share)
一株当たり配当金(DPS: Dividend per Share)
一株当たりキャッシュフロー(CFPS: Cash Flow per Share)
一株当たり売上高(SPS: Sales per Share)
株価純資産倍率(PBR: Price to Book Value Ratio)
株価収益率(PER: Price Earnings Ratio)
株価EBITDA倍率(Price EBITDA Ratio)
株価キャッシュフロー倍率(PCFR: Price Cash Flow Ratio)
株価売上高倍率(PSR: Price Sales Ratio)
ネットキャッシュ倍率(Net Cash Multiple Ratio)
株式益回り(Earnings yield)
配当利回り(Dividend Yield)
株主総利回り(TSR: Total Shareholders Return)
イールドスプレッド(Yield Spread)
イールドレシオ(Yield Ratio)
配当性向(Dividend Payout Ratio)
キャッシュフロー配当性向(Dividend Payout Cash Flow Ratio)
総還元性向(Total Payout Ratio)
内部留保率(Retention Ratio)
EV: Enterprise Value(企業価値)
EV/EBITDA倍率
EV/EBIT倍率
EV/FCF倍率
EV/売上高倍率
トービンのq(Tobin’s q theory)
M&Aレシオ(Mergers & Acquisitions Ratio)
PBR = ROE × PER
理論株価 = PER × BPS × ROE
株価 = EPS × PER
ミックス係数 = PBR × PER(Mix Coefficient)
PEGレシオ(Price Earnings Growth Ratio)
previous arrow
next arrow
 
  1. 一株指標
    1. 一株当たり純資産(BPS: Book Value per Share)
    2. 一株当たり利益(EPS: Earnings per Share)
    3. EPS成長率
    4. 一株当たり配当金(DPS: Dividend per Share)
    5. 一株当たりキャッシュフロー(CFPS: Cash Flow Per Share)
    6. 一株当たり売上高(SPS: Sales Per Share)
  2. 株価倍率指標
    1. 株価純資産倍率(PBR: Price to Book Value Ratio)
    2. 株価収益率(PER: Price Earnings Ratio)
    3. CAPEレシオ(Cyclically Adjusted Price-to-Earnings Ratio)
    4. 株価EBITDA倍率(Price EBITDA Ratio)
    5. 株価キャッシュフロー倍率(PCFR: Price Cash Flow Ratio)
    6. 株価売上高倍率(PSR: Price Sales Ratio)
    7. ネットキャッシュ倍率(Net Cash Multiple Ratio)
  3. 株価利回り
    1. 株式益回り(Earnings Yield)
    2. 配当利回り(Dividend Yield)
    3. 株主総利回り(TSR: Total Shareholders Return)
    4. イールドスプレッド(Yield Spread)
    5. イールドレシオ(Yield Ratio)
  4. 株主還元政策
    1. 配当性向(Dividend Payout Ratio)
      1. キャッシュフロー配当性向(Dividend Payout Cash Flow Ratio)
    2. 総還元性向(Total Payout Ratio)
    3. 内部留保率(Retention Ratio)
    4. 連続増配期間
    5. 配当金支払額成長率
  5. 株主構成政策
    1. 外国人持株比率
    2. 個人株主比率
  6. M&A政策(買収価格算定)
    1. EV: Enterprise Value(企業価値)
    2. EV/EBITDA倍率
    3. EV/EBIT倍率
    4. EV/FCF倍率
    5. EV/売上高倍率
    6. トービンのq(Tobin’s q theory)
    7. M&Aレシオ(Mergers & Acquisitions Ratio)
    8. アーニング・マルチプル・レシオ(Earning Multiple Ratio)
    9. FCF理論株価倍率
    10. 40%ルール(The rule of 40%)
  7. 適正株価算定
    1. PBR = ROE × PER
    2. 理論株価 = PER × BPS × ROE
    3. 株価 = EPS × PER
    4. ミックス係数 = PBR × PER(Mix Coefficient)
    5. PEGレシオ(Price Earnings Growth Ratio)

[財務諸表分析]比率分析指標の体系と一覧[財務諸表分析]比率分析指標の体系と一覧

1財務諸表分析の理論経営分析との関係、EVAツリー
2成長性分析(Growth)売上高・利益・資産成長率、持続可能成長率
3流動性分析(Liquidity)短期の支払能力、キャッシュフロー分析
4健全性分析(Leverage)財務レバレッジの健全性、Solvency とも
5収益性分析(Profitability)ROS、ROA、ROE、DOE、ROIC、RIなど
6効率性分析(Activity)各種資産・負債の回転率(回転日数)、CCC
7生産性分析(Productivity)付加価値分析、付加価値の分配
8市場指標(Stock Market)株価関連分析、株主価値評価

あわせて読みたい

コメント